all of action sports lover's site
funride & peace!
http://brinc.bufsiz.jp
@ ibaragi tuchiura
2011/9/18
2011の夏わ
色々と特別な夏だったような気がします
ats の会社も節電対応の特殊シフトで休みがバラバラでした( ̄▽ ̄)
でもそーならそーで全然楽しく過ごす事わ出来ますね
ats farm でわ収穫物がてんこ盛り( ̄▽ ̄)ゴーヤー、キュウリ、パプリカわ
有って余る事わ無いですね( ̄▽ ̄)
後半にわ丸大根を植えてみました( ̄▽ ̄)おお
大根らしい( ̄▽ ̄)
楽しみだな〜
ats 亭わ意外と大きく地震被害を被ったので
保険請求に際し罹災証明が発給されました
おかげで常磐、磐越、東北道等
多くの有料道路が無料化
東北各地を走り回って浮いた高速代を
現地で有効に使わせて頂きました( ̄▽ ̄)
ats わ暑さにわやたら強いので
今年もエヤコンわ使いませんでした( ̄▽ ̄)
イバラギ位の暑さなら扇風機で十分
寒いのわ超ニガテだけど(^_^;)
大した事わしてないのに
ホンのちょこっと意識するだけで節電になってるんですね( ̄▽ ̄)
コレ見てビクリツ
ホントに特にわナニもしてないんですけど27%も下がったんですか・・・
確かに去年の残暑わ異常だったかも
去年9月に遊びにイって
3月以来閉鎖されていたハワイアンズから復活の案内が( ̄▽ ̄)
ゼヒ行きたい( ̄▽ ̄)
46年前と同様に彼女達が復興の光となるのですね
ats わこー見えて女性崇拝主義者なので
彼女達の頑張りを見るにつけ涙が止まりません
男なんか 所詮筋肉ばっかりで
生涯女性に敵うモノでわないのでしょう
大地に光を 果てしない夢を 太陽にキスを 変わらぬ瞳を
2011の夏わ
生涯忘れない季節になるのでしょう

0
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