2011/4/30
ピアノができるまで 音楽
(Sat)
ヤマハ「ピアノができるまで」の動画をYouTubeで鑑賞。
木材からピアノになるまでの全工程が観られます。
ピアノができるまで、なんと3年半も掛かることがわかりました。
丁寧で細やかなお仕事を目の当たりにして感動。
ピアノを大切に扱わないとって想いがより強くなりました。
こういう工場見学って楽しそう
いろいろな工場に興味があるナ〜。
車や工具、食品の工場で制作過程をテレビで鑑賞したときも
見入ってしまいましたヨン
************************************
ピアノ鍵盤の絵を描いてる時、側にA嬢がいたので
「今、ピアノ弾いて聴かせてッ♪」ってリクエスト
お願いした曲は、坂本龍一さんの「戦場のメリークリスマス 」と
ひぐらしのなく頃にのBGM、daiさん作曲の「YOU」。
ピアノで聴くとジンとくるヨ〜
「YOU」の詩もいいの
ヤマハ「ピアノができるまで」の動画をYouTubeで鑑賞。
木材からピアノになるまでの全工程が観られます。
ピアノができるまで、なんと3年半も掛かることがわかりました。
丁寧で細やかなお仕事を目の当たりにして感動。
ピアノを大切に扱わないとって想いがより強くなりました。
こういう工場見学って楽しそう

いろいろな工場に興味があるナ〜。
車や工具、食品の工場で制作過程をテレビで鑑賞したときも
見入ってしまいましたヨン

************************************
ピアノ鍵盤の絵を描いてる時、側にA嬢がいたので
「今、ピアノ弾いて聴かせてッ♪」ってリクエスト

お願いした曲は、坂本龍一さんの「戦場のメリークリスマス 」と
ひぐらしのなく頃にのBGM、daiさん作曲の「YOU」。
ピアノで聴くとジンとくるヨ〜

「YOU」の詩もいいの

2011/4/30
絆 読書・言の葉
(Sat)
田中好子さんの訃報はショッキングでした。
ニュースで生前の肉声を聞き、涙・涙でした。
自分が大変な境遇の中で被災された方々を思いやるお気持ち、
大変な強さと思いやりを感じました。
伊藤蘭さん、藤村美樹さんの弔辞を聞き
ずっと仲良しだった三人のご様子がとってもステキに思いました。
温かく固い友情。
先日観たアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の最終回、
まどかちゃん&ほむらちゃんを彷彿と。
そして先日拝読した尊敬する海原純子さんの震災についてのコラムが浮かんで。
「(略)津波を知らせるために最後まで車で走りまわり、
波にのまれた人たちがどんなに多かったか。
その方々の心に不安や死の恐怖はなく、
ただ他人を助けようという思いだけがあったのだろう。
その方々は、死んだのではなく、【生き切った】のだと思う。
今、生かされている私たちは、一瞬一瞬を大切に生き切ってみようではないか。
この先の不安で意欲をなくすのではなく、今日一日を充分に生きる。
そうやって、不安の波をよい気分の波にかえていきたい、と思う」
田中好子さんの訃報はショッキングでした。
ニュースで生前の肉声を聞き、涙・涙でした。
自分が大変な境遇の中で被災された方々を思いやるお気持ち、
大変な強さと思いやりを感じました。
伊藤蘭さん、藤村美樹さんの弔辞を聞き
ずっと仲良しだった三人のご様子がとってもステキに思いました。
温かく固い友情。
先日観たアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の最終回、
まどかちゃん&ほむらちゃんを彷彿と。
そして先日拝読した尊敬する海原純子さんの震災についてのコラムが浮かんで。
「(略)津波を知らせるために最後まで車で走りまわり、
波にのまれた人たちがどんなに多かったか。
その方々の心に不安や死の恐怖はなく、
ただ他人を助けようという思いだけがあったのだろう。
その方々は、死んだのではなく、【生き切った】のだと思う。
今、生かされている私たちは、一瞬一瞬を大切に生き切ってみようではないか。
この先の不安で意欲をなくすのではなく、今日一日を充分に生きる。
そうやって、不安の波をよい気分の波にかえていきたい、と思う」
2011/4/30
終わりと始まり 日常
(Sat)
東北地方の桜の満開映像を見ました
東北地方の皆様が一日も早く以前の生活に戻れますように…。
昨日4月29日は東北新幹線、全線復旧のニュースが嬉しかったです。
仙台⇔一ノ関間の復旧はいつになるのかな〜って気がかりでした。
550ヶ所で修理が行われていたとか。
作業員の皆様、大変お疲れ様でした!!
ありがとうございます
お蔭様で○も新幹線に乗って帰省できます。
好物のお料理をいろいろと作ろ〜って思案中
そうそう!!
YouTubeで鑑賞できる「九州新幹線のCMが感動的」と話題になってましたネ
*********************************
甥っ子、姪っ子から携帯で近況と御礼が綴られた初メールが届きました
『携帯を持つ年頃になったんだなぁ』と感慨深く思ったりして。
4月から新スタート。
受験からの解放、気持ちを思うと私もホッと安堵感。
姪っ子たちに受験日の前日に届くよう
メッセージを書いてサクラサク「キットカット」を送ってました。
郵便局にて販売されていて送料分の切手を貼ると
そのまま郵送できるというもの

