山歩きも好きだが、街歩きも好きだ。
いや…山を下りた後、必ず一泊追加して麓の街を歩くくらいだから、もしかしたら山歩きよりも 街歩きの方が好きなのかもしれない。
今回訪れたのは高円寺。
駅の傍には、大一市場と名前は立派だが、いかにも怪しげな、今はなき香港の九龍城のような薄暗い建物の中の細い路地を歩く。
漬物屋の隣にカウンターだけのラーメン屋が何軒も並んでいる。
こういうところにあるラーメン屋には、いやがおうにも食欲をそそられる。
路地を抜けて、ねじめ正一の小説で一躍有名になった純情商店街をぶらり…。
いきなり安売りの野菜商店が現れ、朝から活気に満ちている。
やがて駅の南口に回り、広いアーケードのパル商店街を抜けルック通りへ。
古着の店がずらりと並ぶ、魅力満点の商店街だ。
本日手に入れたのは、渋いハンチング帽にTシャツとカッターシャツ。しめて1500円なり。
古い佇まいの珈琲館「七つ森」で、ジャズを聴きながらレモンスカッシュで喉を潤す。
さて、そろそろお昼。
大一市場に戻り、目をつけておいた、カウンターだけのラーメン店「ひら石」の椅子に腰を下ろす。
ひら石はアルカリ水を使った煮干をふんだんに使ったスープと、富士の湧き水を使った無かん水のオリジナル麺が自慢の店。
和風出汁の強めのスープは好みが分かれるかもしれないが僕は好きだ。カウンターに置かれている擂りゴマをかければ煮干のえぐみが和らぐ。中太の麺にスープがよく絡んで旨い。
餃子はジャンボと書かれている通り、やたらとデカイ。これはちょっと僕には苦手。ただし二個から注文出来るのでビールのつまみには良いかもしれない。
大一市場には「ひら石」の他にも数店のラーメン屋が軒を連ねている。
そのうち全店制覇することになるだろう。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------

らあめん ひら石 TEL:03-3310-8922 JR中央線線高円寺駅(徒歩2分) 営業時間 11:30〜翌1:00 定休:月曜日 席12席(カウンターのみ)らあめん630円 のりらあめん730円 メンマらあめん780円 わんたんめん840円

0