2009/8/24
天に舞う花 日常
(Mon)
誘ってもらって花火大会を鑑賞に
この市の花火大会を観るのは初めてだったので
特に感動的でした

隣町の遊園地でも行われてた花火大会☆
海岸沿いのその場所から、小さな輪となって宙に舞ってる様子も眺められ
二ヶ所の花火が絵的にとても美しく感じられました

連れてってもらってステキな夜をありがとう
誘ってもらって花火大会を鑑賞に

この市の花火大会を観るのは初めてだったので
特に感動的でした


隣町の遊園地でも行われてた花火大会☆
海岸沿いのその場所から、小さな輪となって宙に舞ってる様子も眺められ
二ヶ所の花火が絵的にとても美しく感じられました


連れてってもらってステキな夜をありがとう

2009/8/24
竹・水・音 日常
(Mon)
流しそうめんを庭で開催
竹を割って作ってくれました
竹の器もお箸も手作りヨン

お客様の分を考えて、おそうめんをたくさん茹でました♪
上流から少しずつ流して♪
抹茶の浅緑色そうめん、紫蘇の薄紅色そうめん、
そして乳白色そうめんの三種を。
竹の香、竹を流れる水の音、風情を感じて

流しそうめんを庭で開催

竹を割って作ってくれました

竹の器もお箸も手作りヨン


お客様の分を考えて、おそうめんをたくさん茹でました♪
上流から少しずつ流して♪
抹茶の浅緑色そうめん、紫蘇の薄紅色そうめん、
そして乳白色そうめんの三種を。
竹の香、竹を流れる水の音、風情を感じて


2009/8/24
絵画展 絵画・デザイン
(Mon)
21日(金)から有志での絵画展を開催中
20日(木)に絵を搬入しました。
私は「Stardust Dream」を出展

21日(金)から有志での絵画展を開催中

20日(木)に絵を搬入しました。
私は「Stardust Dream」を出展


2009/8/19
星降る夜のお盆 日常
(Wed)
母が作ってみた、というゴーヤ。
こんな風に実が生るんダ〜と見入ってました☆
蔓になって高〜くこの一帯が葉っぱのカーテンになってました。
とても涼しげ
下から見上げてパチリ☆

庭には大きな百合も咲いてたヨン♪
仄かなピンク色がキレィ

お墓参りも済ませ、外でバーベキューをしたり
夜にはみんなで花火をしたり
花火も綺麗だけれど、夜空の星の綺麗なコト
星がこんなにもたくさん見られるコトがスゴィ。
星が降ってくる感じ。
そして流れ星も幾度となく
子供の頃は当たり前だと思ってたけれど
街の空ではこんなにも見るコトはできなぃ…。
この地の夏は、海から涼しい風が吹き
林からヒグラシの優しい鳴き声が聞こえ
心身共に浄化されるような…そんな感じ。
高速道路のETC利用による渋滞を予測して夜中に帰宅。
正解でした
母が作ってみた、というゴーヤ。
こんな風に実が生るんダ〜と見入ってました☆
蔓になって高〜くこの一帯が葉っぱのカーテンになってました。
とても涼しげ

下から見上げてパチリ☆

庭には大きな百合も咲いてたヨン♪
仄かなピンク色がキレィ


お墓参りも済ませ、外でバーベキューをしたり
夜にはみんなで花火をしたり

花火も綺麗だけれど、夜空の星の綺麗なコト

星がこんなにもたくさん見られるコトがスゴィ。
星が降ってくる感じ。
そして流れ星も幾度となく

子供の頃は当たり前だと思ってたけれど
街の空ではこんなにも見るコトはできなぃ…。
この地の夏は、海から涼しい風が吹き
林からヒグラシの優しい鳴き声が聞こえ
心身共に浄化されるような…そんな感じ。
高速道路のETC利用による渋滞を予測して夜中に帰宅。
正解でした