*********************************
昨日のイギリス王室結婚式、ステキでした
ウイリアム王子とキャサリンさん、とってもお似合い
馬車や黒いフサフサ帽子の兵隊さん、まるでおとぎ話の世界観
東北地方の桜の満開映像を見ました

東北地方の皆様が一日も早く以前の生活に戻れますように…。
昨日4月29日は東北新幹線、全線復旧のニュースが嬉しかったです。
仙台⇔一ノ関間の復旧はいつになるのかな〜って気がかりでした。
550ヶ所で修理が行われていたとか。
作業員の皆様、大変お疲れ様でした!!
ありがとうございます

お蔭様で○も新幹線に乗って帰省できます。
好物のお料理をいろいろと作ろ〜って思案中

そうそう!!
YouTubeで鑑賞できる「九州新幹線のCMが感動的」と話題になってましたネ

*********************************
甥っ子、姪っ子から携帯で近況と御礼が綴られた初メールが届きました

『携帯を持つ年頃になったんだなぁ』と感慨深く思ったりして。
4月から新スタート。
受験からの解放、気持ちを思うと私もホッと安堵感。
姪っ子たちに受験日の前日に届くよう
メッセージを書いてサクラサク「キットカット」を送ってました。
郵便局にて販売されていて送料分の切手を貼ると
そのまま郵送できるというもの


*********************************
昨日のイギリス王室結婚式、ステキでした

ウイリアム王子とキャサリンさん、とってもお似合い

馬車や黒いフサフサ帽子の兵隊さん、まるでおとぎ話の世界観

2011/4/22
ピアノと星のコラボレーション ART-Meter
(Fri)
アクリル画F4号「ピアニッシモ」、
ART-Meterさんから今朝、SOLD OUTのメール連絡を受けました
「ピアニッシモ」をお選びくださいましたこと
大変嬉しくありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました
(ペコリ

本日、ART-Meter事務局さん宛に絵を梱包して発送しました
事務局さんで内容確認次第、お客様に配送予定となっています。
お手元でお気に召して頂けます様に…と願って .。.:*・°☆
*******************************
引き続き、ピアノ鍵盤をモチーフにした絵を描いてます。
今度はFSMサイズの少し小さめキャンバスです。
完成しましたらまたご高覧頂けると嬉しいです
(ペコリ
アクリル画F4号「ピアニッシモ」、
ART-Meterさんから今朝、SOLD OUTのメール連絡を受けました

「ピアニッシモ」をお選びくださいましたこと
大変嬉しくありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました


本日、ART-Meter事務局さん宛に絵を梱包して発送しました

事務局さんで内容確認次第、お客様に配送予定となっています。
お手元でお気に召して頂けます様に…と願って .。.:*・°☆
*******************************
引き続き、ピアノ鍵盤をモチーフにした絵を描いてます。
今度はFSMサイズの少し小さめキャンバスです。
完成しましたらまたご高覧頂けると嬉しいです

2011/4/18
YOSHIKIさんご愛用ピアノ 音楽
(Mon)
昨日4/17(日)正午からYOSHIKIさんご愛用「特製クリスタルピアノ」の
チャリティーオークションが開始されました。
「東日本大震災救援オークションにおいて、YFAは収益のすべてを
日本赤十字社へ寄付します」とのことです。
※YFA=Yoshiki Foundation America
カリフォルニア州の非営利公益法人として、
国内歳入法501条(c)3項の認可済。

クリスタルピアノの行方が気になってて
昨日はブログを更新しつつ何度も入札の様子を見守ってました
昨夜眠る頃、約4000万円だったのが今朝チェックすると5000万円に!!
復興に向けたくさんの協力者の方々が存在されてるのですネ
どんな方のお手元に落札となるのかな〜

※画像はYFAより
昨日4/17(日)正午からYOSHIKIさんご愛用「特製クリスタルピアノ」の
チャリティーオークションが開始されました。
「東日本大震災救援オークションにおいて、YFAは収益のすべてを
日本赤十字社へ寄付します」とのことです。
※YFA=Yoshiki Foundation America
カリフォルニア州の非営利公益法人として、
国内歳入法501条(c)3項の認可済。

