2013/3/22
水草フォト ストックフォト
(Fri)
fotoliaサイトにて、水草の写真をご購入して頂いたお客様、
ありがとうございました
(ペコリ)
家の睡蓮鉢の水草、お気に召して頂けてとっても嬉しいです
水草画像はこちら↓
Miyukiストックフォトサイト(フォトリア)
Miyukiストックフォトサイト(フォトライブラリー)
fotoliaサイトにて、水草の写真をご購入して頂いたお客様、
ありがとうございました

家の睡蓮鉢の水草、お気に召して頂けてとっても嬉しいです

水草画像はこちら↓


2013/3/22
クリスマスローズ フラワー
(Fri)
裏庭に植えた春咲きクリスマスローズが初めて咲き出しました
花瓶に活けて

花は下向きで開くので可憐な儚さを感じます。
花言葉は
「不安を取り除いて下さい」「追憶」「慰め」とあります。
今思うと、姉と一緒にいた日
『不安を取り除いて下さい』を叶えてくれたかのようです
名前も魅力
****************************************
2月に開催されてた「フラワーマルシェで買ったお土産よ♪」って
姉から頂いた小花柄のガーデニングシューズ
長靴のような素材で水を弾くそうな
ユニークなカタチ。春の庭で活躍できそう♪ありがとう

裏庭に植えた春咲きクリスマスローズが初めて咲き出しました

花瓶に活けて


花は下向きで開くので可憐な儚さを感じます。
花言葉は
「不安を取り除いて下さい」「追憶」「慰め」とあります。
今思うと、姉と一緒にいた日
『不安を取り除いて下さい』を叶えてくれたかのようです

名前も魅力

****************************************
2月に開催されてた「フラワーマルシェで買ったお土産よ♪」って
姉から頂いた小花柄のガーデニングシューズ

長靴のような素材で水を弾くそうな

ユニークなカタチ。春の庭で活躍できそう♪ありがとう


2013/3/22
見守る気持ち 日常
(Fri)
先週、姉が所用で来訪
家に一泊二日の予定で
この近辺は姉も分からないので私の車で姉を送迎
そのとき二つの吉報メールが入って
思わず涙。
姉も自分のことのように喜んでくれてました
『よく頑張れたね!おめでとう!神様、ありがとう!』って心境
姉が
「数年前もこんな場面に私、遭遇してるね。
あの時も一緒にいたね。立ち会えて嬉しい」って。
そう言われれば、数年前のあの日、姉のスタッフとして名古屋ドームでお花のお手伝い中。
ホント、不思議。
一緒に喜んでもらえるって幸せ。
心配してくれた皆に感謝の気持ちでいっぱい
先週、姉が所用で来訪

家に一泊二日の予定で

この近辺は姉も分からないので私の車で姉を送迎

そのとき二つの吉報メールが入って

思わず涙。
姉も自分のことのように喜んでくれてました

『よく頑張れたね!おめでとう!神様、ありがとう!』って心境

姉が
「数年前もこんな場面に私、遭遇してるね。
あの時も一緒にいたね。立ち会えて嬉しい」って。
そう言われれば、数年前のあの日、姉のスタッフとして名古屋ドームでお花のお手伝い中。
ホント、不思議。
一緒に喜んでもらえるって幸せ。
心配してくれた皆に感謝の気持ちでいっぱい

2013/3/22
私信 ART-Meter
(Fri)
先日ART-Meterさんにて3作品ご購入して頂いたお客様方に
添えさせてもらった御礼状の一筆箋
絵にサインが入っていないので『この絵柄は何かな?』と思われるかも?って思い
ここでご紹介

この描かれているサイボーグ調の女性が魅力で
6年前に開催された「新・芸能人の多才な美術展」にて購入してたもの。
2007/11/10のブログ記事でも書いてた
藤井フミヤさんデザインの作品です
先日ART-Meterさんにて3作品ご購入して頂いたお客様方に
添えさせてもらった御礼状の一筆箋

絵にサインが入っていないので『この絵柄は何かな?』と思われるかも?って思い
ここでご紹介


この描かれているサイボーグ調の女性が魅力で
6年前に開催された「新・芸能人の多才な美術展」にて購入してたもの。
2007/11/10のブログ記事でも書いてた
藤井フミヤさんデザインの作品です

2013/3/17
御礼 ART-Meter
(Sun)
ART-Meterさんにて、アクリル画SM号「春の朝」がSOLD OUTになりました
お選びくださいましたこと、とっても嬉しいです
ありがとうございました!!(ペコリ
昨日3月16日(土)、ART-Meter事務局さん宛に発送致しました
お手元でお気に召して頂けますように…と願って

