2006/2/26
雛祭りのフラワーデザイン フラワー
(SUN)
「ちょっとしたひとコマ」にフラワー作品をアップしました
S先生ご指導のもと「雛祭り
」をテーマに制作
花材としてピンク色のチューリップとスィートピーを手渡された時
『わぁ♪キュート〜!!』って心がホワッとあったかくなりました
和紙でお内裏様とお雛様人形を折って作りました

『へぇ☆こういう風に折ると作れるんダ〜☆』って
昔ながらの日本の折り紙芸に感嘆
「ちょっとしたひとコマ」にフラワー作品をアップしました

S先生ご指導のもと「雛祭り


花材としてピンク色のチューリップとスィートピーを手渡された時
『わぁ♪キュート〜!!』って心がホワッとあったかくなりました

和紙でお内裏様とお雛様人形を折って作りました


『へぇ☆こういう風に折ると作れるんダ〜☆』って
昔ながらの日本の折り紙芸に感嘆


2006/2/22
Flower フラワー
(WED)
friendから「おみやげ〜」って絵ハガキを頂きました
見ると、華道家の假屋崎省吾氏の直筆サイン入りハガキ
假屋崎氏が生けるお花のdemonstrationを見に行ってたんだとか
私の分までお願いして書いてもらったって言ってくれてました(嬉
工夫された生け方は素晴らしいものだったそう☆
華道業界の第一線で活躍されてる方のを間近で拝見するのは
ちょっとした衝撃があるかも☆★☆
demonstrationを見に来てた人は男性が多かったそう。
そういえば昨年の3月、假屋崎氏をバッタリお見掛けしました
私にとってフラワーデザインは趣味の一つだケレド
お花と共に暮らしていたいナって思う生活の一部分でもあるカナ

明る〜ぃピンク色で可憐な薔薇のハガキに
金色ペンで書かれたサイン☆
友達が春の元気を届けてくれた感じデシタ☆
friendから「おみやげ〜」って絵ハガキを頂きました

見ると、華道家の假屋崎省吾氏の直筆サイン入りハガキ

假屋崎氏が生けるお花のdemonstrationを見に行ってたんだとか

私の分までお願いして書いてもらったって言ってくれてました(嬉

工夫された生け方は素晴らしいものだったそう☆
華道業界の第一線で活躍されてる方のを間近で拝見するのは
ちょっとした衝撃があるかも☆★☆
demonstrationを見に来てた人は男性が多かったそう。
そういえば昨年の3月、假屋崎氏をバッタリお見掛けしました

私にとってフラワーデザインは趣味の一つだケレド
お花と共に暮らしていたいナって思う生活の一部分でもあるカナ

明る〜ぃピンク色で可憐な薔薇のハガキに
金色ペンで書かれたサイン☆
友達が春の元気を届けてくれた感じデシタ☆

2006/2/19
イルミネーション 絵画・デザイン
(SUN)
昨夜は
「イルミネーションを観に連れてってあげよう」って言ってくれたので
鑑賞に


キラキラ煌くとっても美しい光景を堪能しました
青、紫の色合いには、ウットリでしたヨン
「ちょっとしたひとコマ」に画像をUPしました

昨夜は
「イルミネーションを観に連れてってあげよう」って言ってくれたので
鑑賞に



キラキラ煌くとっても美しい光景を堪能しました

青、紫の色合いには、ウットリでしたヨン

「ちょっとしたひとコマ」に画像をUPしました


2006/2/15
素材コーナー 更新☆ イラスト素材
(WED)
素材コーナーのページをフレーム分割しました
先日描いたイラストを白色背景「本」「ピアノ・ギター」に
アップしました
あと昔のイラスト6点を少し描き直しして、4点を削除
(更新履歴に詳細を記載)
素材コーナー表紙の”ドロップ型ネックレス”イラストは
Dear Friendに贈りたいなって思って描いたものデシタ
ここ一週間くらいCGの絵を描きたい〜って気分でした
また 本読みたい〜っとかの波がくると思われ…

