ジャンボ!
8月23日の記事、
「アフリカの民話:カメレオンを食ったカエルを食った鳥を食って死んだへび」でお伝えした、広島子供科学館でのプラネタリウムのフィルム上映日程がはっきりしたので、お知らせします。
★場所:『広島子供科学館4F プラネタリウム』
広島市中区基町5番83号 TEL:082-222-5346
★フィルム上映期間 9月5日〜10月26日
上映時間や、休館日などは、広島子供科学館ご利用案内をご参照ください。
http://www.pyonta.city.hiroshima.jp/info/index.html
★秋の番組
「あふりかぽれぽれ」
『太陽はなぜ空にいるの?そんな楽しいお話がアフリカにありました。太陽と月が空にいる理由と、楽しくて賑やかな空の様子を、アフリカに棲むカメレオンが紹介します』
上映時間は40分。

冒頭のカメレオン登場シーンに、アフリカの民話『カメレオンを食ったカエルを食った鳥を食って死んだヘビ』をもとにしたシーンが登場し、このカメレオンが、星空の説明役になるそうです。
☆
カメレオンの声は、俳優の渡辺徹さん。とてもコミカルでかわいらしいカメレオンになっているそうですよ。

秋の夜長に、星を眺めるのも楽しそうですね。

ザンジバルは、赤道に近いとはいえ、南半球なので、日本では見えない星を見ることができます。南十字星を初めてみたときは、とても感動しました。
「あふりかぽれぽれ」では、カメレオン座の説明もあるようです。私は、今だにカレメオン座がわからないので、広島子供科学館のプラネタリウムまで見に行きたい気分です。
☆広島の皆様、『広島市こども文化科学館』に行かれる機会がありましたら、プラネタリウムで、秋のフィルム上映も楽しんで下さいね。

1