皆さんに人気のある XHDATA D-808 を入手しました。Amazonで売っています。1万円でおつりがくる価格ですね。
到着次第早速聴いてみました。操作方法なんて直感的にわかりますね。日本語の取扱説明書も付いてきましたが読めば読むほど難解です…(笑)
よって、とっとと触りましょう。ベランダに出てロッドアンテナで聴いてみますととてもよく聞こえます。感度が相当良い感じです。かと言って飽和もしないし非常に良いパフォーマンスをしています。
選択度ですが、AMモードでは6.0 4.0 3.0 2.5 2.0 1.8 1.0kHzの7段階もあります。SSBの選択度は4.0 3.0 2.2 1.2 1.0 0.5kHzの6段階となっています。十分なSPECですね。切り替えてみた感じですが良い感じで変わります。AMモードはとりあえずいい音で聞こえる4kHzにしています。
入手してまず驚いたのが電池が充電池(Li-ion)となっている事です。5VのUSB Micro端子が付いていますのでPCからでも良し、スマホの充電器でも良し楽々充電できます。そして何より軽いんですわ!これは出張用に最高です。
Sメーターは無くて数字のdBμ表示です。これは他の中華ラジオと一緒ですが特に問題は感じません。
取扱説明書に書いてあるSpecificationは以下の通りです。
1. Radio Frequency
FM: 97.5-108MHz or 64-108MHz
AM: 520-1710kHz(10kHz STEP) or 522-1620kHz(9kHz)
SW: 1711-29999kHz
LW: 150-450kHz
AIR: 118-137MHz
2. S/N Sensitivity
FM: >3uV
MW: >0.5mV/m
LW: >10mV/m
SW: >10uV
AIR: >0.5uV
3. AM Selectivity: >80dB
4. Number of Memories: 500
5. Battery: 1 x 18650
6: DC In: 5V
7. Built-In Speaker: 8 Ohm 1W
8. Earphone Jack: 3.5mm
9. Dimension: 157(W) x 92(H) x 32(D)
10. Weight: 265g (Battery not included)
11. 付属品 専用バッグ、外部アンテナ、USBチャージケーブル
18650リチウムバッテリー、日本語ユーザーマニュアル
まずまずのSPECです。小さくて軽くてこのパフォーマンスはまさに出張ラジオに最適です。次回の海外出張からこれを連れていきます。
しばし、このラジオで楽しみます。とても良いと思います。昔から良いラジオは2台購入をしていますがそろそろ放送も少ないのでとりあえず1台かな?
情報までですがラジオに付属の充電池は2000mAhの物です。18650サイズの充電池では3400mAhの物も売られています。交換すればより長時間楽しめると思います。リチウム電池ですから保護回路が入っている電池が良いでしょう。私のお勧めとしては、
「KEEPPOWER 18650 3400mAh」と言うものがパナソニックの電池にセイコーの保護回路と言う事で安心感があります。
なお、参考になるWEBサイトは以下です。
http://radiwow.com/
アマゾンの箱から出すと段ボールの梱包が出てきます。
段ボールの箱を開けると商品の箱が出てきました。
箱の中身全部です。


10