素材コーナーのページをフレーム分割しました

先日描いたイラストを白色背景「本」「ピアノ・ギター」に
アップしました

あと昔のイラスト6点を少し描き直しして、4点を削除

(更新履歴に詳細を記載)
素材コーナー表紙の”ドロップ型ネックレス”イラストは
Dear Friendに贈りたいなって思って描いたものデシタ

ここ一週間くらいCGの絵を描きたい〜って気分でした

また 本読みたい〜っとかの波がくると思われ…


2006/2/14
ちょこっと更新 絵画・デザイン
(TUE)
コンテンツに「携帯待受画」の項目を作成して
そちらの方に待受画のお知らせを移動しました
表紙 なんかスッキリしたかも〜
新しぃバナーを作りたいナ〜って思ってて
以前描いたイラストを使って作りました〜
TOPにペタペタッと
〜*〜
valentineの今日
私も大〜好きな生チョコ 食べましたヨ〜ン


コンテンツに「携帯待受画」の項目を作成して
そちらの方に待受画のお知らせを移動しました

表紙 なんかスッキリしたかも〜

新しぃバナーを作りたいナ〜って思ってて
以前描いたイラストを使って作りました〜

TOPにペタペタッと

〜*〜
valentineの今日
私も大〜好きな生チョコ 食べましたヨ〜ン



2006/2/12
免許証更新 絵画・デザイン
(SUN)
今日は4種類の素材イラストを描きました
素材コーナーを作った頃描いたイラストの手直しのような感じなんだケレド…。
昔のイラストと差し替えたり、ページをちょっと整理しなくっちゃって思ってマス
〜*〜
3月に行うあるイベントのために昨日の夕刻は8人で買い物に行ってきました
4人は雑貨品をあとの4人は買い置きができる食料品をって感じで
ワイワイ言いながらも1時間程でスムーズに買い物ができました
〜*〜
おとといのFRIDAYは免許証更新手続きに行ってきました
更新のための講習が水曜日か金曜日かのどちらかということで。
警察署内で免許証の写真撮影、視力検査、30分間の講習会。
講習会では交通安全についてのビデオ鑑賞が15分そしてお話が15分でした。
「追突事故の例をとってみると、運転時にボ〜ッと考え事をしていての事故が多い。
目は開いてるけれど前を見ていないっといった心理状態での運転」と言うお話をしてくれました。
いつも注意を払って緊張しつつ運転してほしいってコトでした☆

今日は4種類の素材イラストを描きました

素材コーナーを作った頃描いたイラストの手直しのような感じなんだケレド…。
昔のイラストと差し替えたり、ページをちょっと整理しなくっちゃって思ってマス

〜*〜
3月に行うあるイベントのために昨日の夕刻は8人で買い物に行ってきました

4人は雑貨品をあとの4人は買い置きができる食料品をって感じで
ワイワイ言いながらも1時間程でスムーズに買い物ができました

〜*〜
おとといのFRIDAYは免許証更新手続きに行ってきました

更新のための講習が水曜日か金曜日かのどちらかということで。
警察署内で免許証の写真撮影、視力検査、30分間の講習会。
講習会では交通安全についてのビデオ鑑賞が15分そしてお話が15分でした。

目は開いてるけれど前を見ていないっといった心理状態での運転」と言うお話をしてくれました。
いつも注意を払って緊張しつつ運転してほしいってコトでした☆

2006/2/9
地図に新記号 絵画・デザイン
(THU)
↓の画像は、新しい地図記号の「風車」と「老人ホーム」
全国の小中学生から募集して採用されたデザインをもとに
国土地理院が記号として形を整えたそう
風力発電用風車や老人ホームが増えているため作成されたのですネ
羽根を表す風車、建物の中に杖、どちらもシンプルで理解しやすく
ナイスなデザイン
マークは余分な部分を削ぎ取ったシンプルさと判りやすさがカギですネ
図に描いてみると削ぎ取る勇気が必然的だと認識

↓の画像は、新しい地図記号の「風車」と「老人ホーム」

全国の小中学生から募集して採用されたデザインをもとに
国土地理院が記号として形を整えたそう

風力発電用風車や老人ホームが増えているため作成されたのですネ

羽根を表す風車、建物の中に杖、どちらもシンプルで理解しやすく
ナイスなデザイン

マークは余分な部分を削ぎ取ったシンプルさと判りやすさがカギですネ

図に描いてみると削ぎ取る勇気が必然的だと認識


2006/2/8
川柳 ネット
(WED)
今年もユーモアな「サラリーマン川柳」の
ベスト100が発表されてました〜
クスクスッと笑えちゃうのがあるナ〜
第一生命 サラリーマン川柳
http://event.dai-ichi-life.co.jp/senryu/2006_best100.html
今年もユーモアな「サラリーマン川柳」の
ベスト100が発表されてました〜

