2010/1/26
伊藤若冲 美術番組
(Tue)
日曜美術館の「夢の若冲・傑作10選」を鑑賞
日曜美術館HPより引用させて頂きました☆
-------------------------------------------------
江戸時代中期に活躍した絵師、伊藤若冲(1716-1800)。
人間や風景には目もくれず、ひたすら生き物を描き続けた若冲は、
京都は錦小路の青物問屋の長男として生まれた。
商才もなければ嫁を迎えるでもなくぱっとしない旦那だった若冲。
しかし、40歳で隠居したのち、いったん好きな絵を描き始めると、
瞬く間に誰にもまねのできない天才性を発揮。
子犬や虎の毛一本一本が執ように描きこまれ、
方眼紙のような升目に描かれた点描的な作品は、
「デジタル時代を先取りしたアート」と近年話題となった。
-------------------------------------------------

『池辺群虫図』
カエルやおたまじゃくし、蝶やカブト虫にセミなどなど☆
生き物が賑わってて楽しい図
細密な描写は圧巻です
******************************
絵本作家、小泉吉宏氏が『池辺群虫図』を見て感動し
作られた詩の「生きてる」。
詩がイイナ〜って思ったのでご紹介
-------------------------------------------------

「生きてる」
食べてる 飲んでる
笑ってる 泣いてる
今 この瞬間は 生きてる
池と岸の境目はなく
川と海の境目はなく
上はなく 下はなく 右はなく 左はなく
意味はなく 無意味はなく
昨日はなく 明日はなく
生きてると生きてないの境目はあるか
あるのは今のみ
今 この瞬間を築く
今 この瞬間に生きる
-------------------------------------------------
日曜美術館の「夢の若冲・傑作10選」を鑑賞

日曜美術館HPより引用させて頂きました☆
-------------------------------------------------
江戸時代中期に活躍した絵師、伊藤若冲(1716-1800)。
人間や風景には目もくれず、ひたすら生き物を描き続けた若冲は、
京都は錦小路の青物問屋の長男として生まれた。
商才もなければ嫁を迎えるでもなくぱっとしない旦那だった若冲。
しかし、40歳で隠居したのち、いったん好きな絵を描き始めると、
瞬く間に誰にもまねのできない天才性を発揮。
子犬や虎の毛一本一本が執ように描きこまれ、
方眼紙のような升目に描かれた点描的な作品は、
「デジタル時代を先取りしたアート」と近年話題となった。
-------------------------------------------------

『池辺群虫図』
カエルやおたまじゃくし、蝶やカブト虫にセミなどなど☆
生き物が賑わってて楽しい図

細密な描写は圧巻です

******************************
絵本作家、小泉吉宏氏が『池辺群虫図』を見て感動し
作られた詩の「生きてる」。
詩がイイナ〜って思ったのでご紹介

-------------------------------------------------

「生きてる」
食べてる 飲んでる
笑ってる 泣いてる
今 この瞬間は 生きてる
池と岸の境目はなく
川と海の境目はなく
上はなく 下はなく 右はなく 左はなく
意味はなく 無意味はなく
昨日はなく 明日はなく
生きてると生きてないの境目はあるか
あるのは今のみ
今 この瞬間を築く
今 この瞬間に生きる
-------------------------------------------------
2010/1/24
出品作についての独り言 ART-Meter
(Sun)
先日、ART-Meterさんに郵送した三点の作品

「春の訪れ」
今、部屋に飾りたいなって思う絵は一面、菜の花畑と桜のある風景
菜の花畑は以前も描いたので再び挑戦です
絵で春の暖かな空気が漂うようなお部屋に…との願いを込めて♪

「始まりの空間」
この絵を展覧会に出品した時、友人や友人のお子様から
マーメイドの女性が私に似てる、と言われたコトがありました。
空想上の女性だけれどフシギな感覚です
幾年に渡って色を置いていった苦心の作。
キャンバス上の凹凸とした筆遣いなど間近で見て頂けたなら…♪
空想世界を共有して頂けたなら…♪って思って出品することにしました☆
気に入って頂ける方が現れてくださるとイイナ〜♪