2009/8/19
癒しのグリーン フラワー
(Wed)
和風のリゾートホテルが先月オープンして
姉がホテルのフラワーコーディネイトの担当をさせてもらったそうな☆
拝見に〜
丘の上に建物が観えてきました〜
ベランダに観える姉のグリーンな作品を記念にパチリ☆

ホテル周辺にはテニスコートや工房、アイスクリーム店、休憩室など
いろいろと建物が建ってました。
この工房ではケーキ作りやアクセサリー作りが開催されてました♪
こちらのハンギングバスケットの姉の作品もパチリ☆

姉はいつも元気ハツラツでとっても頑張ってるナ〜って印象
この大きな鉢はお義兄さんが急遽、関東からお取り寄せして
オープンに間に合わせたんだとか☆
モダンな鉢でした♪
20鉢くらい点在してました〜♪

自然素材のお料理レストランでは
お義兄さんと姉がごちそうしてくれました〜
(ペコリ)
和風のリゾートホテルが先月オープンして
姉がホテルのフラワーコーディネイトの担当をさせてもらったそうな☆
拝見に〜

丘の上に建物が観えてきました〜

ベランダに観える姉のグリーンな作品を記念にパチリ☆

ホテル周辺にはテニスコートや工房、アイスクリーム店、休憩室など
いろいろと建物が建ってました。
この工房ではケーキ作りやアクセサリー作りが開催されてました♪
こちらのハンギングバスケットの姉の作品もパチリ☆

姉はいつも元気ハツラツでとっても頑張ってるナ〜って印象

この大きな鉢はお義兄さんが急遽、関東からお取り寄せして
オープンに間に合わせたんだとか☆
モダンな鉢でした♪
20鉢くらい点在してました〜♪

自然素材のお料理レストランでは
お義兄さんと姉がごちそうしてくれました〜

2009/8/19
同級会 日常
(Wed)
お盆には高校の初めての同級会がありました
○回生第一回目

M代ちゃんに乗せてもらってH子ちゃんと3人で会場のホテルへ

とっても久しぶりに会えたM代ちゃんH子ちゃん♪
嬉しかったヨ〜ン
車内ではお話に花が咲きました
会場は7人ずつ座る丸いテーブルでお料理はオードブル
座席はクジ引きでした。
私の左隣は偶然にも幼馴染み(ご近所さんで幼稚園・小学低学年まで一緒に通ってた)の
Kくん。
地元情報のお話をいろいろと聞かせてくれました☆
Kくんは締めの挨拶をしてました。
今回の幹事さん15人くらいの内の1人。
同級会を行うにあたって皆の住所を調べ往復ハガキの準備など
幹事さん達、何度も集まり大変だったそうな。
お疲れさまッ
右隣はNくん。
私の弟とNくんの弟さんは高校でお友達だった様子(^-^*
皆で乾杯〜の丁度その時、私に電話がかかってるのでロビーまで急いで、って伝えてくれた
幹事のTくん。
何だろぅ…っとロビーの電話に出るとChiちゃんでした
「欠席にしてたけれど会っておきたいからそっちに向かってる、ロビーまで出てきて☆」っと
TくんとKくんが何だったの?と気に掛けてくれたので
そのコトを伝えるとロビーまで行って無理に席までChiちゃんを引っ張ってきてくれました〜☆(ufufu♪
Chiちゃんとあの十代のときのように
キャッキャと再会を喜びました
Chiちゃんも最後まで居てくれて嬉しかったヨン☆
体調がおもわしくないってChiちゃんに聞いてたけれど
元気そうな顔を見て安心しました
あと、いつも輪になって一緒にお弁当を食べてたお友達は
欠席で会えなかったのは残念だったナ。
そういえば幹事のTくん。
受付で私が名簿欄にサインを書いてる最中、握ってるボールペンを
上から揺すってきたりしてて
高校時代から変わらずイタズラ好きだな〜っと
でも最初、Tくんって分からなくて「誰?」って言ってしまったヨン
「ヒドィな」って言ってたけれど
Tくん曰く、20Kg近く体重が増えてしまった、と。(ナント!!
高校野球の応援団長しててスリムだったあの頃の面影はどこへ!?(ナンテ
幸せ太りって言うのカナ
現在は○会社の社長さんだって
頷けるヨン☆
男子数人が「俺、覚えてる?」なんて問い掛けがあって
「うん、○○くんでしょ」
「おぉ」って。なんか笑えたヨン
女子は「私のコト、覚えてる?」なんて質問しないかもって思って(ufufu♪
スクリーンには卒業アルバムの個人写真が次々と映し出され
体育祭や文化祭の映像も。
懐かし〜ぃ♪
当時の英語の先生と体育の先生お二人が出席してくださってました
全員で写真を撮ったり、friendsで撮ったりと楽しかったデス
みんなあの高校時代のときと変わらず、温かで長閑で
あのときのまんまで時が止まってるような感覚になりました
皆、お元気そうで何より
次回は5年後に開催しようってお開きとなりました

