2010/10/28
荻原碌山 2 美術番組
(Thu)
先日のブログの続き。
「碌山」の他の彫刻作品のコトも書き留めておきたいナって思って
彫刻「労働者」。文展で入賞。
展覧会が終わると彫刻「労働者」の左腕、両足を切り落とす。
現在、切り落とされたまま展示されている。

画像を見るとその部分が「無」だけれど
その部分が存在しているかのように見えて
違和感のないバランス感覚の不思議さに圧倒されました
碌山は文覚上人の話を聞き、鎌倉へ「文覚上人荒行像」を見に行く。
後、彫刻「文覚」が誕生。

この彫刻の形相や筋肉の表現など、もう圧巻です
司会者の方々がこの作品を前にして
威圧感・貫禄・今にも噴火しそう、と感想を述べてました。
※文覚上人=人妻に恋した文覚は、思い余ってその夫を殺害しようとした。
ところが誤って愛する人妻を殺してしまった。
それを悔い出家、僧になる。(wikipediaより)
「俺は頭が病んでいる。あるいは永久に治らぬかもしれない」と
友人に明かしてたそうな。
当時のスケッチブックには「絶望」の文字が。
彫刻「デスペア」の誕生。

そして、彫刻「女」について碌山美術館の仁科館長さんの解説で
「絶望と希望の融合」とお話されてた他に
グッとくるものがあったので書き留め。

「この作品はどこから見ても鋭角な直角三角形。
下から螺旋状に上がっていき天井に突き抜ける感じ。
膨らみ・窄み・膨らみ・窄み、光・陰・光・陰、とリズムを感じさせる」
絵に関しても大切な事だって思って
彫刻「女」の完成1ヶ月後にこの世を去りました。
碌山の死後、碌山の日記帳を燃やした黒光に非難の声もあったそう。
小説家の原田マハさんが
「黒光は碌山にとってファム・タール」と言ってたのも印象的。
「労働者」「文覚」「デスペア」「女」
これらの秀逸な作品が、わずか30歳までに制作されていることに
感嘆しました
敬意を払いたいです
自分が小学生の時、将来の夢で彫刻家に憧れてた時期があったナって
思い出し…恐れ多ぃ!!
彫刻の鑑賞、とってもスキ
※ブログ内画像は安曇野市・碌山美術館・日曜美術館サイト様より
先日のブログの続き。
「碌山」の他の彫刻作品のコトも書き留めておきたいナって思って

彫刻「労働者」。文展で入賞。
展覧会が終わると彫刻「労働者」の左腕、両足を切り落とす。
現在、切り落とされたまま展示されている。

画像を見るとその部分が「無」だけれど
その部分が存在しているかのように見えて
違和感のないバランス感覚の不思議さに圧倒されました

碌山は文覚上人の話を聞き、鎌倉へ「文覚上人荒行像」を見に行く。
後、彫刻「文覚」が誕生。

この彫刻の形相や筋肉の表現など、もう圧巻です

司会者の方々がこの作品を前にして
威圧感・貫禄・今にも噴火しそう、と感想を述べてました。
※文覚上人=人妻に恋した文覚は、思い余ってその夫を殺害しようとした。
ところが誤って愛する人妻を殺してしまった。
それを悔い出家、僧になる。(wikipediaより)
「俺は頭が病んでいる。あるいは永久に治らぬかもしれない」と
友人に明かしてたそうな。
当時のスケッチブックには「絶望」の文字が。
彫刻「デスペア」の誕生。

そして、彫刻「女」について碌山美術館の仁科館長さんの解説で
「絶望と希望の融合」とお話されてた他に
グッとくるものがあったので書き留め。

「この作品はどこから見ても鋭角な直角三角形。
下から螺旋状に上がっていき天井に突き抜ける感じ。
膨らみ・窄み・膨らみ・窄み、光・陰・光・陰、とリズムを感じさせる」
絵に関しても大切な事だって思って

彫刻「女」の完成1ヶ月後にこの世を去りました。
碌山の死後、碌山の日記帳を燃やした黒光に非難の声もあったそう。
小説家の原田マハさんが
「黒光は碌山にとってファム・タール」と言ってたのも印象的。
「労働者」「文覚」「デスペア」「女」
これらの秀逸な作品が、わずか30歳までに制作されていることに
感嘆しました

敬意を払いたいです

自分が小学生の時、将来の夢で彫刻家に憧れてた時期があったナって
思い出し…恐れ多ぃ!!

