1920年代、いわゆるジャズ・エイジのアメリカを生きた F. Scott Fitzgerald は、1940年
12月21日に死んだ。きらびやかな社交、統合失調症の妻との生活など、話題には事欠かないが、わずか44年間の短い生涯だった。数多くの短編小説と、4冊の小説を書いた。5冊目は未完。
代表作 The Great Gatsby が、枯葉さんの翻訳で青空文庫に収録されている。「
グレイト・ギャツビー」。
1940 + 50 = 1990。1940 + 70 = 2010。というわけで、著作権の保護期間が50年の国ではフィッツジェラルドの著作権は切れているが、保護期間が70年の国、例えばフィッツジェラルドが生きたアメリカでは、彼の作品はまだ著作権保護期間内である(日本でも、枯葉さんの翻訳の著作権はもちろん保護されている)。このため、
Project Gutenberg には、特別に認められた4作品しかフィッツジェラルドの作品は収録されておらず、「華麗なるギャツビー」も見あたらない。つい数年前まで保護期間が50年だったオーストラリアでは、延長前の端境期だったため、フィッツジェラルドの著作権は既に失効しており、この作品の原文も
パブリック・ドメインに置かれている。

0