2007/7/29
summer time 心理テスト
(Sun)
7/27にご紹介した「心相数」のコト。
あと「話題の有名人・歴史上人物の不思議な縁」が紹介されてたのでPick up
野球で有名な斉藤佑樹選手と田中将大選手は同じ心相数「832」で
ゴルフの宮里藍選手と横峯さくら選手も同じ心相数「573」なんだそう☆
古田敦也さんと中井美穂さん夫妻も同じ「358」と紹介されてて☆
偶然なのか面白いナって思って
それからナント、イラク戦争の戦犯とされたイラク元大統領と
オウム一連の事件の首謀者とされる方の心相数は同じ「257」だとか…。
そして自分と相手の心相数を合計して「999」になる組み合わせは
強い縁で結ばれてるそう
歴史上の武田信玄「944」と上杉謙信「955」の心相数を合わせると「999」。
ライバルでありながら運命の人ということが現れている、と
****************************
昨日は油絵サークルの日だったのだけれど先生の都合上8月に延期。
Nちゃん先輩があるコトで足を運んでくれてて少しお話もした。
私の絵を肖像画のように現在も描いてくれてるらしくて。
今秋の作品展に出品しても良いか否かの質問も
Nちゃん先輩が感じる私のイメージカラーがピンクと青だそうで
これまで黄色遣いの先輩の絵がその二色遣いで
ガラリと変えて挑戦なんだってお話してくれた♪
現在、自分のヘアスタイルはストレートなんだけれど
昔の髪先クルクルの方が合ってたとかなんとか
描きやすいように変更して描いてくれればって伝言☆
昔のヘアスタイルとかなんかよく覚えてるナ〜って
驚きだったかも
油絵の方は私も時間を割いては少しずつ製作中。
う〜ん…っとか唸りつつネ

****************************
ある器具の水漏れなどがあったため個室の改装工事をしてもらった。
ブルー系の装飾から今度はグリーン系装飾に。
工事が終わった頃、いいタイミングでちょうどY子ちゃんがご来訪だったので
見てもらったりして。(…見せる場所じゃないって
先日Y子ちゃんと一緒に美術館へ行った帰りに
ハンズで装飾用フラワーなどもグリーン系に合わせて購入。
その時Y子ちゃんは紫系のフラワーを見て
「こっちがMiyukiちゃんっぽい」と。
…思ったコト。
Y子ちゃんは私のコト、紫系って思ってて
Nちゃん先輩はピンク&ブルー系って思ってるんダって。
面白いナ☆
そういえば先日の心相カラーの結果では
特に好きなカラーではなかったからムムムって感じだったナ
****************************
お盆がやってくるのでってコトで
樹木の剪定作業のお手伝いに行ってた。
刈り取った枝や葉っぱを10袋くらいに袋詰め。
暑くていっぱい汗が流れたけれど
働いた〜って爽快感と喜んでもらえたコトがとっても嬉しかったヨン
****************************
昨夜、近辺では打ち上げ花火も夜空に舞ったお祭りだったヨン☆

今朝の朝顔
太陽に向ってまるで満面な笑顔を浮かべてるようだった
7/27にご紹介した「心相数」のコト。
あと「話題の有名人・歴史上人物の不思議な縁」が紹介されてたのでPick up

野球で有名な斉藤佑樹選手と田中将大選手は同じ心相数「832」で
ゴルフの宮里藍選手と横峯さくら選手も同じ心相数「573」なんだそう☆
古田敦也さんと中井美穂さん夫妻も同じ「358」と紹介されてて☆
偶然なのか面白いナって思って

それからナント、イラク戦争の戦犯とされたイラク元大統領と
オウム一連の事件の首謀者とされる方の心相数は同じ「257」だとか…。
そして自分と相手の心相数を合計して「999」になる組み合わせは
強い縁で結ばれてるそう

歴史上の武田信玄「944」と上杉謙信「955」の心相数を合わせると「999」。
ライバルでありながら運命の人ということが現れている、と

****************************
昨日は油絵サークルの日だったのだけれど先生の都合上8月に延期。
Nちゃん先輩があるコトで足を運んでくれてて少しお話もした。
私の絵を肖像画のように現在も描いてくれてるらしくて。
今秋の作品展に出品しても良いか否かの質問も