彫刻の鑑賞、とってもスキ

※ブログ内画像は安曇野市・碌山美術館・日曜美術館サイト様より
2010/10/26
荻原碌山 美術番組
(Tue)
日曜美術館「碌山と“女”それは愛と悲しみから生まれた」を鑑賞
30歳という若さでこの世を去った彫刻家、荻原碌山(おぎはらろくざん)[1879〜1910]。
長野県安曇野、碌山17歳の時、田で写生をしていて4歳年上の相馬黒光という女性に出会う。
碌山の先輩、相馬愛蔵に嫁いで来ていた黒光。
黒光に油絵を見せてもらって初めて西洋美術と出会い、芸術の道へと。
碌山19歳で上京し、ニューヨーク・パリへ留学。
シャガールも通ったアカデミー・ジュリアンで絵を学び
そこでロダンの彫刻「考える人」に衝撃を受ける。
絵から彫刻へと。
直接ロダンを訪問し教わる。
指導したロダンは後に碌山を
「フランス人より よく理解していた」と語ったそう。
碌山27歳、校内コンクールでグランプリに☆
-----------------------------------------------
ナント!!ロダンに直接、指導を頂いた、ということが衝撃でした!!
ここからは日曜美術館サイトより引用。
-----------------------------------------------
帰国後、新宿中村屋の近くにアトリエを構えた碌山は黒光と再会し、
二人の関係は深まっていく。
碌山と黒光。しかし、二人の愛情は、やがてすれ違いを生む。
黒光への思いを募らせる碌山だが、愛が実ることは決してなかった。
死の直前まで彫刻に打ち込んだ碌山の絶作「女」、
そこには黒光への思いが色濃く写し出されている。
そして碌山の死後、黒光は碌山の日記を焼き、中村屋サロンの女王へと登りつめていく。

「女」/碌山美術館
番組の解説を聞いてるとこの作品を「絶望と希望の融合」と表現。
「苦しみの中から芸術は生まれる」と語られてた出演者さんの言葉が印象的
日曜美術館「碌山と“女”それは愛と悲しみから生まれた」を鑑賞

30歳という若さでこの世を去った彫刻家、荻原碌山(おぎはらろくざん)[1879〜1910]。
長野県安曇野、碌山17歳の時、田で写生をしていて4歳年上の相馬黒光という女性に出会う。
碌山の先輩、相馬愛蔵に嫁いで来ていた黒光。
黒光に油絵を見せてもらって初めて西洋美術と出会い、芸術の道へと。
碌山19歳で上京し、ニューヨーク・パリへ留学。
シャガールも通ったアカデミー・ジュリアンで絵を学び
そこでロダンの彫刻「考える人」に衝撃を受ける。
絵から彫刻へと。
直接ロダンを訪問し教わる。
指導したロダンは後に碌山を
「フランス人より よく理解していた」と語ったそう。
碌山27歳、校内コンクールでグランプリに☆
-----------------------------------------------
ナント!!ロダンに直接、指導を頂いた、ということが衝撃でした!!
ここからは日曜美術館サイトより引用。
-----------------------------------------------
帰国後、新宿中村屋の近くにアトリエを構えた碌山は黒光と再会し、
二人の関係は深まっていく。
碌山と黒光。しかし、二人の愛情は、やがてすれ違いを生む。
黒光への思いを募らせる碌山だが、愛が実ることは決してなかった。
死の直前まで彫刻に打ち込んだ碌山の絶作「女」、
そこには黒光への思いが色濃く写し出されている。
そして碌山の死後、黒光は碌山の日記を焼き、中村屋サロンの女王へと登りつめていく。