「少女と子犬」
海と少女と子犬

大好きなアングル
お部屋の中に絵が存在して…そしてリラックスして頂けることが願望
先日、ART-Meterさんに郵送した三点の作品


「春の訪れ」
今、部屋に飾りたいなって思う絵は一面、菜の花畑と桜のある風景

菜の花畑は以前も描いたので再び挑戦です

絵で春の暖かな空気が漂うようなお部屋に…との願いを込めて♪

「始まりの空間」
この絵を展覧会に出品した時、友人や友人のお子様から
マーメイドの女性が私に似てる、と言われたコトがありました。
空想上の女性だけれどフシギな感覚です

幾年に渡って色を置いていった苦心の作。
キャンバス上の凹凸とした筆遣いなど間近で見て頂けたなら…♪
空想世界を共有して頂けたなら…♪って思って出品することにしました☆
気に入って頂ける方が現れてくださるとイイナ〜♪

「少女と子犬」
海と少女と子犬


大好きなアングル

お部屋の中に絵が存在して…そしてリラックスして頂けることが願望

2010/1/24
ギャラリー更新 Bカフェ
2010/1/21
デジャブ 読書・言の葉
(Thu)
わたしは以前ここにいた
いつ どのようにしてかは知らないが
ドアの向こうの地面の草を知っている
甘く鋭い匂い
ため息の音、岸辺を照らす光
D・G・ロセッティの詩/19世紀、英国の画家・詩人
******************************
奇妙な感覚がした
これは前にも起きたことだ
それがいつだかわからないが
次に彼が何を言うかもわかる
私はそんな感覚にとらわれた
ディケンズの小説「デビッド・コパフィールド」
〜by 毎日jp〜

わたしは以前ここにいた
いつ どのようにしてかは知らないが
ドアの向こうの地面の草を知っている
甘く鋭い匂い
ため息の音、岸辺を照らす光
D・G・ロセッティの詩/19世紀、英国の画家・詩人
******************************
奇妙な感覚がした
これは前にも起きたことだ
それがいつだかわからないが
次に彼が何を言うかもわかる
私はそんな感覚にとらわれた
ディケンズの小説「デビッド・コパフィールド」
〜by 毎日jp〜

2010/1/21
bonds of friendship 音楽
(Thu)
YOSHIKI Mobile メッセージの一部より
-------------------------------------------------
友達としても、X JAPANのメンバーとしてもTOSHIと自分の間には
本当に色々なことがあった。
それでもTOSHIと自分は子供のころからの幼馴染み。
TOSHIのためになることならば…
TOSHIや、そして彼を応援してくれているファンの人達に
少しでも勇気を与えることが出来るのならば…
自分はどんな努力も惜しまないつもりです。
時には近くで、また時には遠くからでもTOSHIを支えることが出来たら…
今までも、そしてこれからも自分が彼に対してそう思う気持ちは変わらないと思う。
何故なら、自分だってTOSHIやHIDEやメンバーのみんな…
そしてファンの人達に支えられてここまで来たのだから。
TOSHIにとっても自分にとってもこれから歩いていく道は
決して楽な道ではないと思うけど、お互いに力を合わせて
頑張っていければと思っています。
by YOSHIKI
-------------------------------------------------
ジンときたな〜
ステキなメッセージ〜

YOSHIKI Mobile メッセージの一部より
-------------------------------------------------
友達としても、X JAPANのメンバーとしてもTOSHIと自分の間には
本当に色々なことがあった。
それでもTOSHIと自分は子供のころからの幼馴染み。
TOSHIのためになることならば…
TOSHIや、そして彼を応援してくれているファンの人達に
少しでも勇気を与えることが出来るのならば…
自分はどんな努力も惜しまないつもりです。
時には近くで、また時には遠くからでもTOSHIを支えることが出来たら…
今までも、そしてこれからも自分が彼に対してそう思う気持ちは変わらないと思う。
何故なら、自分だってTOSHIやHIDEやメンバーのみんな…
そしてファンの人達に支えられてここまで来たのだから。
TOSHIにとっても自分にとってもこれから歩いていく道は
決して楽な道ではないと思うけど、お互いに力を合わせて
頑張っていければと思っています。
by YOSHIKI
-------------------------------------------------
ジンときたな〜

