本日はアクセスカウンターのサービス提供が無くなったHi-Hoのホームページを更新しました。ホームページの更新なんてもう2014年からやっていかなったようですので、ほぼ8年ぶりの更新です。
ただし、HTML直接記述にてバリバリホームページが作れる腕前は無いので2004年に購入したホームページ作成ソフト「ホームページNINJA 8」を新PCにインストールして起動してみますとWindows 11でも走ります。おっとビックリでした。2004年当時に使用していたPCはもう10年以上前に廃棄していました。ですけど、もうサポートも更新もありません。自己責任で使用するしかない状況です。
以下のようなソフトでした。箱でヨドバシカメラさんで購入した覚えがあります。CD-ROMとシリアルキーのみ持っていました。
今時、ホームページを個人で更新している人ってどれくらいいるんでしょう?みんなほぼBLOGとかSNSとかになっているのではないでしょうか?
BCLのHomepageもずいぶん減少したと思います。
私の更新のきっかけは単にアクセスカウンターのサービスがHi-Hoで終了したことでしたけども、同時にそれをきっかけにHomepageを更新するための準備も整ったという事になります。
今後、受信音とかQSLを上げるか?と言うとBLOGの方が簡単かもしれません。でも、自作情報とかはHomepageの方が自由度が高くて良いと思います。
一応これからもHomepageは継続したいと思いますが、近々、Hi-Hoを契約解除してeoのホームページサービスに移行したいと思っています。その際は一定期間両方のサービスを使用して移行についてお知らせしたいと思います。
今後ともHomepageもよろしくお願いいたします。1970年代の受信音やQSLもたくさんアップしております。以下が新Homepageです。画像をクリックしますと新Homepageに飛べます。


10