「女」/碌山美術館
番組の解説を聞いてるとこの作品を「絶望と希望の融合」と表現。
「苦しみの中から芸術は生まれる」と語られてた出演者さんの言葉が印象的

2010/10/25
ワルツ&プロムナード ART-Meter
(Mon)
10/16、記事にしてた「TOKYO EARTH WORKERS collectionアートコンペ」応募作品を
22日までに郵送しました〜
間に合ってヨカッタです
(ホッ
発表は来年1月23日予定とのこと。
選外でもART-Meterさんにて販売してくださるご様子ですので
また観て頂けると嬉しく思います
(ペコリ
そして今日はART-Meterさんに新作2点、掲載して頂きました
F4号お花の油絵「ワルツ」とF8号風景の油絵「プロムナード」です。
「プロムナード」の絵についてご報告があります!!
ART-Meterさんに掲載して頂いた作品「プロムナード」画像と実物との間に
差異が出てしまいました!!
作品の画像登録後、加筆してしまったため、その後ART-Meterさん宛てに
作品を”撮影委託に変更のお願いメール”を送らせて頂いてたのですが
受理されていなかったご様子
加筆した部分は猫で、掲載画像では風景の中に猫2匹なのですが、実物の絵は3匹の猫を描いてます。
私の不注意でART-Meterさんとそして絵をご覧頂いてる皆様方に
大変ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありません!!(ペコリ
ART-Meterさんサイトの私の掲示板の場所に実物画像をUPしました。
掲示板は小さなサイズの画像投稿しかできないため観難くなってしまってますが
そしてHPも更新しましたのでお立ち寄り頂けると幸いに思います。
HPギャラリー「油彩画」「プロムナード」のページ。
HPギャラリー「油彩画」「ワルツ」のページ。

額無しでも飾って頂けますように、とキャンバス側面も着色しました。
側面は、黒色を塗りました。
引き締め効果があるカナって思って☆
3匹の猫ちゃん、分かって頂けるカナ〜

こちらのキャンバス側面は、鶸色を着色☆
10/16、記事にしてた「TOKYO EARTH WORKERS collectionアートコンペ」応募作品を
22日までに郵送しました〜

間に合ってヨカッタです

発表は来年1月23日予定とのこと。
選外でもART-Meterさんにて販売してくださるご様子ですので
また観て頂けると嬉しく思います

そして今日はART-Meterさんに新作2点、掲載して頂きました

F4号お花の油絵「ワルツ」とF8号風景の油絵「プロムナード」です。
「プロムナード」の絵についてご報告があります!!
ART-Meterさんに掲載して頂いた作品「プロムナード」画像と実物との間に
差異が出てしまいました!!
作品の画像登録後、加筆してしまったため、その後ART-Meterさん宛てに
作品を”撮影委託に変更のお願いメール”を送らせて頂いてたのですが
受理されていなかったご様子

加筆した部分は猫で、掲載画像では風景の中に猫2匹なのですが、実物の絵は3匹の猫を描いてます。
私の不注意でART-Meterさんとそして絵をご覧頂いてる皆様方に
大変ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありません!!(ペコリ
ART-Meterさんサイトの私の掲示板の場所に実物画像をUPしました。
掲示板は小さなサイズの画像投稿しかできないため観難くなってしまってますが

そしてHPも更新しましたのでお立ち寄り頂けると幸いに思います。
HPギャラリー「油彩画」「プロムナード」のページ。
HPギャラリー「油彩画」「ワルツ」のページ。

額無しでも飾って頂けますように、とキャンバス側面も着色しました。
側面は、黒色を塗りました。
引き締め効果があるカナって思って☆
3匹の猫ちゃん、分かって頂けるカナ〜


こちらのキャンバス側面は、鶸色を着色☆
2010/10/18
雲海 宇宙
(Mon)
早朝、お義兄さんがリアルタイム画像を届けてくれました☆
清々しい雲海の画像!!
見せてもらって壮大な美しさに感動でした

雲海をバックに姉の嬉しそうな笑みを見て私も和みました〜
鑑賞に朝早くから山頂にお二人で向かったそうな♪
こういう時間、イイナ

余りにもステキ画像だったのでお伝えしたく早朝からブログ更新〜
早朝、お義兄さんがリアルタイム画像を届けてくれました☆
清々しい雲海の画像!!
見せてもらって壮大な美しさに感動でした


雲海をバックに姉の嬉しそうな笑みを見て私も和みました〜

鑑賞に朝早くから山頂にお二人で向かったそうな♪
こういう時間、イイナ


余りにもステキ画像だったのでお伝えしたく早朝からブログ更新〜

2010/10/16
神社にて 日常
(Sat)
少しさかのぼって
先月の月末、他県の某神社に行ってきました
「神社前にはたくさんの出店もあって楽しいよ」って
Y子ちゃんに以前、教えてもらってて
一度、行ってみたいな♪って思ってた神社でした。
ナビを見ながら連れてってもらって感謝、感謝でした

ネットで検索すると年間250万人もの参拝客が訪れる神社だそう。
参拝する時には、このような↓稲藁で結んだ油揚げと蝋燭を買ってお供えをしました。
こういうお供え方をする神社に来たのは初めてだったので面白いなって思って

