2008/7/30
ヴェネチア国際映画祭 映画・ドラマ・アニメ
(Wed)
ニュースサイトより
______________________________
第65回ヴェネチア国際映画祭のコンペティション部門に、
北野武監督の『アキレスと亀』、宮崎駿監督の『崖の上のポニョ』、
押井守監督の『スカイクロラ TheSky Crawlers』の3作品が選出された。
世界で最も歴史のある映画祭で、まさに日本のビッグ3がそろい踏み。
水の都を舞台に、ジョナサンデミ監督、バーベットシュローダー監督らと
金獅子賞(グランプリ)を競う。
北野武は、1997年『HANA-BI』で金獅子賞を受賞し
“世界のキタノ”としての地位を確立。
03年には『座頭市』で監督賞を獲得、昨年は新設された「監督ばんざい!」賞の
初代受賞者になるなど、ヴェネチアでの実績は十分だ。
______________________________
北野武さんの実績、素晴らしいナ☆
『スカイクロラ TheSky Crawlers』は森博嗣氏原作というコトもあり
とっても嬉しいニュースでした♪
先日買った”キネマ旬報8月号”押井監督のインタビューや
いろんな映画情報が掲載されていて読み応えがありました☆
押井監督の人生観に興味が沸いてきた今日この頃
宮崎駿監督の作品も好きなので「崖の上のポニョ」もぜひ観たいナ
ニュースサイトより
______________________________
第65回ヴェネチア国際映画祭のコンペティション部門に、
北野武監督の『アキレスと亀』、宮崎駿監督の『崖の上のポニョ』、
押井守監督の『スカイクロラ TheSky Crawlers』の3作品が選出された。
世界で最も歴史のある映画祭で、まさに日本のビッグ3がそろい踏み。
水の都を舞台に、ジョナサンデミ監督、バーベットシュローダー監督らと
金獅子賞(グランプリ)を競う。
北野武は、1997年『HANA-BI』で金獅子賞を受賞し
“世界のキタノ”としての地位を確立。
03年には『座頭市』で監督賞を獲得、昨年は新設された「監督ばんざい!」賞の
初代受賞者になるなど、ヴェネチアでの実績は十分だ。
______________________________
北野武さんの実績、素晴らしいナ☆
『スカイクロラ TheSky Crawlers』は森博嗣氏原作というコトもあり
とっても嬉しいニュースでした♪
先日買った”キネマ旬報8月号”押井監督のインタビューや
いろんな映画情報が掲載されていて読み応えがありました☆
押井監督の人生観に興味が沸いてきた今日この頃

宮崎駿監督の作品も好きなので「崖の上のポニョ」もぜひ観たいナ


2008/7/30
スーパーイリュージョン 宇宙
(Wed)
先日、プリンセス天功さんのスーパーイリュージョンを観覧に行ってきました
宙に浮いたり、人間が入るには絶対困難ってくらいの
小さな箱から天功さんが登場されたり
いったいどうなってるのカナ!?ってフシギがい〜っぱいデシタ
ゴールド&レッドやホワイトのキラキラ艶やかなお着物に
レッドの厚底ロングブーツを合わせられてたファッションの奇妙さが
なんとも魅力的に思いました
天功軍団の団長さんのトーク、ユーモアがあって
面白かったナ♪
団長さんに観客席から選ばれた8才の男の子。
映画「ハリー・ポッター」の魔術学校の校長先生から天功さんに
プレゼントされたという杖を持たされて
男の子、杖を持ったまま舞台上のテーブルに横になり
ゆっくりとテーブルを外しても宙に浮いてたりしたの!!
うわぁ☆(凄
終盤、舞台から天功さんが消えたって思ってたら
1階、観客席の右側の扉から登場
通路を歩いてきてくださって目前に天功さんが♪
ナント!!握手をしてもらったのデシタ☆(照
嬉しかった〜
至近距離で拝見させて頂いたプリンセス天功さんは
と〜ってもキュートで綺麗♪
ステキな女性でした
(ポッ
先日、プリンセス天功さんのスーパーイリュージョンを観覧に行ってきました

