2006/10/29
ワールド・トレード・センター 映画・ドラマ・アニメ
(Sun)
映画「ワールド・トレード・センター」を鑑賞に行きました。
「出口のない海」に引き続き哀しい映画だろうなって予想されたので
気乗りはしなかったのだけれど…心の準備をして。(って大げさ
ワールド・トレード・センターが嘘のように崩れていく様子を
あの時TVで報道された衝撃的悪夢が再び脳裏を駆け巡りました。
観ていて胸が苦しかった…。
身動きがとれない瓦礫の下でお互い眠らないよう
会話を続ける港湾局警察の巡査部長と警察官。
その視点からの映像。
そして心配しながら家で連絡を待つ家族の心情。
夜になっても危険を覚悟で仲間を見つけ出そうとする海兵隊員。
一番表現したかったのはこれなのカナって思って。
「ワールド・トレード・センター」サイトより引用↓
『その根底にあるのが、作品のキーワードにもなっている
”勇気”と”生還”、そして人は支え合って生きている”という
現代人が忘れてしまったことであることは言うまでもない。』
この事件について自分が感じたコト、
昔綴ったなって思って探しました「過去ひとりごと 2002/9/11」
「最後まで泣き通しだったんじゃない?」って隣で笑われてしまったけれど…。
涙・涙の映画だった…。
生死を彷徨う極限のとき、自分は何を想うのカナ…。
****************************************
薔薇園のあるカフェに寄りました
ダークチェリータルトとダージリンティーを注文♪
スプーン上にはブルーベリーのシャーベットが

店内の小さなスペースにギャラリーがあって
飾ってある数点の油絵と陶器を鑑賞しました☆
目に留まったのはヨーロッパの風景画。ステキでした
映画「ワールド・トレード・センター」を鑑賞に行きました。
「出口のない海」に引き続き哀しい映画だろうなって予想されたので
気乗りはしなかったのだけれど…心の準備をして。(って大げさ
ワールド・トレード・センターが嘘のように崩れていく様子を
あの時TVで報道された衝撃的悪夢が再び脳裏を駆け巡りました。
観ていて胸が苦しかった…。
身動きがとれない瓦礫の下でお互い眠らないよう
会話を続ける港湾局警察の巡査部長と警察官。
その視点からの映像。
そして心配しながら家で連絡を待つ家族の心情。
夜になっても危険を覚悟で仲間を見つけ出そうとする海兵隊員。
一番表現したかったのはこれなのカナって思って。
「ワールド・トレード・センター」サイトより引用↓
『その根底にあるのが、作品のキーワードにもなっている
”勇気”と”生還”、そして人は支え合って生きている”という
現代人が忘れてしまったことであることは言うまでもない。』
この事件について自分が感じたコト、
昔綴ったなって思って探しました「過去ひとりごと 2002/9/11」
「最後まで泣き通しだったんじゃない?」って隣で笑われてしまったけれど…。
涙・涙の映画だった…。
生死を彷徨う極限のとき、自分は何を想うのカナ…。
****************************************
薔薇園のあるカフェに寄りました

ダークチェリータルトとダージリンティーを注文♪
スプーン上にはブルーベリーのシャーベットが


店内の小さなスペースにギャラリーがあって
飾ってある数点の油絵と陶器を鑑賞しました☆
目に留まったのはヨーロッパの風景画。ステキでした

2006/10/28
描きかけのスケッチ 絵画・デザイン
(Sat)
今日は油絵サークルに☆
内容はいろいろとスケッチを。




昨夜TVにて早くも映画「デス・ノート(前編)」が放映されてたので
鑑賞しました☆
Mちゃん先輩とIさんも鑑賞したとのコトで
3人で休憩Timeに「デス・ノート」のお話をしました
どんなファイナルシーンになるんだろって後編が気になりマス
今日は油絵サークルに☆
内容はいろいろとスケッチを。




昨夜TVにて早くも映画「デス・ノート(前編)」が放映されてたので
鑑賞しました☆
Mちゃん先輩とIさんも鑑賞したとのコトで
3人で休憩Timeに「デス・ノート」のお話をしました

どんなファイナルシーンになるんだろって後編が気になりマス

2006/10/22
Wedding Pasta ネット
(Sun)

頂いたウェディング パスタ
なんて幸福感溢れる、色と形なのでしょう
****************************************
言葉を検索して辿り着くサイト様は
最近ブログが大半になりました。
ユニークなコラムだったり
頷けるエッセイのみのブログが存在してたりして
拝読できる楽しみが増えつつあるナ〜って

頂いたウェディング パスタ

なんて幸福感溢れる、色と形なのでしょう

****************************************
言葉を検索して辿り着くサイト様は
最近ブログが大半になりました。
ユニークなコラムだったり
頷けるエッセイのみのブログが存在してたりして
拝読できる楽しみが増えつつあるナ〜って

2006/10/21
整理 フラワー
(Sat)
フラワーデザイン画像が増えてきたので
「ホビー」のページを2つに分類するコトにしました☆
新たに写真を撮り直したり削除したりと少し整理ができてヨカッタ
モノを作るって楽しぃヨン
フラワーデザイン画像が増えてきたので
「ホビー」のページを2つに分類するコトにしました☆
新たに写真を撮り直したり削除したりと少し整理ができてヨカッタ