鳥居の朱色が厳かに感じました。
こういう場所、心身共にリラックスできてイイナ
ホント、店舗がズラリと。
新鮮そうなお野菜などたくさん☆
名物と言われているそうな草餅と串カツ、秋の味覚の松茸と栗きんとん、大学芋、
そして蒟蒻、蓮根などお買い物
道端で、ネコちゃん発見☆
3匹ともそれぞれ色違い〜


遠くからパチリ☆
また「街角スナップ」第二段の絵を描きたくなりました

少しさかのぼって

先月の月末、他県の某神社に行ってきました

「神社前にはたくさんの出店もあって楽しいよ」って
Y子ちゃんに以前、教えてもらってて
一度、行ってみたいな♪って思ってた神社でした。
ナビを見ながら連れてってもらって感謝、感謝でした


ネットで検索すると年間250万人もの参拝客が訪れる神社だそう。
参拝する時には、このような↓稲藁で結んだ油揚げと蝋燭を買ってお供えをしました。
こういうお供え方をする神社に来たのは初めてだったので面白いなって思って


鳥居の朱色が厳かに感じました。
こういう場所、心身共にリラックスできてイイナ

ホント、店舗がズラリと。
新鮮そうなお野菜などたくさん☆
名物と言われているそうな草餅と串カツ、秋の味覚の松茸と栗きんとん、大学芋、
そして蒟蒻、蓮根などお買い物

道端で、ネコちゃん発見☆
3匹ともそれぞれ色違い〜



遠くからパチリ☆

また「街角スナップ」第二段の絵を描きたくなりました


2010/10/16
チャレンジ ART-Meter
(Sat)
ただ今、いろいろと制作に没頭中〜

大切に時間を割かないと…ネ
ART-Meter さんより「画家の皆さんへ重要なお知らせ」mailが先日届いてました
「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」の一環として
みんなで環境を考えるアート作品募集だそうな。
東京都主催のアートコンテスト☆
締め切り日、10/8だったのが10/22までに延長されたそうなので
出品してみようカナ♪って思い立ち、22日まで…間に合うカナって焦りつつ頑張ってます☆
発表後、選外であってもART-Meterさんにて販売してくださるようですので
とてもありがたいと思います
無駄に扱われてしまうと悲しいもの…。
テーマやコンセプトが東京〜☆
うーん、東京!!
途中で諦めないよう、記事にして書いておこうって思って

ただ今、いろいろと制作に没頭中〜


大切に時間を割かないと…ネ

ART-Meter さんより「画家の皆さんへ重要なお知らせ」mailが先日届いてました

「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」の一環として
みんなで環境を考えるアート作品募集だそうな。
東京都主催のアートコンテスト☆
締め切り日、10/8だったのが10/22までに延長されたそうなので
出品してみようカナ♪って思い立ち、22日まで…間に合うカナって焦りつつ頑張ってます☆
発表後、選外であってもART-Meterさんにて販売してくださるようですので
とてもありがたいと思います

無駄に扱われてしまうと悲しいもの…。
テーマやコンセプトが東京〜☆
うーん、東京!!
途中で諦めないよう、記事にして書いておこうって思って


2010/10/16
究極の状況から希望へ 日常
(Sat)
チリの鉱山落盤事故から作業員全員が無事、救出されたニュースは
ウルウル感動的でした!!
本当にヨカッタです!!
地下700メートル地点で69日間も……想像を絶します。
33人全員が無事であったこと、ご家族の気持ちを想うと何よりな朗報でした。
究極の状況の中、33人の精神面の持ちように敬意を払いたいです。
救出に携わった隊員の方達も本当にお疲れさまでした!って気持ち。
チリ大統領が救助された人々を労い称える姿もステキでした!!
ロケット型カプセル「フェニックス」大活躍でした。
考案されたフェニックスや地下に深く深く通路を掘って行く技術なども思うと圧巻です。
チリの鉱山落盤事故から作業員全員が無事、救出されたニュースは
ウルウル感動的でした!!
本当にヨカッタです!!
地下700メートル地点で69日間も……想像を絶します。
33人全員が無事であったこと、ご家族の気持ちを想うと何よりな朗報でした。
究極の状況の中、33人の精神面の持ちように敬意を払いたいです。
救出に携わった隊員の方達も本当にお疲れさまでした!って気持ち。
チリ大統領が救助された人々を労い称える姿もステキでした!!
ロケット型カプセル「フェニックス」大活躍でした。
考案されたフェニックスや地下に深く深く通路を掘って行く技術なども思うと圧巻です。
2010/10/7
香り 日常
(Thu)
最近、玄関の扉を開けると金木犀のイイ香りが漂ってきます
金木犀、イイナ〜♪
香り、と言うと今、このハンド&ボディクリームの香りにハマってますヨン