クスクスッと笑えちゃうのがあるナ〜


http://event.dai-ichi-life.co.jp/senryu/2006_best100.html
2006/2/7
メジロ 動物
(TUE)
早朝、ガレージのシャッターを開けた途端、小鳥が中に入ってきた
天井を見上げてみると小さなメジロ☆
首を傾げたりしながら周りをキョロキョロ見てて
可愛いナ〜って思って
デジカメを部屋に取りに戻って撮影☆
ちょっとピントがずれちゃったケレド…
少し休憩してた様子でまた外の世界へ飛び立って行ったヨン
少〜しの間だけ、近くで見るコトができて、なんか嬉しかったナ
今日は雪が少し積もってたのだケレド
夜中に雨が降った様子で道は融けていてヨカッタ。
雪の日の運転はホンット恐怖だもの

早朝、ガレージのシャッターを開けた途端、小鳥が中に入ってきた

天井を見上げてみると小さなメジロ☆
首を傾げたりしながら周りをキョロキョロ見てて
可愛いナ〜って思って

デジカメを部屋に取りに戻って撮影☆
ちょっとピントがずれちゃったケレド…

少し休憩してた様子でまた外の世界へ飛び立って行ったヨン

少〜しの間だけ、近くで見るコトができて、なんか嬉しかったナ

今日は雪が少し積もってたのだケレド
夜中に雨が降った様子で道は融けていてヨカッタ。
雪の日の運転はホンット恐怖だもの


2006/2/6
コンテンツに「読書」 読書・言の葉
(MON)
HPのコンテンツに「読書」を追加☆
主に作家、森博嗣氏の小説の中でグッときたセリフの抜粋のような…">
今日は、過去に読了したエッセイや絵本の中で
心に残った本などをPick up

HPのコンテンツに「読書」を追加☆
主に作家、森博嗣氏の小説の中でグッときたセリフの抜粋のような…">

今日は、過去に読了したエッセイや絵本の中で
心に残った本などをPick up


2006/2/5
工学部・水柿助教授の逡巡 読書・言の葉
(SUN)
作家、森博嗣氏のノベルス本「工学部・水柿助教授の逡巡」を購入
また、読むのが楽しみ〜

作家、森博嗣氏のノベルス本「工学部・水柿助教授の逡巡」を購入

また、読むのが楽しみ〜


2006/2/4
素材の新作イラスト☆ イラスト素材
(SAT)
素材「白色背景」に”Spirituality”
「黒色背景」に”絆”と”Heart Strings”のイラストをUPしました
今月、2月14日のバレンタインデーにちなんで
ハートをモチーフに3点描きました
〜恋する乙女さんたち〜
想いが伝わりますように との想いを込めて

http://www.h5.dion.ne.jp/~amethyst/
素材「白色背景」に”Spirituality”
「黒色背景」に”絆”と”Heart Strings”のイラストをUPしました

今月、2月14日のバレンタインデーにちなんで
ハートをモチーフに3点描きました



想いが伝わりますように との想いを込めて




2006/2/1
ちょっとしたひとコマ フラワー
※HPの「ひとりごと」をこちら「ブログ」に移動しました
***************************************************
(WED)
「ちょっとしたひとコマ」にフラワーデザイン作品をUPしました
花材は、トルコききょう・くじゃく草・こでまりデス

MyHPに戻ってくださる場合は
左下「リンク集」の「A Miyuki Museum」をクリックしてお戻りくださいませ。ヨロシクです

***************************************************
(WED)
「ちょっとしたひとコマ」にフラワーデザイン作品をUPしました

花材は、トルコききょう・くじゃく草・こでまりデス

MyHPに戻ってくださる場合は
左下「リンク集」の「A Miyuki Museum」をクリックしてお戻りくださいませ。ヨロシクです