宙に浮いたり、人間が入るには絶対困難ってくらいの
小さな箱から天功さんが登場されたり
いったいどうなってるのカナ!?ってフシギがい〜っぱいデシタ

ゴールド&レッドやホワイトのキラキラ艶やかなお着物に
レッドの厚底ロングブーツを合わせられてたファッションの奇妙さが
なんとも魅力的に思いました

天功軍団の団長さんのトーク、ユーモアがあって
面白かったナ♪
団長さんに観客席から選ばれた8才の男の子。
映画「ハリー・ポッター」の魔術学校の校長先生から天功さんに
プレゼントされたという杖を持たされて

男の子、杖を持ったまま舞台上のテーブルに横になり
ゆっくりとテーブルを外しても宙に浮いてたりしたの!!
うわぁ☆(凄
終盤、舞台から天功さんが消えたって思ってたら
1階、観客席の右側の扉から登場

通路を歩いてきてくださって目前に天功さんが♪
ナント!!握手をしてもらったのデシタ☆(照
嬉しかった〜

至近距離で拝見させて頂いたプリンセス天功さんは
と〜ってもキュートで綺麗♪
ステキな女性でした

2008/7/25
キリ番☆ ネット
(Fri)
何年ぶりかのキリ番ゲット、とっても嬉しかったデス♪
ミラーのキリ番、055550番ゲットをありがと〜☆(ペコリ
久しぶりのアニメ文字製作、楽しかったナ
「キリ番ゲット」って言葉ももうあまり聞かなくなったような。
そんな今日この頃のネット界。
もう昔の風習になってしまったカナ…って回顧
改めて「キリ番GET」コーナーのお名前を拝見すると
言葉を交わした当時が懐かしく感じられて
皆様、お元気でいらっしゃるカナ
振り返ると2日後にはHP開設以来、6年が経つコトに。
長いようで短いような…
ネット界の時の移り変わり、流水のように感じられたりして…
*********************
人生すべて実験である。実験の数は多ければ多いほどよい。
失敗したら、もう一度起き上がればよい。
転んだって何ともない。 by エマーソン/アメリカの哲学者
重要なのは人生の長さではない。
人生の深さだ。 by エマーソン

何年ぶりかのキリ番ゲット、とっても嬉しかったデス♪
ミラーのキリ番、055550番ゲットをありがと〜☆(ペコリ
久しぶりのアニメ文字製作、楽しかったナ

「キリ番ゲット」って言葉ももうあまり聞かなくなったような。
そんな今日この頃のネット界。
もう昔の風習になってしまったカナ…って回顧

改めて「キリ番GET」コーナーのお名前を拝見すると
言葉を交わした当時が懐かしく感じられて

皆様、お元気でいらっしゃるカナ

振り返ると2日後にはHP開設以来、6年が経つコトに。
長いようで短いような…

ネット界の時の移り変わり、流水のように感じられたりして…

*********************

失敗したら、もう一度起き上がればよい。
転んだって何ともない。 by エマーソン/アメリカの哲学者

人生の深さだ。 by エマーソン

2008/7/22
challenge 絵画・デザイン
(Tue)
イベント用イラスト1枚仕上げて先週、納品。
納品後26日までにもう一枚お願い、と聞かされて今日、再び二枚目を納品。
紙のサイズは縦120cm×横70cm。
ポスカのマジックで簡潔に、というコトだったので
早く仕上げるコトができました☆
イベントは8月中旬とのコト
********************
6月に、あるコンクールに応募してた油絵。
佳作入選という通知を7月初旬に頂いて
と〜っても嬉しく思いました
入賞は無理だったケレド、佳作を頂けたコトだけでも
ありがたいナって思って
応募者数など詳細なコトは8月に発売される本とサイトで解るんだそうな。
絵は以前UPしてた「三日月と音楽の詩」のリニューアル版。
また8月に改めてUP

イベント用イラスト1枚仕上げて先週、納品。
納品後26日までにもう一枚お願い、と聞かされて今日、再び二枚目を納品。
紙のサイズは縦120cm×横70cm。
ポスカのマジックで簡潔に、というコトだったので
早く仕上げるコトができました☆
イベントは8月中旬とのコト

