2006/5/29
ダ・ヴィンチ・コード 映画・ドラマ・アニメ
(Mon)
映画「ダ・ヴィンチ・コード」を鑑賞しました
自分が思うこの映画の魅力は
ルーヴル美術館内を目の当たりにできるコト
本物の「モナ・リザ」。
その他、壁に掲げられている大型名画。
礼拝堂や寺院の歴史的に有名な素晴らしぃ建築物も
映像で観られたコト
「最後の晩餐」の謎解きのシーンが
一番魅力的だったかも
ストーリーは、難しいナ…。
宗教色が強くて奥が深そう…。
残酷なシーンがあったりで、映像で観るのは
辛いものがありました…。
ミステリー小説を読む活字とは違った衝撃…。
劇場限定商品、今回は欲しいナって思うものがあって…
クリアファイルセット、しおりセット、そして映画カタログを
Getして参りました
映画「ダ・ヴィンチ・コード」を鑑賞しました

自分が思うこの映画の魅力は
ルーヴル美術館内を目の当たりにできるコト

本物の「モナ・リザ」。
その他、壁に掲げられている大型名画。
礼拝堂や寺院の歴史的に有名な素晴らしぃ建築物も
映像で観られたコト

「最後の晩餐」の謎解きのシーンが
一番魅力的だったかも

ストーリーは、難しいナ…。
宗教色が強くて奥が深そう…。
残酷なシーンがあったりで、映像で観るのは
辛いものがありました…。
ミステリー小説を読む活字とは違った衝撃…。
劇場限定商品、今回は欲しいナって思うものがあって…

クリアファイルセット、しおりセット、そして映画カタログを
Getして参りました


2006/5/28
絵画の本 絵画・デザイン
(Sun)
昨日、油絵サークルにて先生が見せて下さった絵画の本が
面白かったデス☆
有名な絵画の中で特に見どころといった部分が
クローズアップされていました。
それは原寸大らしく画家の筆跡がハッキリと感じられ
魅力的でした☆

*目次*
『ヴィーナスの誕生』サンドロ・ボッティチェリ
『春』サンドロ・ボッティチェリ
『最後の晩餐』レオナルド・ダ・ヴィンチ
『モナ・リザ』レオナルド・ダ・ヴィンチ
『アダムの創造』ミケランジェロ・ブオナローティ
『野ウサギ』アルブレヒト・デューラー
『快楽の園』ヒエロニムス・ボス
『ネーデルラントのことわざ』ピーテル・ブリューゲル
『画架の前の自画像』レンブラント・ファン・レイン
『レースを編む女』ヤン・フェルメール
〜他 〜
********************
今日は午後から映画「ダ・ヴィンチ・コード」を鑑賞に行く予定で☆
(楽しみ♪
先日、フラワーデザインの先生が「ダ・ヴィンチ・コード観た?」って尋ねてきてて
「まだ観てないのデス」って言うと
「なんで?Miyukiさん、絶対もう観てると思ってた」
「今度の日曜に行く予定なんデス
」
封切の初日にでも行きそうな勢いのアタシに思われてたのカナ?
感想を聞いてみると、あまり…(以下略)だったそうだケレド…。
どうなのカナ?(ワクワク
昨日、油絵サークルにて先生が見せて下さった絵画の本が
面白かったデス☆
有名な絵画の中で特に見どころといった部分が
クローズアップされていました。
それは原寸大らしく画家の筆跡がハッキリと感じられ
魅力的でした☆

*目次*
『ヴィーナスの誕生』サンドロ・ボッティチェリ
『春』サンドロ・ボッティチェリ
『最後の晩餐』レオナルド・ダ・ヴィンチ
『モナ・リザ』レオナルド・ダ・ヴィンチ
『アダムの創造』ミケランジェロ・ブオナローティ
『野ウサギ』アルブレヒト・デューラー
『快楽の園』ヒエロニムス・ボス
『ネーデルラントのことわざ』ピーテル・ブリューゲル
『画架の前の自画像』レンブラント・ファン・レイン
『レースを編む女』ヤン・フェルメール
〜他 〜
********************
今日は午後から映画「ダ・ヴィンチ・コード」を鑑賞に行く予定で☆
(楽しみ♪

先日、フラワーデザインの先生が「ダ・ヴィンチ・コード観た?」って尋ねてきてて
「まだ観てないのデス」って言うと

「今度の日曜に行く予定なんデス

封切の初日にでも行きそうな勢いのアタシに思われてたのカナ?