ART-Meterさんにて、アクリル画SM号「春の朝」がSOLD OUTになりました

お選びくださいましたこと、とっても嬉しいです

ありがとうございました!!(ペコリ
昨日3月16日(土)、ART-Meter事務局さん宛に発送致しました

お手元でお気に召して頂けますように…と願って


2013/3/12
御礼 ART-Meter
(Tue)
油彩画、F4号「陽だまりの草原」と「春風パーク」の2点が
同じ日にSOLD OUTになりました
私の絵をお選びくださいましたこと、大変光栄で嬉しいです
心より御礼申し上げます
ありがとうございました!!(ペコリ
「陽だまりの草原」はリクエストで描かせて頂いた作品でした。
お選びくださったのはリクエスト様なのかは不明なのですけれど
お手元でお気に召して頂けますことを願っております
ART-Meterさんで
---------------------------------
オーダーこそ「1点もの」の極みです。
アートメーターで活躍する画家の中から
お気に入りの画家を見つけて、
あなただけのために絵を描いてもらいましょう。
---------------------------------
とオーダーのコーナーがあったのですけれど
チェックしてみると
「現在、ご新規でのオーダーメイドの受付は停止しております。」と
なっておりました。
いつ頃から停止状態だったのかは不明なのですけれど…。
ただ今、ART-Meterさんに直接、オーダーができない状態のようですので
もしリクエストがございましたなら、ART-Meterさん掲示板やこちらで
お気軽にご要望をお書きくださいませ
どうぞよろしくお願い致します
(ペコリ
本日3月12日(火)、ART-Meter事務局さん宛に2点共に発送致しました
お手元でお気に召して頂けますように…と願って


油彩画、F4号「陽だまりの草原」と「春風パーク」の2点が
同じ日にSOLD OUTになりました

私の絵をお選びくださいましたこと、大変光栄で嬉しいです

心より御礼申し上げます

ありがとうございました!!(ペコリ
「陽だまりの草原」はリクエストで描かせて頂いた作品でした。
お選びくださったのはリクエスト様なのかは不明なのですけれど
お手元でお気に召して頂けますことを願っております

ART-Meterさんで
---------------------------------
オーダーこそ「1点もの」の極みです。
アートメーターで活躍する画家の中から
お気に入りの画家を見つけて、
あなただけのために絵を描いてもらいましょう。
---------------------------------
とオーダーのコーナーがあったのですけれど
チェックしてみると
「現在、ご新規でのオーダーメイドの受付は停止しております。」と
なっておりました。
いつ頃から停止状態だったのかは不明なのですけれど…。
ただ今、ART-Meterさんに直接、オーダーができない状態のようですので
もしリクエストがございましたなら、ART-Meterさん掲示板やこちらで
お気軽にご要望をお書きくださいませ

どうぞよろしくお願い致します

本日3月12日(火)、ART-Meter事務局さん宛に2点共に発送致しました

お手元でお気に召して頂けますように…と願って



2013/3/11
風化させないために 日常
(Mon)
昨年の毎日jpを閲覧し、気になっていた投稿より。
---------------------------------
*投稿者:美咲さん(岩手県紫波町・高校生・18才)2012年11月11日の毎日jpより
被災地は忘れられたのか
時間が過ぎれば、その出来事に直接関係のない人は忘れてしまうのか。
東日本大震災で、多くの人が命を落とし、家族を失い、
家が流された。
あれから1年8ケ月になる今、ニュースを見ると、
政争に明け暮れている与野党の議員や新党結成で主導権を握ろうとする
政治家の話題ばかりで、
被災地や復興に関する情報はほとんど得られない。
時々映し出される被災地の様子からうかがえるのは、
がれきは撤去されたものの、いまだに仮設住宅で暮らす人が多いということくらいだ。
国会では解散するとかしないとかで、被災地という単語は出てこない。
被災した地域は忘れ去られてしまったのか。
たとえ報道されなくても、この一瞬を大事に生きている人がいることを
忘れないでほしい。
元通りではないが、生活するために努力している人たちがいるのは事実なのだから。
---------------------------------
広がってほしいと思う「津波てんでんこ」の精神。
---------------------------------
2012年06月の毎日jpより
命救った言い伝え
東日本大震災の津波で校舎の3階まで水につかる被害に遭いながら、
生徒全員が無事に逃げた岩手県釜石市の釜石東中学校。
生徒を守ったのは「津波てんでんこ」という言い伝えでした。
大阪府の小学校では、この教えを避難訓練に生かす取り組みが始まりました。
釜石東中は海と河口の近くに建ちます。
地震後、生徒たちは最初、決めてあった避難場所へ向かいました。
しかし、そこも危ないと自分たちで判断し、高台へ逃げます。
結局、最初の避難場所は流されました。
東北の三陸地方には「津波てんでんこ」という防災の教えがあります。
「津波がきたら、てんでんばらばらに逃げろ」という意味です。
この教えが生きたのです。
先生は「命を最優先に考え、釜石から学べることを生かしたい」と話しています。
---------------------------------

