2006/10/9
夜毎の新番組 アニメ
本日は最近始まった新アニメの第1印象メモなのです。
でもあんまり観てないの。めんどくさがりだから。
めんどくさがりなので、どーでもいいような感想しかない事もご了承ください。
○「流星のロックマン」
あんなになんでもかんでも電波電波言われるとトリコじかけのあけくれの方の電波を連想してしまうのですが。
肝心のロックマンが第1話に出てきませんが、主人公と、あのウルトラマンだかエクスカイザーだかみたいな宇宙人が合体する感じなんでしょうか。
どうやらコロコロ読者の共感を呼ぶ理想のヒーロー像とは爽やかで熱血なヒキコモリらしい。
いっしょに放送してた「サルゲッチュ」の方はすみません、良く分かりません。
「前作でも思ったが、この9割はセルアニメと大差無い映像を3DCGで作る意義は?」と疑問を感じたくらいしか。
○「くじびきアンバランス」
「げんしけん」の劇中劇が、待望の(なのかどうかは良く知らない)独立テレビアニメ化。
劇中劇時代とキャラデザインが全然違うがそれで良いのか。まぁ、良いのかもなどうせ元劇中劇だし。
なんだか動きや演出が結構凝っている感じがしました。元劇中劇のくせに生意気です。
○「ギャラクシーエンジェる〜ん」
いかん、もう「GA」と言われて脳内検索エンジンの最初に出てくるのは「芸術科アートデザインクラス」の方だ(笑)。
ちなみに2番目は「がんばれあたしたち」です。
それはともかく、前作までと随分雰囲気が変わってしまったが、でも「こんなのGAじゃないやい!」なんて事は言ってはいけないのだろう。多分前作までの方が間違ってるんである。間違ってるだろアレは(笑)。
今回のメンバーも個性的ですね。ですけど…うーん、スタート当初だから仕方無いのでしょうけど、今のところ各人の個性が、なんつうか「背中のボタンを押されると決められた台詞を喋ってる」って感じ?
まだ奥行きとか深みとか全然なくって、このキャラクターを使って話を転がしていくのはしんどそうだなぁと。マンネリ化を懸念しているわけですね。
まぁ旧GAも暴走し出したのは何話か過ぎてからだった様に思うので、もうちょっと見守ってみますかね。
あと、裸を「KEEPOUT」で隠すのは流行りですか?
アレってDVDだと取れてるのですか?まぁ、そんな事の確認だけの為に払える金は1980円までですが。(←払うのかよ)
○「地獄少女二籠」
てっきり、第1話は前作最終話で助かったあの親子を地獄送りにすると思ってたのに。
前作第1話は「えーと、ギャグですか?」と言う感じでしたが、今回は初回から真面目にやっているかの様に見えた。
でも見えるだけかも知れない。
それはともかくすげぇ後味の悪さ、ちゅうか、どう考えてもクラス全員からいじめられてるだろうあの娘。
骨女が藁人形やってましたけど、交代出来るなら第1期からやっとけ(笑)。
0
でもあんまり観てないの。めんどくさがりだから。
めんどくさがりなので、どーでもいいような感想しかない事もご了承ください。
○「流星のロックマン」
あんなになんでもかんでも電波電波言われるとトリコじかけのあけくれの方の電波を連想してしまうのですが。
肝心のロックマンが第1話に出てきませんが、主人公と、あのウルトラマンだかエクスカイザーだかみたいな宇宙人が合体する感じなんでしょうか。
どうやらコロコロ読者の共感を呼ぶ理想のヒーロー像とは爽やかで熱血なヒキコモリらしい。
いっしょに放送してた「サルゲッチュ」の方はすみません、良く分かりません。
「前作でも思ったが、この9割はセルアニメと大差無い映像を3DCGで作る意義は?」と疑問を感じたくらいしか。
○「くじびきアンバランス」
「げんしけん」の劇中劇が、待望の(なのかどうかは良く知らない)独立テレビアニメ化。
劇中劇時代とキャラデザインが全然違うがそれで良いのか。まぁ、良いのかもなどうせ元劇中劇だし。
なんだか動きや演出が結構凝っている感じがしました。元劇中劇のくせに生意気です。
○「ギャラクシーエンジェる〜ん」
いかん、もう「GA」と言われて脳内検索エンジンの最初に出てくるのは「芸術科アートデザインクラス」の方だ(笑)。
ちなみに2番目は「がんばれあたしたち」です。
それはともかく、前作までと随分雰囲気が変わってしまったが、でも「こんなのGAじゃないやい!」なんて事は言ってはいけないのだろう。多分前作までの方が間違ってるんである。間違ってるだろアレは(笑)。
今回のメンバーも個性的ですね。ですけど…うーん、スタート当初だから仕方無いのでしょうけど、今のところ各人の個性が、なんつうか「背中のボタンを押されると決められた台詞を喋ってる」って感じ?
まだ奥行きとか深みとか全然なくって、このキャラクターを使って話を転がしていくのはしんどそうだなぁと。マンネリ化を懸念しているわけですね。
まぁ旧GAも暴走し出したのは何話か過ぎてからだった様に思うので、もうちょっと見守ってみますかね。
あと、裸を「KEEPOUT」で隠すのは流行りですか?
アレってDVDだと取れてるのですか?まぁ、そんな事の確認だけの為に払える金は1980円までですが。(←払うのかよ)
○「地獄少女二籠」
てっきり、第1話は前作最終話で助かったあの親子を地獄送りにすると思ってたのに。
前作第1話は「えーと、ギャグですか?」と言う感じでしたが、今回は初回から真面目にやっているかの様に見えた。
でも見えるだけかも知れない。
それはともかくすげぇ後味の悪さ、ちゅうか、どう考えてもクラス全員からいじめられてるだろうあの娘。
骨女が藁人形やってましたけど、交代出来るなら第1期からやっとけ(笑)。