お盆には高校の初めての同級会がありました

○回生第一回目


M代ちゃんに乗せてもらってH子ちゃんと3人で会場のホテルへ


とっても久しぶりに会えたM代ちゃんH子ちゃん♪
嬉しかったヨ〜ン

車内ではお話に花が咲きました

会場は7人ずつ座る丸いテーブルでお料理はオードブル

座席はクジ引きでした。
私の左隣は偶然にも幼馴染み(ご近所さんで幼稚園・小学低学年まで一緒に通ってた)の
Kくん。
地元情報のお話をいろいろと聞かせてくれました☆
Kくんは締めの挨拶をしてました。
今回の幹事さん15人くらいの内の1人。
同級会を行うにあたって皆の住所を調べ往復ハガキの準備など
幹事さん達、何度も集まり大変だったそうな。
お疲れさまッ

右隣はNくん。
私の弟とNくんの弟さんは高校でお友達だった様子(^-^*
皆で乾杯〜の丁度その時、私に電話がかかってるのでロビーまで急いで、って伝えてくれた
幹事のTくん。
何だろぅ…っとロビーの電話に出るとChiちゃんでした

「欠席にしてたけれど会っておきたいからそっちに向かってる、ロビーまで出てきて☆」っと

TくんとKくんが何だったの?と気に掛けてくれたので
そのコトを伝えるとロビーまで行って無理に席までChiちゃんを引っ張ってきてくれました〜☆(ufufu♪
Chiちゃんとあの十代のときのように


Chiちゃんも最後まで居てくれて嬉しかったヨン☆
体調がおもわしくないってChiちゃんに聞いてたけれど
元気そうな顔を見て安心しました

あと、いつも輪になって一緒にお弁当を食べてたお友達は
欠席で会えなかったのは残念だったナ。
そういえば幹事のTくん。
受付で私が名簿欄にサインを書いてる最中、握ってるボールペンを
上から揺すってきたりしてて

高校時代から変わらずイタズラ好きだな〜っと

でも最初、Tくんって分からなくて「誰?」って言ってしまったヨン

「ヒドィな」って言ってたけれど

Tくん曰く、20Kg近く体重が増えてしまった、と。(ナント!!
高校野球の応援団長しててスリムだったあの頃の面影はどこへ!?(ナンテ

幸せ太りって言うのカナ

現在は○会社の社長さんだって

男子数人が「俺、覚えてる?」なんて問い掛けがあって
「うん、○○くんでしょ」
「おぉ」って。なんか笑えたヨン

女子は「私のコト、覚えてる?」なんて質問しないかもって思って(ufufu♪
スクリーンには卒業アルバムの個人写真が次々と映し出され
体育祭や文化祭の映像も。
懐かし〜ぃ♪
当時の英語の先生と体育の先生お二人が出席してくださってました