感想を聞いてみると、あまり…(以下略)だったそうだケレド…。
どうなのカナ?(ワクワク

2006/5/24
Oil Painting 絵画・デザイン
(Wed)
寒くなく暑くなく、とってもよい季節ですネ☆
この心地よさで昨夜は3時間続けて油絵を描くコトができて
捗りました♪
今描いてるのは以前描いた絵を大きく修正していて
来月、某所に出品予定。
平行してもう一つ描いてるのがあって同時進行。
ガンバロ〜

********************
オマケ画像
ちょっとした挿絵&マークデザイン


寒くなく暑くなく、とってもよい季節ですネ☆
この心地よさで昨夜は3時間続けて油絵を描くコトができて
捗りました♪
今描いてるのは以前描いた絵を大きく修正していて
来月、某所に出品予定。
平行してもう一つ描いてるのがあって同時進行。
ガンバロ〜


********************
オマケ画像



2006/5/21
五月晴れ 絵画・デザイン
(Sun)
昨日の午前はfriendと講演を拝聴に☆
そして年一回の健診に。
血液検査で血を抜くあの少しの時間はいつも緊迫してるアタシ
心電図検査は吸盤みたいなのがくすぐったいし
毎回早く終わらないカナ〜って気分。
今日はよく晴れました☆
送迎の用事で運転してて、空は美しい青空で
窓からそよそよと吹いてくる風が本当に爽やかでした☆
咲き終わったチューリップ、球根を来年用に保管
午後は油絵を頑張ってました
夕刻のTVニュース、早くもひまわりのお花の話題
黄色が鮮やかだな〜って見てた時、出荷箱には以前、
自分がデザインしたロゴが印刷されてたので
『わッ♪』って嬉し恥ずかしデシタ
京都と鳥取のお土産を頂きました♪
金粉がキラキラと浮かんでとても香ばしぃ梅茶と
しっとり感のある甘〜くて美味な梨ケーキでした♪
ありがと〜


昨日の午前はfriendと講演を拝聴に☆
そして年一回の健診に。
血液検査で血を抜くあの少しの時間はいつも緊迫してるアタシ

心電図検査は吸盤みたいなのがくすぐったいし
毎回早く終わらないカナ〜って気分。
今日はよく晴れました☆
送迎の用事で運転してて、空は美しい青空で
窓からそよそよと吹いてくる風が本当に爽やかでした☆
咲き終わったチューリップ、球根を来年用に保管

午後は油絵を頑張ってました

夕刻のTVニュース、早くもひまわりのお花の話題

黄色が鮮やかだな〜って見てた時、出荷箱には以前、
自分がデザインしたロゴが印刷されてたので
『わッ♪』って嬉し恥ずかしデシタ

京都と鳥取のお土産を頂きました♪
金粉がキラキラと浮かんでとても香ばしぃ梅茶と
しっとり感のある甘〜くて美味な梨ケーキでした♪
ありがと〜



2006/5/18
Good idea ネット
(Thu)
3/28 の「ひとりごと」に書いてたユニークなパッケージのお豆腐のお話☆
「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」豆腐と「男前」豆腐の実物を買ってみました


「水もしたたるいいトーフ」「その心意気が男前」のコピーもユニークで
笑っちゃいました
四角のパッケージも考慮されたデザインで
水分が底に溜まるよう厚底のように工夫されててナイス
そしてお豆腐が布に包まれていて驚き
最近、他にユーモアあってイイナ☆って思ったのは
ダイドードリンコ(株)の津軽弁、名古屋弁、博多弁で喋ると言う
「おしゃべり自販機」
http://www.dydo.co.jp/dydo/release/060331a.html
あと…
松下電器(株)が展示してると言う「透ける冷蔵庫」とか
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060517ddm016040161000c.html
3/28 の「ひとりごと」に書いてたユニークなパッケージのお豆腐のお話☆
「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」豆腐と「男前」豆腐の実物を買ってみました



「水もしたたるいいトーフ」「その心意気が男前」のコピーもユニークで
笑っちゃいました

四角のパッケージも考慮されたデザインで
水分が底に溜まるよう厚底のように工夫されててナイス

そしてお豆腐が布に包まれていて驚き

最近、他にユーモアあってイイナ☆って思ったのは
ダイドードリンコ(株)の津軽弁、名古屋弁、博多弁で喋ると言う
「おしゃべり自販機」

http://www.dydo.co.jp/dydo/release/060331a.html
あと…
松下電器(株)が展示してると言う「透ける冷蔵庫」とか

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060517ddm016040161000c.html
2006/5/15
soccer スポーツ
(Mon)
今日はサッカーW杯の出場メンバーが発表されたのですネ
もうすぐ開幕☆
トヨタ自動車HPにて面白いコーナー発見☆
中村俊輔選手の映像を使ってフリーキックゲーム☆
(TOYOTA トビラを開けよう)
http://toyota.jp/tobira/index.html?alltoyota.toyotajptop
うまく決まったら壁がトビラに変わって開きます
プレイしてみると壁が壊れて開いた時、爽快デシタ
Timeのランキングみてみると…
…全然ダメじゃん
>自分
商品のオマケになってたサッカーのJapan Blueタオル☆
細長いタオルでタオルの幅がキーボードにピッタリ
ン?埃避け用に使っちゃダメ?