Nちゃん先輩が感じる私のイメージカラーがピンクと青だそうで
これまで黄色遣いの先輩の絵がその二色遣いで
ガラリと変えて挑戦なんだってお話してくれた♪
現在、自分のヘアスタイルはストレートなんだけれど
昔の髪先クルクルの方が合ってたとかなんとか

描きやすいように変更して描いてくれればって伝言☆
昔のヘアスタイルとかなんかよく覚えてるナ〜って
驚きだったかも

油絵の方は私も時間を割いては少しずつ製作中。
う〜ん…っとか唸りつつネ


****************************
ある器具の水漏れなどがあったため個室の改装工事をしてもらった。
ブルー系の装飾から今度はグリーン系装飾に。
工事が終わった頃、いいタイミングでちょうどY子ちゃんがご来訪だったので
見てもらったりして。(…見せる場所じゃないって

先日Y子ちゃんと一緒に美術館へ行った帰りに
ハンズで装飾用フラワーなどもグリーン系に合わせて購入。
その時Y子ちゃんは紫系のフラワーを見て
「こっちがMiyukiちゃんっぽい」と。
…思ったコト。
Y子ちゃんは私のコト、紫系って思ってて
Nちゃん先輩はピンク&ブルー系って思ってるんダって。
面白いナ☆
そういえば先日の心相カラーの結果では
特に好きなカラーではなかったからムムムって感じだったナ

****************************
お盆がやってくるのでってコトで
樹木の剪定作業のお手伝いに行ってた。
刈り取った枝や葉っぱを10袋くらいに袋詰め。
暑くていっぱい汗が流れたけれど
働いた〜って爽快感と喜んでもらえたコトがとっても嬉しかったヨン

****************************
昨夜、近辺では打ち上げ花火も夜空に舞ったお祭りだったヨン☆

今朝の朝顔

太陽に向ってまるで満面な笑顔を浮かべてるようだった


2007/7/27
memorial day☆lucky color&number 心理テスト
(Fri)
サイトを開設してから今日、7月27日で5年が経ちました
本当にあッと言う間の5周年って思って。
更新履歴を見て振り返ってみると徐々に更新頻度が…って感じで
開設当時の自分はホント頑張ってたナ〜って
現在、クールに見るコトができたりして
情熱の差が顕著に…かも
2004年3月からサイトのトップページに貼らせて頂いてる
「芸術系ランキング」サイト様に先程、見に行ってみました
すると「CG・イラスト」「絵画・造形」部門共に20位以内に入れて頂いてて
光栄だな〜ってとっても感じました
これも全て訪れてくださった方々が投票してくださったお陰なんだって
感謝の気持ちでいっぱいと共に大変嬉しく思いました
本当にありがとうデス☆(ペコリ
自分の中でサイトはリアル世界を切り離した異空間って感じなんだけれど
この別世界の異空間でこれからもぼちぼちと楽しんでいけたらイイナって

これからもどうぞよろしくデス
****************************************************
先日読んだ「女性の品格」の著者、坂東眞理子さんの記事があったので
雑誌「ゆほびか9月号」を購入♪
雑誌の中で
『誕生日から割り出せる3つの数字「心相数」 著/宮城 悟』の記事が
面白かったので少し抜粋してご紹介

-----------------------------
「心相数」の出し方。
1.生まれた年 ○○○○年
○+○+○+○=◎
注:◎が2ケタの場合は1ケタになるまで足し合わせる
2.生まれた月日 △△月□□日
△+△+□+□=☆
注:☆が2ケタの場合は1ケタになるまで足し合わせる
3.1と2の合計
◎+☆=★
例 1982年8月24日生まれの場合
1.1+9+8+2=20→2+0=2
2.8+2+4=14→1+4=5
3.2+5=7
心相数は257
例えば心相数257の人は、基本的には「2」の性格で
「5」の傾向があり、さらに「7」の傾向も持っている、ということになります。
ポイント:3つのうち最初の数字をいちばん重視する
-----------------------------
1から9までの心相数には、それぞれ対応する「心相カラー」があります。
この固有の色は、一生を通じてあなたを守ってくれるラッキーカラーです。
心相カラーと数字の持つ意味
1(銀)目標へのプロセスを楽しむ情熱派
2(赤・ピンク)ひらめきに優れたロマンチスト
3(オレンジ)アイデア豊かで楽天的な行動派
4(黄)直感力と決断力が最大の魅力に
5(緑)気配りはピカイチ!人に支えられて輝く
6(青)マネジメント上手で頼りになる人
7(紺・藍)信念を曲げない強力なパワーの人
8(紫)大将の器を持ちリーダーシップ抜群
9(金)相手のよさを引き出す守護神的存在
-----------------------------
自分の心相数に合った色を生活の中で使ったり
電話番号、暗証番号、車のナンバーなど数に関するあらゆることに
自分の心相数を使うとお守りになり、開運に繋がる、というコトだそう