ステキなメッセージ〜


2010/1/20
Doodle 4 Google 絵画・デザイン
(Wed)
祝日になるとグーグルのロゴデザインが変化してますネ

Google が主催する小中学生を対象としたロゴ デザインコンテスト「Doodle 4 Google」。
(Doodle=いたずら書き
)
今回のテーマは「私のすきな日本」
Google社員が選出した、現在公開されている計150点もの作品が
こちらで閲覧できます
一般投票によりグランプリ決定だそぅな
子供たちの作品、どれもステキ〜

少し抜粋してご紹介☆

粋月水魚/大庭さんデザイン(中2)

日本の祝日/川島さんデザイン(小6)

手毬と紅葉/佐々木さんデザイン(中2)

水面に浮ぶ日本/木戸さんデザイン(中2)
祝日になるとグーグルのロゴデザインが変化してますネ


Google が主催する小中学生を対象としたロゴ デザインコンテスト「Doodle 4 Google」。
(Doodle=いたずら書き

今回のテーマは「私のすきな日本」

Google社員が選出した、現在公開されている計150点もの作品が
こちらで閲覧できます

一般投票によりグランプリ決定だそぅな

子供たちの作品、どれもステキ〜


少し抜粋してご紹介☆

粋月水魚/大庭さんデザイン(中2)

日本の祝日/川島さんデザイン(小6)

手毬と紅葉/佐々木さんデザイン(中2)

水面に浮ぶ日本/木戸さんデザイン(中2)
2010/1/17
速水御舟 美術番組
(Sun)
録画してた日曜美術館の「最期の葛藤 天才画家・速水御舟」を鑑賞☆
東京藝術大学教授で画家、宮廻正明さんのコメントで
「努力が苦にならない人が天才の定義だと思う」が印象的でした。
速水御舟は、努力ができる人、努力が目に見えてこない人、と。
40歳という若さでこの世を去った画家。
速水御舟が10代で描いた絵が横山大観らに絶賛される。
花鳥画や静物画を得意としていて
着物姿の舞妓さんを描いた人物画は酷評を浴びてしまう。
その後、数点に及ぶ人物デッサンの惜しまない努力。
速水御舟の積極的な絶望。
絶望を前向きにそしてエネルギーに変えることができる人。
創造力の源はそこらへんにある、と。

炎舞/速水御舟
この「炎舞」は月刊誌「一枚の繪」に昔、掲載されてたとき
感銘を受け魅了された絵でスクラップしてました
この絵を「空気が描けている」と宮廻正明さんが話されていて
先生もよく言う「空気が描けるように」とはこのことなんだ、と思わされました
録画してた日曜美術館の「最期の葛藤 天才画家・速水御舟」を鑑賞☆
東京藝術大学教授で画家、宮廻正明さんのコメントで
「努力が苦にならない人が天才の定義だと思う」が印象的でした。
速水御舟は、努力ができる人、努力が目に見えてこない人、と。
40歳という若さでこの世を去った画家。
速水御舟が10代で描いた絵が横山大観らに絶賛される。
花鳥画や静物画を得意としていて
着物姿の舞妓さんを描いた人物画は酷評を浴びてしまう。
その後、数点に及ぶ人物デッサンの惜しまない努力。
速水御舟の積極的な絶望。
絶望を前向きにそしてエネルギーに変えることができる人。
創造力の源はそこらへんにある、と。

炎舞/速水御舟
この「炎舞」は月刊誌「一枚の繪」に昔、掲載されてたとき
感銘を受け魅了された絵でスクラップしてました

この絵を「空気が描けている」と宮廻正明さんが話されていて
先生もよく言う「空気が描けるように」とはこのことなんだ、と思わされました

2010/1/17
旬 日常
(Sun)
姉とお義兄さんから旅先よりカニを送ってくれてました
そして大きな神社のお守りも
ありがたいナ〜
(ペコリ
Y子ちゃんから頂いたお菓子、ガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」
ホワイトチョコがコーティングされたと〜っても美味しいラスクでしたヨン
ありがと〜☆(ペコリ
「グーテ・デ・ロワ」のファンになってしまいました!!
姉とお義兄さんから旅先よりカニを送ってくれてました

そして大きな神社のお守りも

ありがたいナ〜

Y子ちゃんから頂いたお菓子、ガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」

ホワイトチョコがコーティングされたと〜っても美味しいラスクでしたヨン

ありがと〜☆(ペコリ
「グーテ・デ・ロワ」のファンになってしまいました!!