---------------------------------
*投稿者:美咲さん(岩手県紫波町・高校生・18才)2012年11月11日の毎日jpより
被災地は忘れられたのか
時間が過ぎれば、その出来事に直接関係のない人は忘れてしまうのか。
東日本大震災で、多くの人が命を落とし、家族を失い、
家が流された。
あれから1年8ケ月になる今、ニュースを見ると、
政争に明け暮れている与野党の議員や新党結成で主導権を握ろうとする
政治家の話題ばかりで、
被災地や復興に関する情報はほとんど得られない。
時々映し出される被災地の様子からうかがえるのは、
がれきは撤去されたものの、いまだに仮設住宅で暮らす人が多いということくらいだ。
国会では解散するとかしないとかで、被災地という単語は出てこない。
被災した地域は忘れ去られてしまったのか。
たとえ報道されなくても、この一瞬を大事に生きている人がいることを
忘れないでほしい。
元通りではないが、生活するために努力している人たちがいるのは事実なのだから。
---------------------------------

---------------------------------
2012年06月の毎日jpより
命救った言い伝え
東日本大震災の津波で校舎の3階まで水につかる被害に遭いながら、
生徒全員が無事に逃げた岩手県釜石市の釜石東中学校。
生徒を守ったのは「津波てんでんこ」という言い伝えでした。
大阪府の小学校では、この教えを避難訓練に生かす取り組みが始まりました。
釜石東中は海と河口の近くに建ちます。
地震後、生徒たちは最初、決めてあった避難場所へ向かいました。
しかし、そこも危ないと自分たちで判断し、高台へ逃げます。
結局、最初の避難場所は流されました。
東北の三陸地方には「津波てんでんこ」という防災の教えがあります。
「津波がきたら、てんでんばらばらに逃げろ」という意味です。
この教えが生きたのです。
先生は「命を最優先に考え、釜石から学べることを生かしたい」と話しています。
---------------------------------
2013/3/10
春の朝 ART-Meter
2013/3/9
女子会員展 終了 絵画・デザイン
(Sat)
女子会員展、3月7日をもって無事終了致しました
会場までご足労頂きました皆様、このブログにてご覧くださった皆様、
誠にありがとうございました
(ペコリ
ご高覧頂きました皆様に心より御礼申し上げます。
引き続き創作に励みます
今後ともどうぞよろしくお願致します
※画像は、店舗ギャラリー様サイトより


※掲載して頂いた新聞記事より

女子会員展、3月7日をもって無事終了致しました

会場までご足労頂きました皆様、このブログにてご覧くださった皆様、
誠にありがとうございました

ご高覧頂きました皆様に心より御礼申し上げます。
引き続き創作に励みます

今後ともどうぞよろしくお願致します

※画像は、店舗ギャラリー様サイトより


※掲載して頂いた新聞記事より

2013/3/9
ONE OK ROCK 音楽
(Sat)
初めて「ONE OK ROCK」を知ったのは
映画「るろうに剣心」の主題歌「The Beginning」で
心に響く曲で、イントロの素晴らしい英詩の発音に
外国人のミュージシャンかな?って最初は思った
今、「C.h.a.o.s.m.y.t.h」の曲がとってもスキ
「 Deeper Deeper 」「Re:make」となんてカッコイイ曲