自分のラッキーカラー、ラッキーナンバーとして活用してみても
面白いかも
サイトを開設してから今日、7月27日で5年が経ちました

本当にあッと言う間の5周年って思って。
更新履歴を見て振り返ってみると徐々に更新頻度が…って感じで

開設当時の自分はホント頑張ってたナ〜って
現在、クールに見るコトができたりして

情熱の差が顕著に…かも

2004年3月からサイトのトップページに貼らせて頂いてる
「芸術系ランキング」サイト様に先程、見に行ってみました

すると「CG・イラスト」「絵画・造形」部門共に20位以内に入れて頂いてて
光栄だな〜ってとっても感じました

これも全て訪れてくださった方々が投票してくださったお陰なんだって
感謝の気持ちでいっぱいと共に大変嬉しく思いました

本当にありがとうデス☆(ペコリ
自分の中でサイトはリアル世界を切り離した異空間って感じなんだけれど
この別世界の異空間でこれからもぼちぼちと楽しんでいけたらイイナって


これからもどうぞよろしくデス

****************************************************
先日読んだ「女性の品格」の著者、坂東眞理子さんの記事があったので
雑誌「ゆほびか9月号」を購入♪
雑誌の中で
『誕生日から割り出せる3つの数字「心相数」 著/宮城 悟』の記事が
面白かったので少し抜粋してご紹介


-----------------------------
「心相数」の出し方。
1.生まれた年 ○○○○年
○+○+○+○=◎
注:◎が2ケタの場合は1ケタになるまで足し合わせる
2.生まれた月日 △△月□□日
△+△+□+□=☆
注:☆が2ケタの場合は1ケタになるまで足し合わせる
3.1と2の合計
◎+☆=★
例 1982年8月24日生まれの場合
1.1+9+8+2=20→2+0=2
2.8+2+4=14→1+4=5
3.2+5=7
心相数は257
例えば心相数257の人は、基本的には「2」の性格で
「5」の傾向があり、さらに「7」の傾向も持っている、ということになります。
ポイント:3つのうち最初の数字をいちばん重視する
-----------------------------
1から9までの心相数には、それぞれ対応する「心相カラー」があります。
この固有の色は、一生を通じてあなたを守ってくれるラッキーカラーです。

1(銀)目標へのプロセスを楽しむ情熱派
2(赤・ピンク)ひらめきに優れたロマンチスト
3(オレンジ)アイデア豊かで楽天的な行動派
4(黄)直感力と決断力が最大の魅力に
5(緑)気配りはピカイチ!人に支えられて輝く
6(青)マネジメント上手で頼りになる人
7(紺・藍)信念を曲げない強力なパワーの人
8(紫)大将の器を持ちリーダーシップ抜群
9(金)相手のよさを引き出す守護神的存在
-----------------------------
自分の心相数に合った色を生活の中で使ったり
電話番号、暗証番号、車のナンバーなど数に関するあらゆることに
自分の心相数を使うとお守りになり、開運に繋がる、というコトだそう


自分のラッキーカラー、ラッキーナンバーとして活用してみても
面白いかも

2007/7/22
air plants フラワー
(Sun)
ようやく太陽の光を見たようなって思った日曜の朝
数年前に頂いてた植物「エアープランツ」
一年or数年に一度、花が咲くって聞かされてて
なかなか咲かないナ〜って思ってたら
今朝見ると花が咲いてた
紫色で尖った涼しげな花弁

エアープランツは土も水もいらないってキャッチフレーズで
ホント不思議でユニークな植物。
時々霧吹きでシュシュッとしてるくらいでOK
吊るしたりとお部屋のインテリアにピッタリでオシャレ
ようやく太陽の光を見たようなって思った日曜の朝