最近、玄関の扉を開けると金木犀のイイ香りが漂ってきます

金木犀、イイナ〜♪
香り、と言うと今、このハンド&ボディクリームの香りにハマってますヨン


2010/10/7
烏瓜と桔梗 ART-Meter
(Thu)
F4号油彩画の「烏瓜と桔梗」、ART−Meterさんサイトに掲載して頂きました
HPのギャラリーも更新しました
またよろしかったら観て頂けると嬉しいです
(ペコリ
カラスウリの花言葉は「よき便り」
キキョウの花言葉は「変わらぬ愛」

F4号油彩画の「烏瓜と桔梗」、ART−Meterさんサイトに掲載して頂きました

HPのギャラリーも更新しました

またよろしかったら観て頂けると嬉しいです

カラスウリの花言葉は「よき便り」

キキョウの花言葉は「変わらぬ愛」


2010/10/3
夏空間〜海〜 ART-Meter
(Sun)
ART-Meterさんに掲載して頂いてた「夏空間〜海〜」の絵が
店頭にてSOLD OUTになりました
お買い上げくださいましたお客様、ありがとうございました
(ペコリ
とても嬉しいです

ART-Meterさんに掲載して頂いてた「夏空間〜海〜」の絵が
店頭にてSOLD OUTになりました

お買い上げくださいましたお客様、ありがとうございました

とても嬉しいです


2010/10/3
放映された記念に♪ 映画・ドラマ・アニメ
(Sun)
昨日、CBC創立60周年記念ドラマを鑑賞☆
2010/9/19「10月のドラマで」で書いてた記事の出荷箱。
自分がデザインし書いた文字の箱をテレビで観るのは不思議な気持ちでした
記念にテレビ画面を撮影しておきました〜☆


美しい女優の吹石一恵さんが運んでくれてる〜

ストーリーは人生の中で大切なものは…っとか考えさせられる奥の深いものでした。
さすが脚本家の市川森一さんって思わされて
エンドロールでもデザイン制作をさせて頂いたロゴ・マークが掲載されてて
嬉しく思いました

エンドロールをアップで見ると♪

ありました
2010/8/6「情報過多」の記事で書いてた「○○会社までロゴ・マーク添付・送信」は
この放送局担当の方へでした。
ご丁寧に使用して頂いてて感無量でしたヨン
シビルウェディングミニスター姿の天使の羽をつけた伊藤蘭さんが
とてもキュートに感じました

パンプスで古道を歩くのは危険なので
観ててハラハラしてしまったのだけれど
このシーンは、人生を歩むのもこんな風に険しさも伴う、と言うことを
知らせたかったのかな?って思いつつ鑑賞。
海や山の自然美も満喫できました♪
熊野地方は霊験あらたかな地と感じます

熊野古道の絵を再び、描きたいナって思いました
昨日、CBC創立60周年記念ドラマを鑑賞☆
2010/9/19「10月のドラマで」で書いてた記事の出荷箱。
自分がデザインし書いた文字の箱をテレビで観るのは不思議な気持ちでした

記念にテレビ画面を撮影しておきました〜☆



美しい女優の吹石一恵さんが運んでくれてる〜


ストーリーは人生の中で大切なものは…っとか考えさせられる奥の深いものでした。
さすが脚本家の市川森一さんって思わされて

エンドロールでもデザイン制作をさせて頂いたロゴ・マークが掲載されてて
嬉しく思いました


エンドロールをアップで見ると♪

ありました

2010/8/6「情報過多」の記事で書いてた「○○会社までロゴ・マーク添付・送信」は
この放送局担当の方へでした。
ご丁寧に使用して頂いてて感無量でしたヨン

シビルウェディングミニスター姿の天使の羽をつけた伊藤蘭さんが
とてもキュートに感じました


パンプスで古道を歩くのは危険なので
観ててハラハラしてしまったのだけれど
このシーンは、人生を歩むのもこんな風に険しさも伴う、と言うことを
知らせたかったのかな?って思いつつ鑑賞。
海や山の自然美も満喫できました♪
熊野地方は霊験あらたかな地と感じます


熊野古道の絵を再び、描きたいナって思いました