今日はサッカーW杯の出場メンバーが発表されたのですネ

もうすぐ開幕☆
トヨタ自動車HPにて面白いコーナー発見☆
中村俊輔選手の映像を使ってフリーキックゲーム☆
(TOYOTA トビラを開けよう)
http://toyota.jp/tobira/index.html?alltoyota.toyotajptop
うまく決まったら壁がトビラに変わって開きます

プレイしてみると壁が壊れて開いた時、爽快デシタ

Timeのランキングみてみると…
…全然ダメじゃん

商品のオマケになってたサッカーのJapan Blueタオル☆
細長いタオルでタオルの幅がキーボードにピッタリ

ン?埃避け用に使っちゃダメ?


2006/5/14
today 絵画・デザイン
(Sun)
午前は豆の枝にたわわに生った”スナックえんどう”の実を採る
お手伝いに行ってきました☆
白い可愛いお花も一つ咲いていました
ケータイでパチリ☆
すると空が紫色の不思議な写真が撮れました

〜*〜
午後は油絵を頑張りました
6月初旬までには完成させる予定。
午前は豆の枝にたわわに生った”スナックえんどう”の実を採る
お手伝いに行ってきました☆
白い可愛いお花も一つ咲いていました

ケータイでパチリ☆
すると空が紫色の不思議な写真が撮れました


〜*〜
午後は油絵を頑張りました

6月初旬までには完成させる予定。
2006/5/13
生 絵画・デザイン
(Sat)
今日も雨でした。

昨夜のTV番組「たけしの誰でもピカソ」で
レオナルド・ダ・ヴィンチの絵の謎のコト放映されてて面白かったナ☆
「ダ・ヴィンチ・コード」の本もいつか読んでみよう
〜*〜
吉本ばななさんの「TUGUMI」を読了☆
目に浮かぶかのような海の広がる景色の描写の表現など
文章が美しいナ〜って思った
小説の最後は『こういう終わり方だったんダ』ってホロッときて。
つぐみという女性。
生と死の狭間のギリギリで生きてる人間から放たれるオーラを感じたかも
〜*〜
購入してた画集をGW中にじっくり観てみました。
それは1月に絵を見てもらった画家S氏の本。


巻末にはパリでの生活のコト、ニューヨークで暮らした日々のコトなど
綴られていて臨死体験も語られていたのでした。
大変な恐怖体験されてたんダ〜って思って
ニューヨークに留学時代、プリントセンターで版画を刷った帰り路
友人と洋服屋さんに立寄った時、ピストル強盗がお店に押し入ったそう。(怖
銃口を顔にあてられ友人と店員の三人が地下室に連れて行かれ
30分程だったけれど、とても長い時間に思えたそう。
最悪の事態を考えさせられていたその時
脳裏をいろいろな情景が走馬灯のように回転していた、と。
それは自分が小学時代に歩いた通学路。楽しかった思い出。
「春の小川」の童謡の世界。
それは黒澤映画の「夢」のワンシーンでも見るような情景だった、と。
今日も雨でした。

昨夜のTV番組「たけしの誰でもピカソ」で
レオナルド・ダ・ヴィンチの絵の謎のコト放映されてて面白かったナ☆
「ダ・ヴィンチ・コード」の本もいつか読んでみよう

〜*〜
吉本ばななさんの「TUGUMI」を読了☆
目に浮かぶかのような海の広がる景色の描写の表現など
文章が美しいナ〜って思った

小説の最後は『こういう終わり方だったんダ』ってホロッときて。
つぐみという女性。
生と死の狭間のギリギリで生きてる人間から放たれるオーラを感じたかも

〜*〜
購入してた画集をGW中にじっくり観てみました。
それは1月に絵を見てもらった画家S氏の本。


巻末にはパリでの生活のコト、ニューヨークで暮らした日々のコトなど
綴られていて臨死体験も語られていたのでした。
大変な恐怖体験されてたんダ〜って思って

ニューヨークに留学時代、プリントセンターで版画を刷った帰り路
友人と洋服屋さんに立寄った時、ピストル強盗がお店に押し入ったそう。(怖

銃口を顔にあてられ友人と店員の三人が地下室に連れて行かれ
30分程だったけれど、とても長い時間に思えたそう。
最悪の事態を考えさせられていたその時
脳裏をいろいろな情景が走馬灯のように回転していた、と。
それは自分が小学時代に歩いた通学路。楽しかった思い出。
「春の小川」の童謡の世界。
それは黒澤映画の「夢」のワンシーンでも見るような情景だった、と。
2006/5/11
カチューシャ アクセサリー
(Thu)
只今、カチューシャがお気に入り
細いワイヤー系のがスキッ☆



