この2日間は、どんよりと曇り寒い。
昨日も外出の予定を中止して、結局、家で過ごしてしまった。 この三連休は、スローライフに徹して、あまりあくせくしないでのんびりと過ごした。
クリスマスの休みも終わり、今日から仕事。 今日の香港は本当に寒い。
グレーに煙る寒い曇り空の下では、街全体も寒々しくグレーに見える。 通勤のバスから見ると仕事先へ向かう人達の服装も暗い色が多く、朝の街が本当に沈んで見えてしまう。 不景気になると暗い色が流行るといわれているけれど、SARS 以来の不況から脱することが出来ていない香港では、本当に黒やグレーなどの沈んだ色の服装の人が多いと感じる。 基本的に表情の暗いここの人達には、あまり似合うトーンだとは思えないのだけれど。
強い日差しがコントラストを作り出す、鮮やかな緑の葉とブーゲンビリアの花が日差しに輝く、といった場所が大好きだ。 昼もまた良し、夜もザラッとした暖かい空気の中、木々の緑が松明の炎やライトアップで浮かび上がったシーンの中に居るのは実に心地いい。 マレーシアに居たときには、まさにこのような環境に住んでいたけれど、ここ香港においては夏のみに可能なこと。 寒くなってきたせいもあり、暖かいリゾートに行きたいと思うけれど、残念ながら当面は無理な相談。
ここ数週、リゾートのことを考えていたら、26日にスマトラ沖地震が発生。これによる津波でインド洋沿岸の各地では、凄まじい被害がもたらされている。 昨日の時点では、18000名もの死者が報告されているし、 不明者も加わると多分その倍くらいの犠牲者は出ているだろう。 スリランカの受けた被害はかなり多きいと報じられているし、プーケットも相当な被害を受けているようだ。 そして、在住時には週末によく車を飛ばしたペナンでも60数名の犠牲者が出ている。 リゾートでのクリスマス休暇が一転して、天国から地獄へと変わってしまった。 被害に遭われた方は本当に気の毒に思う。
それにしても、対岸の火事ならぬ対岸の地震で大きな被害を受けたインド、スリランカ、モルジブの人達は本当に驚いたことだろう。 自分も今回のこの自然の驚異には本当に驚いている。
三連休明けのワーキングデイで忙しい。
社内調整とミーティング、顧客と外部との調整で、昨日までのスローライフとはうって変わって忙しく動いている。 リゾートは無理だけれど、Starbucks くらいは行きたいと思う。


0