クリスタルピアノの行方が気になってて
昨日はブログを更新しつつ何度も入札の様子を見守ってました

昨夜眠る頃、約4000万円だったのが今朝チェックすると5000万円に!!
復興に向けたくさんの協力者の方々が存在されてるのですネ

どんな方のお手元に落札となるのかな〜


※画像はYFAより
2011/4/17
ピアニッシモ ART-Meter
(Sun)
F4号、アクリル画「ピアニッシモ」、
ART-Meterさんで4月20日(水)に販売予定です
よろしかったらご覧頂けると幸いです
(ペコリ

※絵の一部分です
絵や音楽…心のオアシスとなって頂けると嬉しいです
F4号、アクリル画「ピアニッシモ」、
ART-Meterさんで4月20日(水)に販売予定です

よろしかったらご覧頂けると幸いです


※絵の一部分です

絵や音楽…心のオアシスとなって頂けると嬉しいです

2011/4/17
世界の善意に「ありがとう」 読書・言の葉
(Sun)
毎日新聞より
-----------------------------------------------------
海外からの支援チームの活動内容





世界に「ありがとう」。
サンキュー。シエシエ。カムサハムニダ。
スパシーバ。メルシー。シュクラン。グラシアス……。
人と物資と心を届けてくれた世界へ、ありがとう。
-----------------------------------------------------
毎日新聞より
-----------------------------------------------------
海外からの支援チームの活動内容





世界に「ありがとう」。
サンキュー。シエシエ。カムサハムニダ。
スパシーバ。メルシー。シュクラン。グラシアス……。
人と物資と心を届けてくれた世界へ、ありがとう。
-----------------------------------------------------
2011/4/17
頭が下がる思い 2 日常
(Sun)
私の暮らす三重県には自衛隊さんが所在する久居駐屯地があります。
三重県津市久居から救助部隊として派遣されている500名強の自衛隊連隊さんの活動。
↓下記は宮城県岩沼市のHPで紹介されているものです。

捜索活動・がれきの撤去作業・物資の供給と
日々、行ってくれている自衛隊さんの活動をしっかり知っておかないと、と思い
記事にしました。









※車が通行できるように道路を補修

※多くの方々に水を補給
*******************************************
4/13、仙台空港の復旧ニュースは、とても嬉しく感じました。

私の暮らす三重県には自衛隊さんが所在する久居駐屯地があります。
三重県津市久居から救助部隊として派遣されている500名強の自衛隊連隊さんの活動。
↓下記は宮城県岩沼市のHPで紹介されているものです。

捜索活動・がれきの撤去作業・物資の供給と
日々、行ってくれている自衛隊さんの活動をしっかり知っておかないと、と思い
記事にしました。









※車が通行できるように道路を補修

※多くの方々に水を補給
*******************************************
4/13、仙台空港の復旧ニュースは、とても嬉しく感じました。

2011/4/10
サントリーニ島 ART-Meter
(Sun)
青と白の世界、サントリーニ島。
ブログ記事、2008/1/17「island」で書いたコトがあったのですけれど
サントリーニ島画像を一時、携帯の待受け画にしてました
憧れの島
三年ぶりに携帯のデータBOXから探して待受け画を鑑賞してみると
海に向かって平和を願っているように感じられて。
絵にしてみよう、と思い描きました
F4号アクリル画「サントリーニ島」、
ART-Meterさんで4月13日(水)に販売予定です。
よろしかったらご高覧頂けると嬉しいです
(ペコリ

絵の一部分
※画像…光で色が飛んでしまってるのですけれど
海の青色は、もう少し濃淡があります
青と白の世界、サントリーニ島。
ブログ記事、2008/1/17「island」で書いたコトがあったのですけれど
サントリーニ島画像を一時、携帯の待受け画にしてました

憧れの島

三年ぶりに携帯のデータBOXから探して待受け画を鑑賞してみると
海に向かって平和を願っているように感じられて。
絵にしてみよう、と思い描きました

F4号アクリル画「サントリーニ島」、
ART-Meterさんで4月13日(水)に販売予定です。
よろしかったらご高覧頂けると嬉しいです


絵の一部分

※画像…光で色が飛んでしまってるのですけれど
海の青色は、もう少し濃淡があります

2011/4/10
言の葉 読書・言の葉
(Sun)
----------------------------------------------------
無理に笑う必要もない。
無理に元気に取り繕う必要もない。
人に元気を出して、とも言いたくないし
悲しいねと悲しみ合いたくもない。
D画廊店主様の投稿文より
ものをつくる人は良いものをつくり、
スポーツをする人は勝つために努力を惜しまない。
人を笑わせる職業の人は精いっぱい笑わせること、
それが今できることではないだろうか。
無駄なことは当然慎むべきだが
「やめることより、やることをやろう」だと思う。
塾講師T・K様の投稿文より
----------------------------------------------------
この二つの文章が
心の曇りをとかしてくれてるかのように…響きました。