********************
6月に、あるコンクールに応募してた油絵。
佳作入選という通知を7月初旬に頂いて
と〜っても嬉しく思いました

入賞は無理だったケレド、佳作を頂けたコトだけでも
ありがたいナって思って

応募者数など詳細なコトは8月に発売される本とサイトで解るんだそうな。
絵は以前UPしてた「三日月と音楽の詩」のリニューアル版。
また8月に改めてUP


2008/7/22
lunch box 日常
(Tue)
よく遊びに行ってるサイト様で紹介されてたリンク先、
面白かったので引用させて頂きマス
(ペコリ
日本の高校生が教室でお弁当を食べる映像の海外反応
高校生のランチタイムの様子
YouTubeにUPされてるのを鑑賞された海外の人たちの反響が
面白いナ〜って感じましたヨン☆
コメントが翻訳されてる♪
「お弁当」を珍しく感じてるコトがユニーク
日本への憧れのコメントなんかは嬉しいナって

月曜〜金曜の毎朝、私もお弁当作り頑張ってるヨン

よく遊びに行ってるサイト様で紹介されてたリンク先、
面白かったので引用させて頂きマス


高校生のランチタイムの様子

YouTubeにUPされてるのを鑑賞された海外の人たちの反響が
面白いナ〜って感じましたヨン☆
コメントが翻訳されてる♪
「お弁当」を珍しく感じてるコトがユニーク

日本への憧れのコメントなんかは嬉しいナって


月曜〜金曜の毎朝、私もお弁当作り頑張ってるヨン


2008/7/12
夏の食感 日常
(Sat)
今日はとってもよく晴れた暑い日でした
掃除をしてたら汗が流れました
先月購入してた流しそうめん機☆
お昼に使ってみました。
ボタンを押すとそうめんが回転
数年前、本物の竹を割って作ってくれた時があって
その時は庭で流しそうめんをしましたヨン
卓上流しそうめんもなかなか乙でありました

今日はとってもよく晴れた暑い日でした

掃除をしてたら汗が流れました

先月購入してた流しそうめん機☆
お昼に使ってみました。
ボタンを押すとそうめんが回転

数年前、本物の竹を割って作ってくれた時があって
その時は庭で流しそうめんをしましたヨン

卓上流しそうめんもなかなか乙でありました


2008/7/10
洞爺湖 宇宙
(Thu)
洞爺湖サミットが無事、終了しましたネ。
洞爺湖ってどんな湖カナ…って興味を持ってた時
NHKで「洞爺湖の四季」という番組があったので鑑賞しました
その番組によると
昭和30年代まで鉱山から流れ出た鉱山廃水によって
湖の水が強い酸性に汚染され生物が死滅し死の湖になっていたんだそう。
その後の昭和52年、火山が噴火し大量の火山灰が洞爺湖に。
するとアルカリ性の火山灰によって酸性の湖水が中和された、と。
そして植物プランクトンが生まれ、動物プランクトンも発生し
湖がみるみる蘇っていく様子がみてとれました。
湖にはお魚のマスとワカサギ、深い湖底ではエビが泳いでました
自然の力は素晴らしいな〜って思ったのデシタ
そして洞爺湖の真ん中にポッカリ浮かぶ中島。
そこにはシカが生息してました。
岸から雄のシカが中島まで泳いで渡ってた様子には驚きデシタ。
ナレーションを聞くと雌のシカを探すために、だとか。
北海道の湖、水温もかなり低いんじゃないカナ…
勇ましいナって感じましたヨン☆

↑画像は毎日jpより
洞爺湖サミットが無事、終了しましたネ。
洞爺湖ってどんな湖カナ…って興味を持ってた時
NHKで「洞爺湖の四季」という番組があったので鑑賞しました

その番組によると
昭和30年代まで鉱山から流れ出た鉱山廃水によって
湖の水が強い酸性に汚染され生物が死滅し死の湖になっていたんだそう。
その後の昭和52年、火山が噴火し大量の火山灰が洞爺湖に。
するとアルカリ性の火山灰によって酸性の湖水が中和された、と。
そして植物プランクトンが生まれ、動物プランクトンも発生し
湖がみるみる蘇っていく様子がみてとれました。
湖にはお魚のマスとワカサギ、深い湖底ではエビが泳いでました