モノを作るって楽しぃヨン

2006/10/15
THE GOONIES 映画・ドラマ・アニメ
(Sun)
面白いヨって教えてもらってTHE GOONIESを観ました♪
屋根裏部屋で見つけた宝物の地図。
そこから子供達の冒険が始まる。
子供達の言動は、それぞれ個性的で面白かったナ☆
自分が小学生だった頃のちょっとした探検を思い出したりして。
「この草むらの林の崖を登りきると
どこかフシギな世界に着くのかも?」なんてワクワクしながら
M子ちゃんと登って。
到着してみると『あれ?ココ通学路じゃん〜』…っとか
5、6人で入ってみた洞窟探検。
進むにつれ穴が狭くなってて怖くて即効で引き返したりとか
そういう思い出が浮かんで、何か懐古の情が湧く映画でした☆
THE GOONIESのテーマソングはシンディーローパーさんの歌でした♪
以前来日された時、コンサートに行きましたヨン。
声がキュートでとっても魅力的でした。
踊りたくなるような楽しいコンサートだったナ
映画で流れる音楽がストーリーより心に残るものがあったりします
反対に残らない音楽もあるのだけれど…。
by the way…
来年公開予定のハリウッド映画「CATACOMBE(カタコンベ)」の
オープニングとエンディングの曲をYOSHIKIが手掛けられたそう
今から楽しみデス♪
*****************************************
本日は秋晴れのと〜ってもイイお天気の日曜日の朝デス☆
暖かな太陽の陽射しが眩し〜ぃ

面白いヨって教えてもらってTHE GOONIESを観ました♪
屋根裏部屋で見つけた宝物の地図。
そこから子供達の冒険が始まる。
子供達の言動は、それぞれ個性的で面白かったナ☆
自分が小学生だった頃のちょっとした探検を思い出したりして。
「この草むらの林の崖を登りきると
どこかフシギな世界に着くのかも?」なんてワクワクしながら
M子ちゃんと登って。
到着してみると『あれ?ココ通学路じゃん〜』…っとか

5、6人で入ってみた洞窟探検。
進むにつれ穴が狭くなってて怖くて即効で引き返したりとか

そういう思い出が浮かんで、何か懐古の情が湧く映画でした☆
THE GOONIESのテーマソングはシンディーローパーさんの歌でした♪
以前来日された時、コンサートに行きましたヨン。
声がキュートでとっても魅力的でした。
踊りたくなるような楽しいコンサートだったナ

映画で流れる音楽がストーリーより心に残るものがあったりします

反対に残らない音楽もあるのだけれど…。
by the way…

来年公開予定のハリウッド映画「CATACOMBE(カタコンベ)」の
オープニングとエンディングの曲をYOSHIKIが手掛けられたそう

今から楽しみデス♪

*****************************************
本日は秋晴れのと〜ってもイイお天気の日曜日の朝デス☆
暖かな太陽の陽射しが眩し〜ぃ


2006/10/14
秋のお花 フラワー
(Sat)

S先生ご指導のもと制作したハロウィンのフラワーデザイン☆
生花は暖色系で準備されていました。
「スキなように生けて」ってコトだったのでアバウトに生けました。
楽しぃ♪
****************************************
こちらは先月制作してたフラワーデザイン☆
新聞紙だけで作ったもの。
新聞紙の中でも青色インクで印刷されてる部分を
私は選択して作りました。
よく観察すると黄色、赤色のカラーインクを使用されてるページって
ありますネ☆

大中小と花びらのカタチを2枚重ねで切り取って
糊でくっつけ即効でシワを寄せました。
シワを寄せた大中小のお花を重ねて出来上がり〜☆
裏にピンを付けて、バッグなどに装飾したりと
ちょっとしたアクセントに
新聞紙のみで出来るなんてって驚きがありました☆
この新聞紙の青色部分は車の広告のトコロ

S先生ご指導のもと制作したハロウィンのフラワーデザイン☆
生花は暖色系で準備されていました。
「スキなように生けて」ってコトだったのでアバウトに生けました。
楽しぃ♪

****************************************
こちらは先月制作してたフラワーデザイン☆
新聞紙だけで作ったもの。
新聞紙の中でも青色インクで印刷されてる部分を
私は選択して作りました。
よく観察すると黄色、赤色のカラーインクを使用されてるページって
ありますネ☆

大中小と花びらのカタチを2枚重ねで切り取って
糊でくっつけ即効でシワを寄せました。
シワを寄せた大中小のお花を重ねて出来上がり〜☆
裏にピンを付けて、バッグなどに装飾したりと
ちょっとしたアクセントに

新聞紙のみで出来るなんてって驚きがありました☆
この新聞紙の青色部分は車の広告のトコロ

2006/10/6
中秋の名月 宇宙
(Fri)

たった今(P.M.7:00)お月様を撮影してみました
雲が少しかかっていて、画像をトリミングすると
花札のお月様図柄に似てる〜って思ったりして
(ufufu♪
今夜のお月様、とっても綺麗です…