2010/1/17
春の絵が描きたい ART-Meter
(Sun)
寒いの…ホント苦手です
早く春がこないかな
先日描き直してた、Bカフェに持っていく絵を仕上げました☆
B3サイズ。
後からBカフェよりオーダーを頂いた絵を作成中。
こちらはポストカードサイズだからあと少しで出来上がりそう☆
19日には額装して納品予定
ART-Meterさんに明日、3点郵送する予定です
1点は油彩画の「始まりの空間」
後の2点は、パステルとアクリルで描いた春らしい絵
と
よく描いてる海の絵
2010年の初描きです
2週間後くらいに掲載されましたらまた覗いて頂けると嬉しいです
あと、今週の22日で半年が経ち、販売期間終了となる作品5点があります。
*貝殻とヤドカリ
*いちじく
*赤いソファ
*竜神
*魔法少女
よろしかったらこちらで
また見て頂けると幸いに思います
(ペコリ
寒いの…ホント苦手です

早く春がこないかな

先日描き直してた、Bカフェに持っていく絵を仕上げました☆
B3サイズ。
後からBカフェよりオーダーを頂いた絵を作成中。
こちらはポストカードサイズだからあと少しで出来上がりそう☆
19日には額装して納品予定

ART-Meterさんに明日、3点郵送する予定です

1点は油彩画の「始まりの空間」

後の2点は、パステルとアクリルで描いた春らしい絵

よく描いてる海の絵

2010年の初描きです

2週間後くらいに掲載されましたらまた覗いて頂けると嬉しいです

あと、今週の22日で半年が経ち、販売期間終了となる作品5点があります。
*貝殻とヤドカリ
*いちじく
*赤いソファ
*竜神
*魔法少女
よろしかったらこちらで


2010/1/8
飾って気付くこと Bカフェ
(Fri)
Bカフェのマダムから言って頂いてた絵を仕上げて5日に届けました。
でもカフェに額装して飾ってみると…この部分に違和感〜って気付いて
また持ち帰ってきたのでした
了解を得て
頑張って描き直さなきゃ!!
以前、マダムが買ってくださった油彩画「月夜のコンサート」と「古道」。
このカフェに来るといつでも見られる…って思うとなんか嬉しく思いました
引っ越して行った分身って感覚になってたから

マダムは自然食品にとても拘ってるので
お正月のお土産は、新鮮なハチミツとお魚を届けました♪
母が手作りのレモンや野菜、干し柿、草餅など持たせてくれたので
マダムにお裾分けするととっても喜んでくれました〜☆
そういえば、昨日は七草粥の日で七草にほうれん草もプラスして作りました

Bカフェのマダムから言って頂いてた絵を仕上げて5日に届けました。
でもカフェに額装して飾ってみると…この部分に違和感〜って気付いて
また持ち帰ってきたのでした

了解を得て

頑張って描き直さなきゃ!!
以前、マダムが買ってくださった油彩画「月夜のコンサート」と「古道」。
このカフェに来るといつでも見られる…って思うとなんか嬉しく思いました

引っ越して行った分身って感覚になってたから


マダムは自然食品にとても拘ってるので
お正月のお土産は、新鮮なハチミツとお魚を届けました♪
母が手作りのレモンや野菜、干し柿、草餅など持たせてくれたので
マダムにお裾分けするととっても喜んでくれました〜☆
そういえば、昨日は七草粥の日で七草にほうれん草もプラスして作りました