数年前に頂いてた植物「エアープランツ」

一年or数年に一度、花が咲くって聞かされてて
なかなか咲かないナ〜って思ってたら
今朝見ると花が咲いてた

紫色で尖った涼しげな花弁


エアープランツは土も水もいらないってキャッチフレーズで
ホント不思議でユニークな植物。
時々霧吹きでシュシュッとしてるくらいでOK

吊るしたりとお部屋のインテリアにピッタリでオシャレ

2007/7/21
art gallery 絵画・デザイン
(Sat)
Y子ちゃんに誘ってもらって
「楽しい森の仲間達 水野政雄の世界」を鑑賞に美術館へ☆
木枝や木の葉、木の実や板、つるといった自然素材を活かし
製作された動物や小人たち。
また森の昆虫や川魚を題材にされた油絵や墨絵。
木の温もりを感じる工作品と絵の作品展でした
大量な木の作品の数々には驚きました。
枝のカーブ具合や板の木目を上手く創造し活用されてる所に圧巻
小さな美術館だったけれどこの場所に行くために
今回初めてのリニモ乗車体験だった私
そして近くのお店に立寄ったとき店内でモリゾーとキッコロの後姿を発見
「モリゾーとキッコロがこんな所に〜!?」ってY子ちゃんと笑ったヨン♪
それから移動して「ミッフィーワールド展」も鑑賞に
ミッフィーカラーであるオレンジがいっぱいの特設会場の壁でした。
初期のミッフィー画が展示されてて
現在のミッフィーちゃんがやっぱりとっても可愛いナ
Y子ちゃんに誘ってもらって
「楽しい森の仲間達 水野政雄の世界」を鑑賞に美術館へ☆
木枝や木の葉、木の実や板、つるといった自然素材を活かし
製作された動物や小人たち。
また森の昆虫や川魚を題材にされた油絵や墨絵。
木の温もりを感じる工作品と絵の作品展でした

大量な木の作品の数々には驚きました。
枝のカーブ具合や板の木目を上手く創造し活用されてる所に圧巻

小さな美術館だったけれどこの場所に行くために
今回初めてのリニモ乗車体験だった私

そして近くのお店に立寄ったとき店内でモリゾーとキッコロの後姿を発見

「モリゾーとキッコロがこんな所に〜!?」ってY子ちゃんと笑ったヨン♪
それから移動して「ミッフィーワールド展」も鑑賞に

ミッフィーカラーであるオレンジがいっぱいの特設会場の壁でした。
初期のミッフィー画が展示されてて

現在のミッフィーちゃんがやっぱりとっても可愛いナ

2007/7/16
女性の品格 読書・言の葉

(Mon)
竹細工の花瓶・色紙立てを頂く、という出来事がありました。(ペコリ
竹細工を始められたのは定年退職をされてからだそう。
工作現場を私は見ていないんだけれど
お話によると竹の人形や竹トンボ、杖など多種の作品が作られ
陳列されていたそう☆
バーナーで竹の表面を焼いて模様を付けたりと工夫されていて味があって☆
和のステキな作品〜

何歳からでも何かに挑戦しようと思われる志、
現在、町の人々から”竹細工の達人”と呼ばれているコト
素晴らしいな〜って考えさせられました

******************************

お土産にブリキで作られたような味のある”招き猫”を頂きました☆
よく見ると頭上に穴!?
招き猫の腕を下げるとカチッと火がついた〜!?
なんとライター!!