自然の力は素晴らしいな〜って思ったのデシタ

そして洞爺湖の真ん中にポッカリ浮かぶ中島。
そこにはシカが生息してました。
岸から雄のシカが中島まで泳いで渡ってた様子には驚きデシタ。
ナレーションを聞くと雌のシカを探すために、だとか。
北海道の湖、水温もかなり低いんじゃないカナ…
勇ましいナって感じましたヨン☆

↑画像は毎日jpより
2008/7/10
心に太陽を 絵画・デザイン
(Thu)
6日の日曜日、建築士のお客様が来宅。
お話を伺うと
3年前のイベント用イラストを描いたのが私だったっと聞いたので
今夏のもお願いにお邪魔したってコトだったのでした。
あぁ☆
「過去ひとりごと2005.7.10(Sun)」に書いてるあの件ダ〜って
思い出しました。
たしか1メートル四方くらいある大きな紙でした。
今回はデザインからお願いってコトなのでご要望に応えられるよう
悩みつつ頑張らなきゃって思ってます。
*******************************
夏の花、ひまわりを描きました。
油絵「心に太陽を」デス
来月の個展に向けて1作品でも夏の絵を増やせられるとイイナって思ってて

6日の日曜日、建築士のお客様が来宅。
お話を伺うと
3年前のイベント用イラストを描いたのが私だったっと聞いたので
今夏のもお願いにお邪魔したってコトだったのでした。
あぁ☆
「過去ひとりごと2005.7.10(Sun)」に書いてるあの件ダ〜って
思い出しました。
たしか1メートル四方くらいある大きな紙でした。
今回はデザインからお願いってコトなのでご要望に応えられるよう
悩みつつ頑張らなきゃって思ってます。
*******************************
夏の花、ひまわりを描きました。
油絵「心に太陽を」デス

来月の個展に向けて1作品でも夏の絵を増やせられるとイイナって思ってて


2008/7/5
武器ジェネレータ 心理テスト
(Sat)
面白いのを見つけたのでご紹介☆
武器ジェネレータ
「カナかアルファベットで名前を入力し、Enterを押して下さい」と。
アルファベットで入力してみると
私は弓矢で攻撃力:14とのコト。
弓矢のフォルム好きだナ
氏名のアルファベットから武器の絵に変換されていく過程が面白かったヨン

〜*〜*〜*〜
今日は記事をカテゴリ別に分けて三つUPしました
面白いのを見つけたのでご紹介☆

「カナかアルファベットで名前を入力し、Enterを押して下さい」と。
アルファベットで入力してみると
私は弓矢で攻撃力:14とのコト。
弓矢のフォルム好きだナ

氏名のアルファベットから武器の絵に変換されていく過程が面白かったヨン


〜*〜*〜*〜
今日は記事をカテゴリ別に分けて三つUPしました

2008/7/5
涼感ある花 フラワー
(Sat)
夕方になると萎んで日が昇ると段々開花し
気付くと180度くらい花びらが開いてる
面白い花だな〜って思って
頂いてたお花なので名前は分からないんだけれど
何てお花なのカナ☆

夕方になると萎んで日が昇ると段々開花し
気付くと180度くらい花びらが開いてる

面白い花だな〜って思って

頂いてたお花なので名前は分からないんだけれど

何てお花なのカナ☆

2008/7/5
真夏の個展 絵画・デザイン
(Sat)
今週は夜間に出掛けなくてはいけない行事が重なってました。
教育関連説明会やバレーボール・ドッヂボール大会とか☆
********************
B喫茶店より8月の1ヶ月間予定で個展の依頼を頂いて♪
ありがたいなって感じました
壁に掛ける絵の数は6〜7点でよいそう。
夏を感じる絵を選ぼうカナ
額装とか今準備に取り掛かってマス
今週は夜間に出掛けなくてはいけない行事が重なってました。
教育関連説明会やバレーボール・ドッヂボール大会とか☆
********************
B喫茶店より8月の1ヶ月間予定で個展の依頼を頂いて♪
ありがたいなって感じました

壁に掛ける絵の数は6〜7点でよいそう。
夏を感じる絵を選ぼうカナ

額装とか今準備に取り掛かってマス