2010/1/8
年始 日常
(Fri)
元日には初詣に行きました

参拝の場所は行列になってました。
おみくじを引くと昨年同様「末吉」
お守りと林檎飴を買って
********************
二日は駅までお見送りに
また後姿を見送りながら心ではウルウルと。
見せてもらった学問ノートからとっても頑張ってる様子が
応援してるからネって心で呟いて☆
健康でいてくれるのが一番の願い
********************
親戚のSくんが新成人を迎え、成人式で成人代表として挨拶の弁を述べてました。
TVのニュースで紹介されるってコトを事前に教えてもらってたので
TVで見るコトができました
紋付袴姿がとっても凛々しかったヨン☆
新成人、おめでと〜

姉が作ってくれた寄植え鉢

元日には初詣に行きました


参拝の場所は行列になってました。
おみくじを引くと昨年同様「末吉」

お守りと林檎飴を買って

********************
二日は駅までお見送りに

また後姿を見送りながら心ではウルウルと。
見せてもらった学問ノートからとっても頑張ってる様子が

応援してるからネって心で呟いて☆
健康でいてくれるのが一番の願い

********************
親戚のSくんが新成人を迎え、成人式で成人代表として挨拶の弁を述べてました。
TVのニュースで紹介されるってコトを事前に教えてもらってたので
TVで見るコトができました

紋付袴姿がとっても凛々しかったヨン☆
新成人、おめでと〜


姉が作ってくれた寄植え鉢


2010/1/8
H美容室 絵画・デザイン
(Fri)
年末にH美容室の店長さんから、絵を飾ってる店内を見にこない?っとTELを頂いて。
以前買ってくださった「青い鳥を探しに」と「海中遊泳」のデジタル版Ver.の絵。
ブログでは「2009/4/19」「2009/4/23」「2009/5/15」で書いたカナ☆

こじんまりと飾ってくれてて嬉しくて記念にケータイで撮ってきました
閉店後の夜だからちょっと画像が暗いカナ
初めて店内を拝見させて頂いて、曲線で個性的な木の棚だったり
グリーンの大きなドアなど建築のお洒落な美容室って感じました
コーヒーを出してくださって、たくさんお話をしました
H美容室の店名は、あるお花の英名で可愛い響きだナって感じてたので
何故その名前を付けられたのかお聞きした所、
店長さんご自身の誕生日の誕生花なのだとか☆なるほど〜って思いました
夏に咲くそのお花が美容室周辺にいっぱい花開いてる写真も見せてもらって♪
なんてステキでしょうって思いました
お話してて店長さん…誰かに似てるって感じてて☆
そうだ☆桐島かれんさんに似てる!!
そう言ってみるとやはりよく言われるって☆(ufufu♪
お仕事ではスタッフを持たず、花嫁さんの着物の着付けなども一人でバリバリとこなすそうな☆
綺麗でカッコイイ美容室店長さん
年末にH美容室の店長さんから、絵を飾ってる店内を見にこない?っとTELを頂いて。
以前買ってくださった「青い鳥を探しに」と「海中遊泳」のデジタル版Ver.の絵。
ブログでは「2009/4/19」「2009/4/23」「2009/5/15」で書いたカナ☆

こじんまりと飾ってくれてて嬉しくて記念にケータイで撮ってきました

閉店後の夜だからちょっと画像が暗いカナ

初めて店内を拝見させて頂いて、曲線で個性的な木の棚だったり
グリーンの大きなドアなど建築のお洒落な美容室って感じました

コーヒーを出してくださって、たくさんお話をしました

H美容室の店名は、あるお花の英名で可愛い響きだナって感じてたので
何故その名前を付けられたのかお聞きした所、
店長さんご自身の誕生日の誕生花なのだとか☆なるほど〜って思いました

夏に咲くそのお花が美容室周辺にいっぱい花開いてる写真も見せてもらって♪
なんてステキでしょうって思いました

お話してて店長さん…誰かに似てるって感じてて☆
そうだ☆桐島かれんさんに似てる!!
そう言ってみるとやはりよく言われるって☆(ufufu♪
お仕事ではスタッフを持たず、花嫁さんの着物の着付けなども一人でバリバリとこなすそうな☆
綺麗でカッコイイ美容室店長さん

2010/1/5
新年。.:*:・'゜☆ 日常
(Tue)
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します
2010年、皆様のご多幸をお祈りして

明けましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い致します

2010年、皆様のご多幸をお祈りして