----------------------------------------------------

無理に元気に取り繕う必要もない。
人に元気を出して、とも言いたくないし
悲しいねと悲しみ合いたくもない。
D画廊店主様の投稿文より

スポーツをする人は勝つために努力を惜しまない。
人を笑わせる職業の人は精いっぱい笑わせること、
それが今できることではないだろうか。
無駄なことは当然慎むべきだが
「やめることより、やることをやろう」だと思う。
塾講師T・K様の投稿文より
----------------------------------------------------
この二つの文章が
心の曇りをとかしてくれてるかのように…響きました。

2011/4/3
春の花 フラワー
(Sun)
プチガーデンに春がやってきてくれました
お花は心の癒しだな〜…

水仙やムスカリ・ヒヤシンスは球根なので
毎年、同じ場所に花を咲かせてくれます



昨秋に植えたチューリップの球根。
蕾が膨らみ始めました


こぶしのお花。
数年前、記念樹として植えてくれたのがここまで成長
今、一番、庭を明るくしてくれてる存在です


お部屋にネコヤナギで生け花

近くの公園で、蕾が出てきてる〜って気付いた二日後には
もうこんなに桜が咲き始めてました
プチガーデンに春がやってきてくれました

お花は心の癒しだな〜…


水仙やムスカリ・ヒヤシンスは球根なので
毎年、同じ場所に花を咲かせてくれます




昨秋に植えたチューリップの球根。
蕾が膨らみ始めました



こぶしのお花。
数年前、記念樹として植えてくれたのがここまで成長

今、一番、庭を明るくしてくれてる存在です



お部屋にネコヤナギで生け花


近くの公園で、蕾が出てきてる〜って気付いた二日後には
もうこんなに桜が咲き始めてました

2011/4/3
今、アートができること。 ART-Meter
(Sun)
ART-Meterさんサイトで
「ART of HOPE to JAPAN 東日本大震災支援プロジェクト」ページが
作成されていました。

ART-Meterさんサイトより下記に引用
----------------------------------------------------
3月11日に発生しました東日本大震災の影響を受けた皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
また復旧にあたっての努力を続けてくださってる
関係者の皆様に感謝いたします。
このページに掲載している作品は、東日本大震災への寄附に
賛同してくださった画家の皆さんの作品です。
画家の皆さんのご協力のもと、ART-Meterは、このコーナーに掲載されている作品の
売上全額を日本赤十字社に寄付いたします。
アートの力が、被災地復興の小さな希望へとつながることを願ってやみません。
皆さまのご協力をお願いいたします。
『ART of HOPE to JAPAN』 東日本大震災支援プロジェクト
このページの掲載作品の売上全額を寄付いたします。
寄付先:日本赤十字社
期間:2011年4月末日まで
振込手数料はART-Meterにて負担いたします。
ART-Meter事務局
----------------------------------------------------
新作ではないのですけれど
私も10点の絵で参加させて頂きました
※「竜神」「魔法少女」「貝殻とヤドカリ」「赤いソファ」「語らい」「ふわり」
「赤い野菜」 「夏空間〜人魚〜」「夏空間〜浴衣〜」「夏空間〜ブランコ〜」
ART-Meter画家さんの寄せられたたくさんの作品が鑑賞できます。
よろしかったらご高覧頂けると幸いです
ART-Meterさんサイトで
「ART of HOPE to JAPAN 東日本大震災支援プロジェクト」ページが
作成されていました。

ART-Meterさんサイトより下記に引用

----------------------------------------------------
3月11日に発生しました東日本大震災の影響を受けた皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
また復旧にあたっての努力を続けてくださってる
関係者の皆様に感謝いたします。
このページに掲載している作品は、東日本大震災への寄附に
賛同してくださった画家の皆さんの作品です。
画家の皆さんのご協力のもと、ART-Meterは、このコーナーに掲載されている作品の
売上全額を日本赤十字社に寄付いたします。
アートの力が、被災地復興の小さな希望へとつながることを願ってやみません。
皆さまのご協力をお願いいたします。

このページの掲載作品の売上全額を寄付いたします。



ART-Meter事務局
----------------------------------------------------
新作ではないのですけれど
私も10点の絵で参加させて頂きました

※「竜神」「魔法少女」「貝殻とヤドカリ」「赤いソファ」「語らい」「ふわり」
「赤い野菜」 「夏空間〜人魚〜」「夏空間〜浴衣〜」「夏空間〜ブランコ〜」
ART-Meter画家さんの寄せられたたくさんの作品が鑑賞できます。
よろしかったらご高覧頂けると幸いです