初めて「ONE OK ROCK」を知ったのは
映画「るろうに剣心」の主題歌「The Beginning」で

心に響く曲で、イントロの素晴らしい英詩の発音に
外国人のミュージシャンかな?って最初は思った

今、「C.h.a.o.s.m.y.t.h」の曲がとってもスキ

「 Deeper Deeper 」「Re:make」となんてカッコイイ曲


2013/3/9
梅 フラワー
(Sat)
庭の梅が咲き出しました
ふっくら蕾が魅力的

庭の梅が咲き出しました

ふっくら蕾が魅力的


2013/3/3
リメイクと新作 ART-Meter
(Sun)
現在、開催中で3/7まで開催予定のグループ展


終了後、作品2点はART-Meterさんに出品致します
販売開始日は、3月10日(日)です
またご覧頂けますと幸いです
どうぞよろしくお願い致します
(ペコリ

P8号「那智の滝」

F4号「春風パーク」
現在、開催中で3/7まで開催予定のグループ展



終了後、作品2点はART-Meterさんに出品致します

販売開始日は、3月10日(日)です

またご覧頂けますと幸いです

どうぞよろしくお願い致します


P8号「那智の滝」

F4号「春風パーク」
2013/3/3
雛祭り 日常
(Sun)
桃のお花を飾って

夕食は、海鮮ちらしご飯となばなの塩麹和え、蛤のお吸い物を作ろうかな
姪っ子ちゃんから頂いたお土産


桃のお花を飾って


夕食は、海鮮ちらしご飯となばなの塩麹和え、蛤のお吸い物を作ろうかな

姪っ子ちゃんから頂いたお土産



2013/3/1
日々感謝 日常
(Fri)
「いきものがかり」の「ありがとう」の演奏が心に響く
拝聴したスピーチのお言葉より。
身体、命を大切に
何事も最後まであきらめない心得を
世界情勢に目を向け、自分のこととして考えられる人に
三年間無欠席で皆勤賞を頂いた元気いっぱいA嬢
健康第一、新たなる道の幸せを願って

「いきものがかり」の「ありがとう」の演奏が心に響く

拝聴したスピーチのお言葉より。



三年間無欠席で皆勤賞を頂いた元気いっぱいA嬢

健康第一、新たなる道の幸せを願って


2013/3/1
伊勢神宮☆遷御の儀 三重県便り
(Fri)
三重便り
ニュースサイトより
------------------------------------------------------
20年に1度、伊勢神宮(三重県伊勢市)のご神体を
新しい正殿に移す式年遷宮の「遷御(せんぎょ)の儀」の日程について、
神宮の事務をつかさどる神宮司庁は、
内宮(ないくう)で10月2日、外宮(げくう)で同5日に
行うと発表した。宮内庁が伝達した。
今回は62回目の式年遷宮で、遷御の日程は天皇陛下が
定めることになっている。
両宮とも前回(93年)と同じ日程となった。
今回の遷宮の諸行事は、御用材の伐採、
搬出の安全を祈る「山口祭」(05年5月)で始まった。
その後、正殿などの社殿の造営、御装束神宝などの
調度品の新調が8年かけて進められてきた。
神宮司庁によると、遷御は両宮とも午後8時から。
天皇陛下のお使いの発する「出御(しゅつぎょ)」の声を合図に
神職の列が暗闇の境内を進み、完成した新正殿に、ご神体を移す。
鷹司尚武大宮司は記者会見で
「遷宮には親から子、子から孫へと遺伝子を伝えるようなメカニズムを内包している。
世界に類を見ないシステムが1300年続いてきたことは感慨深い。
身が引き締まる思い」と述べた。
------------------------------------------------------


------------------------------------------------------
20年に1度、伊勢神宮(三重県伊勢市)のご神体を
新しい正殿に移す式年遷宮の「遷御(せんぎょ)の儀」の日程について、
神宮の事務をつかさどる神宮司庁は、
内宮(ないくう)で10月2日、外宮(げくう)で同5日に
行うと発表した。宮内庁が伝達した。
今回は62回目の式年遷宮で、遷御の日程は天皇陛下が
定めることになっている。
両宮とも前回(93年)と同じ日程となった。
今回の遷宮の諸行事は、御用材の伐採、
搬出の安全を祈る「山口祭」(05年5月)で始まった。
その後、正殿などの社殿の造営、御装束神宝などの
調度品の新調が8年かけて進められてきた。
神宮司庁によると、遷御は両宮とも午後8時から。
天皇陛下のお使いの発する「出御(しゅつぎょ)」の声を合図に
神職の列が暗闇の境内を進み、完成した新正殿に、ご神体を移す。
鷹司尚武大宮司は記者会見で
「遷宮には親から子、子から孫へと遺伝子を伝えるようなメカニズムを内包している。
世界に類を見ないシステムが1300年続いてきたことは感慨深い。
身が引き締まる思い」と述べた。
------------------------------------------------------