全員で写真を撮ったり、friendsで撮ったりと楽しかったデス

みんなあの高校時代のときと変わらず、温かで長閑で
あのときのまんまで時が止まってるような感覚になりました

皆、お元気そうで何より

次回は5年後に開催しようってお開きとなりました


2009/8/10
真夏の花 フラワー
(Mon)
6月に蒔いてたヒマワリの種
ポツポツとお花が咲き出しました♪

今咲いてるのが昨夏、種を取っておいて今年蒔いたもの。
奥のまだ咲いていない背のたか〜い方は、品種の違うヒマワリの種を
6月に買ったもの。
お盆が明けると咲いてくれてるのカナ〜
背はグングン伸びてるけれどまだ咲かないナ〜
背が伸びてくれると窓からの暑い日差し避けになってイイかな

朝顔のお花も朝になるとパァ〜っと花開き
清々しい気分になるヨン
閉じたり開いたりちゃんと調節できる朝顔

夏の風物詩
6月に蒔いてたヒマワリの種

ポツポツとお花が咲き出しました♪

今咲いてるのが昨夏、種を取っておいて今年蒔いたもの。
奥のまだ咲いていない背のたか〜い方は、品種の違うヒマワリの種を
6月に買ったもの。
お盆が明けると咲いてくれてるのカナ〜

背はグングン伸びてるけれどまだ咲かないナ〜

背が伸びてくれると窓からの暑い日差し避けになってイイかな


朝顔のお花も朝になるとパァ〜っと花開き
清々しい気分になるヨン

閉じたり開いたりちゃんと調節できる朝顔


夏の風物詩

2009/8/9
awake Bカフェ
(Sun)
制作意欲が高まってる昨今
(←この絵文字…大げさカナ
創作を頑張ってるヨン
公園の油絵は描き上げました
秋の個展終了後にUPしたいと思ってます♪
静物画の方は…苦戦中
今日は油彩画「awake」をUP☆
「迷夢」から進化させたもの
ART-Meterさんに出品させて頂く油絵1点も描き上げました
あと2・3点くらいアクリルで絵を描きたいナ〜♪
こちらはボチボチと描いていきたいデス
8月1日は再びバレリーナのモデルさんが来てくださって
何点かポーズを変えてもらってスケッチしました。
スケッチブックにクレパスにて。
こちらは後ろ姿

8月3日、Aカフェにて、月笛姫のデジタル画をご購入して頂けた、と
Bカフェマダムが連絡をくださいました
とっても嬉しかったヨン
ありがたいナ
(ペコリ)
もうすぐお盆、しばらくお出掛け
また戻ったら個展の絵を揃えるため頑張らないと☆
8月21日からは、有志での絵画展の予定なので
そこでは1点だけ昔の作品を出展する予定ヨン
制作意欲が高まってる昨今


創作を頑張ってるヨン

公園の油絵は描き上げました

秋の個展終了後にUPしたいと思ってます♪
静物画の方は…苦戦中

今日は油彩画「awake」をUP☆
「迷夢」から進化させたもの

ART-Meterさんに出品させて頂く油絵1点も描き上げました

あと2・3点くらいアクリルで絵を描きたいナ〜♪
こちらはボチボチと描いていきたいデス

8月1日は再びバレリーナのモデルさんが来てくださって
何点かポーズを変えてもらってスケッチしました。
スケッチブックにクレパスにて。
こちらは後ろ姿


8月3日、Aカフェにて、月笛姫のデジタル画をご購入して頂けた、と
Bカフェマダムが連絡をくださいました

とっても嬉しかったヨン


もうすぐお盆、しばらくお出掛け

また戻ったら個展の絵を揃えるため頑張らないと☆
8月21日からは、有志での絵画展の予定なので
そこでは1点だけ昔の作品を出展する予定ヨン