只今、カチューシャがお気に入り

細いワイヤー系のがスキッ☆




2006/5/10
バーベキュー 日常
(Wed)
GWは昨年と同じく姉たちとバーベキューをしたり
温泉にも行ってきました
そこから数km行ったトコロに、温泉のお湯が湧いてる小さな池があって
そこに卵を約10分間浸してゆでたまごを作りました
(周辺には網に入った卵が販売されてるの♪)
出来上がったゆでたまごは、温泉臭がしてて
ほくほくと美味しかったデス
こういうの面白いナって思って♪

約10分待つ間、あったかな小川に足を浸して待ってました(イ〜ィ気持ち♪
周りの山々を眺めると、緑に紛れて美しい紫色の藤のお花も発見しました☆

そして野外バーベキュー。
木炭を入れて焼くバーベキューコンロ☆
コンロは弟の手作りだったそう。(熱が入ってるナ〜ufufu♪
ドラム缶を半分に切断して台はボルト締め模様。
聞くと、たくさん焼けるからって

お肉の他にお魚、野菜も焼きました☆
驚いたのは、新たまねぎの丸焼き〜。
焼いたあと皮を剥くとツルンと真っ白柔らかたまねぎ〜♪
たまねぎ本来のお味が生かされててグー☆


GWは昨年と同じく姉たちとバーベキューをしたり
温泉にも行ってきました

そこから数km行ったトコロに、温泉のお湯が湧いてる小さな池があって
そこに卵を約10分間浸してゆでたまごを作りました

(周辺には網に入った卵が販売されてるの♪)
出来上がったゆでたまごは、温泉臭がしてて
ほくほくと美味しかったデス

こういうの面白いナって思って♪

約10分待つ間、あったかな小川に足を浸して待ってました(イ〜ィ気持ち♪
周りの山々を眺めると、緑に紛れて美しい紫色の藤のお花も発見しました☆

そして野外バーベキュー。
木炭を入れて焼くバーベキューコンロ☆
コンロは弟の手作りだったそう。(熱が入ってるナ〜ufufu♪
ドラム缶を半分に切断して台はボルト締め模様。
聞くと、たくさん焼けるからって


お肉の他にお魚、野菜も焼きました☆
驚いたのは、新たまねぎの丸焼き〜。
焼いたあと皮を剥くとツルンと真っ白柔らかたまねぎ〜♪
たまねぎ本来のお味が生かされててグー☆


2006/5/1
Duet&Whisper イラスト素材
(Mon)
素材イラストコーナーに2点、追加しました☆
チューリップと新緑の葉、寄り添って奏でるMelody っといった
イメージで描きました
~
~

↑「Duet」 ↓「Whisper」

以前、↓陶芸で作ったお皿に描いたイラストを

少し発展させてみました☆
〜*〜
4/23の”ひとりごと”で書いてた、カフェの壁で見かけた絵の額のお話。
可愛くシンプルに描かれてた絵は
ジョン・レノン直筆の自画像だったコトがわかりました☆

ジョン・レノンだぁ♪って一目瞭然なのも魅力デス☆
素晴らしぃ
〜*〜
GWですネ☆
5/3から暫く出掛ける予定なので、どうぞよろしくデス
素材イラストコーナーに2点、追加しました☆
チューリップと新緑の葉、寄り添って奏でるMelody っといった
イメージで描きました




↑「Duet」 ↓「Whisper」

以前、↓陶芸で作ったお皿に描いたイラストを

少し発展させてみました☆
〜*〜
4/23の”ひとりごと”で書いてた、カフェの壁で見かけた絵の額のお話。
可愛くシンプルに描かれてた絵は
ジョン・レノン直筆の自画像だったコトがわかりました☆

ジョン・レノンだぁ♪って一目瞭然なのも魅力デス☆
素晴らしぃ

〜*〜
GWですネ☆
5/3から暫く出掛ける予定なので、どうぞよろしくデス