タバコに無縁な私だけれど…何故?…って思ってると
「ライターだったとは気付かなかった〜

艶っぽい目が魅力的ヨン☆

インテリアとして飾らせてもらおっと

******************************

坂東眞理子さん著「女性の品格〜装いから生き方まで〜」を読了

自分を振り返ってみるために良い本だな〜って思いました。
女性として気をつけたいコトなど共感できました。
自分磨きのアドバイス的な良書だな〜って

2007/7/9
concert 音楽
(Mon)
七夕の夜は昨夏に続き松田聖子さんのコンサートに☆
背中に小さな金色の羽を付けたフェアリー衣装が可愛かった〜
ミニスカートがホントよく似合うキュートさ
白いロングドレスでしっとりと歌う聖子さんは妖艶だった
6月にリリースされたアルバム「Baby's Breath」の一曲目から順序よく
披露される聖子さん
あの透き通った声にウットリさせられ、ホント歌唱力バツグン
「皆さんのリクエストに応えます」と。
観客席から「瞳はダイアモンド〜!!」「瑠璃色の地球〜!!」ってファンの叫ぶ声。
そしてこの二曲を熱唱してくださって♪
突然のリクエストに応えて即演奏されてたキーボーディストさんもスゴイナって思って
メドレーでは大好きな曲の「天国のキッス」も♪
この曲、検索してみると作曲はあのYMOの細野晴臣さんだった〜!!へぇ☆
バックバンドへの気遣いの様子とか
ファンの一声々に耳を傾けられてる様子とか
ファンの突然の無謀なリクエスト(名古屋版エビフライsongとか…
)にも
即効で応えられてる機敏さというか決断力の素早さ☆
そんなトコロがホント素敵で魅力的だな〜って感じる

コンサート終了後、名古屋駅まで電車で戻って夕食
入店した場所はジャズピアノの演奏と歌を聴かせてくれている
ステキなレストランだった♪
「聖子ちゃん、綺麗だったネ〜♪スマートネ♪歌上手〜い♪」っとか話しながら
七夕の夜は昨夏に続き松田聖子さんのコンサートに☆
背中に小さな金色の羽を付けたフェアリー衣装が可愛かった〜

ミニスカートがホントよく似合うキュートさ

白いロングドレスでしっとりと歌う聖子さんは妖艶だった

6月にリリースされたアルバム「Baby's Breath」の一曲目から順序よく
披露される聖子さん

あの透き通った声にウットリさせられ、ホント歌唱力バツグン

「皆さんのリクエストに応えます」と。
観客席から「瞳はダイアモンド〜!!」「瑠璃色の地球〜!!」ってファンの叫ぶ声。
そしてこの二曲を熱唱してくださって♪
突然のリクエストに応えて即演奏されてたキーボーディストさんもスゴイナって思って

メドレーでは大好きな曲の「天国のキッス」も♪
この曲、検索してみると作曲はあのYMOの細野晴臣さんだった〜!!へぇ☆
バックバンドへの気遣いの様子とか
ファンの一声々に耳を傾けられてる様子とか
ファンの突然の無謀なリクエスト(名古屋版エビフライsongとか…

即効で応えられてる機敏さというか決断力の素早さ☆
そんなトコロがホント素敵で魅力的だな〜って感じる


コンサート終了後、名古屋駅まで電車で戻って夕食

入店した場所はジャズピアノの演奏と歌を聴かせてくれている
ステキなレストランだった♪
「聖子ちゃん、綺麗だったネ〜♪スマートネ♪歌上手〜い♪」っとか話しながら

2007/7/5
七夕イラスト イラスト素材
2007/7/2
drum 音楽
(Mon)
「S.K.I.N.」ライヴ映像を何度か観てて…
10年ぶりに表舞台で演奏されてたドラム。
10年前と全く変わらないその勇姿を拝見できて感無量でした☆

↑過去の写真集より
そしてYOSHIKIのピアノ♪
Gacktさんの迫力あるヴォーカルとピアノ♪
SUGIZOさんの華麗なるギターとヴァイオリン♪
Miyaviさんの溌剌なギターと三味線♪
それぞれ二つの楽器パートをこなされてるのがインパクト大でした☆
スゴイナ〜
そして急遽「S.K.I.N」のサポートをこなされてた
JU-KENさんベース、ご立派だな〜って☆
******************************
昨日、絵をプリントアウトしてて実際の色と微妙に違って出てきたときには
む〜ん…
って思ってたりして。
同じインクジェット紙でもメーカーによって多少違いがあるナ〜って
改めて…。
「S.K.I.N.」ライヴ映像を何度か観てて…

10年ぶりに表舞台で演奏されてたドラム。
10年前と全く変わらないその勇姿を拝見できて感無量でした☆

↑過去の写真集より
そしてYOSHIKIのピアノ♪
Gacktさんの迫力あるヴォーカルとピアノ♪
SUGIZOさんの華麗なるギターとヴァイオリン♪
Miyaviさんの溌剌なギターと三味線♪
それぞれ二つの楽器パートをこなされてるのがインパクト大でした☆
スゴイナ〜

そして急遽「S.K.I.N」のサポートをこなされてた
JU-KENさんベース、ご立派だな〜って☆
******************************
昨日、絵をプリントアウトしてて実際の色と微妙に違って出てきたときには
む〜ん…

同じインクジェット紙でもメーカーによって多少違いがあるナ〜って
改めて…。