たった今(P.M.7:00)お月様を撮影してみました

雲が少しかかっていて、画像をトリミングすると
花札のお月様図柄に似てる〜って思ったりして

今夜のお月様、とっても綺麗です…

2006/10/4
kernel 心理テスト
(Wed)
ギャラリー「パステル画・油彩画」に
「橋のある風景」と「A(建物名)の昼下がり」の2点をUPしました☆
******************************
またまた見つけた楽しぃ占いをご紹介〜♪
タネ占い
365日のタネ言葉
タネ占いサイト様のイラストが可愛いナ
私はブルーベリーのタネでしたヨン
タネに喩えるなんて面白いナ〜(クスクス♪
ギャラリー「パステル画・油彩画」に
「橋のある風景」と「A(建物名)の昼下がり」の2点をUPしました☆
******************************
またまた見つけた楽しぃ占いをご紹介〜♪



タネ占いサイト様のイラストが可愛いナ

私はブルーベリーのタネでしたヨン

タネに喩えるなんて面白いナ〜(クスクス♪
2006/10/3
autumn 絵画・デザイン
(Tue)
昨日の夕刻、無事搬出を終えました。
搬入に比べ後片付けは迅速に終えることができました。
Mちゃん先輩が車まで絵を運ぶのを手伝ってくれて。
駐車場で今回の絵やグループ展のコトなどなど
いろいろとお話できて楽しかったナ♪
御芳名帳には約400名の方々が記帳して下さってたそう
私が受付当番だった日は、6人のfriendsも来てくれて♪
わざわざ足を運んでくれて申し訳ない気持ち。
Yちゃんは休憩時にこれをってコーヒーなどおやつを持ってきてくれたりして…。
もう気遣いしないで〜って思うのだけれど…。
手作りしてくれたそうな栗きんとん☆
茶巾絞りで和風の美しいカタチ〜♪って思ったヨン☆
「わざわざ作ってくれたのぉ?」
「たくさん栗をもらったから作っただけ。気にしないで」と。
昔の「ひとりごと」でも書いたと思うのだけれど
Yちゃんはイチゴジャムやコーヒームースなども手作りしちゃう
とっても器用なコ☆
イチゴもたくさんもらったからジャムを作ってみたって届けてくれたんだった☆
そういえば、梅をたくさんもらったからって
大きな瓶で梅酢も届けてくれたこともありました。
素材を工夫して、即クッキングってステキって思うヨン☆
見習わないと
私は気持ちばかりのモノしかお返しできないんだケレド…。
ホントあったかなお心遣いに感謝デス
******************************
コスモスのお花を頂いたのであちらこちらに飾りました
細〜ぃ茎、優しい花びらの色あい…
コスモスを見ると秋だな〜って思うナ


昨日の夕刻、無事搬出を終えました。
搬入に比べ後片付けは迅速に終えることができました。
Mちゃん先輩が車まで絵を運ぶのを手伝ってくれて。
駐車場で今回の絵やグループ展のコトなどなど
いろいろとお話できて楽しかったナ♪
御芳名帳には約400名の方々が記帳して下さってたそう

私が受付当番だった日は、6人のfriendsも来てくれて♪
わざわざ足を運んでくれて申し訳ない気持ち。
Yちゃんは休憩時にこれをってコーヒーなどおやつを持ってきてくれたりして…。
もう気遣いしないで〜って思うのだけれど…。
手作りしてくれたそうな栗きんとん☆
茶巾絞りで和風の美しいカタチ〜♪って思ったヨン☆
「わざわざ作ってくれたのぉ?」
「たくさん栗をもらったから作っただけ。気にしないで」と。
昔の「ひとりごと」でも書いたと思うのだけれど
Yちゃんはイチゴジャムやコーヒームースなども手作りしちゃう
とっても器用なコ☆
イチゴもたくさんもらったからジャムを作ってみたって届けてくれたんだった☆
そういえば、梅をたくさんもらったからって
大きな瓶で梅酢も届けてくれたこともありました。
素材を工夫して、即クッキングってステキって思うヨン☆
見習わないと

私は気持ちばかりのモノしかお返しできないんだケレド…。
ホントあったかなお心遣いに感謝デス

******************************
コスモスのお花を頂いたのであちらこちらに飾りました

細〜ぃ茎、優しい花びらの色あい…
コスモスを見ると秋だな〜って思うナ



2006/10/1
グループ展 絵画・デザイン
(Sun)
油彩のグループ展会場風景デス



出品した3点の絵デス。
2点の風景画は今回の課題であった「我、町を描く」のために描いたモノ。
「ちょっとしたひとコマ」も更新しました

こちらは自作の案内板
blogの9/18の画像、ペーパーパレットに置いてた色は
コレを制作してたモノでした
油彩のグループ展会場風景デス




出品した3点の絵デス。
2点の風景画は今回の課題であった「我、町を描く」のために描いたモノ。
「ちょっとしたひとコマ」も更新しました


こちらは自作の案内板

blogの9/18の画像、ペーパーパレットに置いてた色は
コレを制作してたモノでした
