2021/7/25
ドローン スポーツ
(Sun)
東京オリンピック開会式の
1824台のドローンを使った演出、
地球儀のようになったシーン、感動でした
ピクトグラムのパントマイム、
俊敏な動きで上手く面白かったです

※画像/@Tokyo2020jpより
東京オリンピック開会式の
1824台のドローンを使った演出、
地球儀のようになったシーン、感動でした

ピクトグラムのパントマイム、
俊敏な動きで上手く面白かったです


※画像/@Tokyo2020jpより

2021/7/21
ダビンチ素描画 絵画・デザイン
(Wed)
今月、新聞記事で見つけたものをパチリ
大尊敬のダビンチ様
ナント

今月、新聞記事で見つけたものをパチリ

大尊敬のダビンチ様

ナント


2021/7/21
マンガ魂 美術番組
(Wed)
NHKにて漫画家、浦沢直樹先生の「漫勉」を鑑賞
ゲストは漫画家、押見修造先生。
押見先生の印象に残ったお言葉。
「恥ずかしいものじゃないと面白くない、と
思っているので。
基本的には、親には絶対
読ませられないようなものしか描きたくない。
と言いますか、心の底から
恥ずかしいがちょうどいいバランスだと
思っているんですけど。
そこはウソつかないように
ちゃんと恥ずかしいものを描こうかな、と
思ってますけど」
なるほどって考えさせられました

NHKにて漫画家、浦沢直樹先生の「漫勉」を鑑賞

ゲストは漫画家、押見修造先生。
押見先生の印象に残ったお言葉。
「恥ずかしいものじゃないと面白くない、と
思っているので。
基本的には、親には絶対
読ませられないようなものしか描きたくない。
と言いますか、心の底から
恥ずかしいがちょうどいいバランスだと
思っているんですけど。
そこはウソつかないように
ちゃんと恥ずかしいものを描こうかな、と
思ってますけど」
なるほどって考えさせられました


2021/7/21
夏野菜 日常
(Wed)
オクラとナスビが実りました
1個ずつだけですけれど
オクラは白オクラで一般的なオクラより
粘り気が3倍です
以前、身内より教えてもらった通り
苗と苗の間に肥料をしました
直接、根っこに肥料をするとダメだそうな



今は、初盆の準備
そして閉眼・開眼供養のことでいっぱいです…
滞りなく進みますように…
天から喜んでもらえますように。
オクラとナスビが実りました

1個ずつだけですけれど

オクラは白オクラで一般的なオクラより
粘り気が3倍です

以前、身内より教えてもらった通り
苗と苗の間に肥料をしました

直接、根っこに肥料をするとダメだそうな









今は、初盆の準備
そして閉眼・開眼供養のことでいっぱいです…
滞りなく進みますように…
天から喜んでもらえますように。
2021/7/1
季節の野菜 日常
(Thu)
7月になりました
6月は、庭で収穫した小梅と
ありがたくご近所さんがくださった梅を
梅酒や梅シロップ、梅干しにして
梅しごとに励みました
らっきょうや生姜酢漬けも作ってみました
数ヶ月前に、高校時代の同級生グループラインが
できて、そこで梅シロップとらっきょう作りを教わって
ミニトマトは毎年、作っていたのですけれど
他の野菜作りにも挑戦してみました
キュウリ、ナスビ、オクラです
キュウリが実ってくれました〜
黄色のお花、ナスビの薄紫色のお花
キレ〜ィ




7月になりました

6月は、庭で収穫した小梅と
ありがたくご近所さんがくださった梅を
梅酒や梅シロップ、梅干しにして
梅しごとに励みました

らっきょうや生姜酢漬けも作ってみました

数ヶ月前に、高校時代の同級生グループラインが
できて、そこで梅シロップとらっきょう作りを教わって

ミニトマトは毎年、作っていたのですけれど
他の野菜作りにも挑戦してみました

キュウリ、ナスビ、オクラです

キュウリが実ってくれました〜

黄色のお花、ナスビの薄紫色のお花
キレ〜ィ





