アフリカフェ@バラカBlog
タンザニアと日本から、アフリカ情報発信中!
バラカのアフリカングッズとリアルタイムのアフリカ情報で、
心ゆったりアフリカンタイムをお楽しみください。
2008/10/30
「11/15〜11/16『ふれあい人権フェスタ』in和歌山のお知らせ」
イベント2008
皆様、ジャンボ!
下記イベントに出展される
『和歌山青年海外協力協会(WOCA)』ブースで、アフリカフェが紹介されます
。皆様お誘い合わせの上、ぜひお立ち寄りください!
▼『ふれあい人権フェスタ 2008』
▼日時:11月15日(土) 10時〜17時 16日(日) 10時〜16時
▼場所:和歌山ビッグホエール
和歌山市手平2丁目1−1 TEL:073-433-0035
詳しいアクセスは
こちらを
ご参照ください
▼入場:無料
▼内容:人権に関するシンポジウム
講演会、啓発資料展、ブース展示
物産展、模擬店、ステージイベント等
♪『ふれあい人権フェスタ』
は、明るく楽しい雰囲気の中、人権について学ぶことのできる、内容もりだくさんのイベントです。詳しい内容は、
こちらを
ご参照ください。
♪『和歌山青年海外協力協会(WOCA)』
の、室内ブースでは青年海外協力隊の写真展、ペーパークラフトなど、屋外模擬店では、「アフリカ定食」「チャイ」「アフリカフェ」の販売が行われます。去年の様子は、
こちらを
ご参照ください。
0
投稿者: バラカジャパン河野
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/10/6
「『JUMBO AFRICA』@大阪のお知らせ」
イベント2008
2008 AUTUMN FESTA 『JUMBO AFRICA』
〜ティンガティンガとカンガとカフェのイベント〜
▼日時:10月12日(日)・13日(月・祝)
11:00〜16:00
▼場所:毎日ハウジング 高槻住宅展示場
大阪府高槻市富田丘町12-3
TEL:072-695-8960
最寄駅:JR摂津富田駅・阪急富田駅
無料駐車場完備
詳しくは
こちらを
ご参照ください。
▼内容:@ティンガティンガルームプレート作り
Aカンガプレゼント&着こなしセミナー
Bアフリカフェ試飲サービス
Cアフリカングッズ展示販売
※@〜Bは要予約です。
イベント予約・問合は上記連絡先へお願い致します。
♪大阪でのアフリカンイベントのお知らせ
です。ご予約の上、当日、住宅展示場のセンターハウスでアンケートにご協力いただいた方には、オリジナルのティンガティンガルームプレート作りや、カンガのプレゼント&着こなしセミナーにご参加いただけます。また、アフリカフェの試飲サービスや、バラカのアフリカングッズの展示販売もございます。
皆さん、10月の連休は、毎日ハウジング 高槻住宅展示場へKARIBUNI(WELCOME)!!
0
投稿者: バラカジャパン河野
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/8/26
「8/24『アイハウス夏祭 The賑』レポート」
イベント2008
皆様、ジャンボ!
バラカジャパンは、8月24日
『アイハウス夏祭 The賑』
に出展して参りました。当日の様子をお伝え致します
このイベントは、
「留学生など在住外国人が、日本の夏の風物詩である夏祭りの雰囲気を楽しむとともに、地域の市民が交流を深める」
という主旨のもと、平成12年から、毎年開催されているイベントです。お客様も、ステージに出演される方も、出展者も、お子様からお年寄りまで、年代を問わず、国籍を問わず、様々な人で賑わうこのお祭り、私たちも毎年楽しみに出展させていただき、今年で4回目の参加となりました
続きを読む
0
投稿者: バラカジャパン河野
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2008/8/13
「『7/30〜8/5 カンガフェア@ジェイアール京都伊勢丹』レポート」
イベント2008
皆様、ジャンボ!
7月30日から8月5日にかけて、
カンガフェア@伊勢丹府中店
と同時開催されていた、
カンガフェア@ジェイアール京都伊勢丹
の様子をお伝えします!
ジェイアール京都伊勢丹は、京都駅から降りてすぐの百貨店。会場は、駅とつながった、2階の婦人雑貨コーナーでした。ターミナル駅と直結で、夏休みということもあり、京都にお住まいの方だけでなく、京都に観光に来られた方、乗換の間に寄られた方など、大勢のお客様で、常に賑わっていました
続きを読む
1
投稿者: バラカジャパン河野
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/8/12
「カンガフェアー@伊勢丹府中店(7/30-8/5)イベントレポート」
イベント2008
7月30日(水)〜8月5日(火)の一週間、伊勢丹府中店でカンガフェアーが開催され ました。
府中店では、去年に続き2回目のカンガイベントでした。
「ちらし広告を見て今年もやってると思って、このためだけに来たのよ!」
「去年買ったカンガスカート、すごく涼しくてはきやすいから、もう1枚欲しいと思 って」
という嬉しいリピーターの方々のお声が聞けるの2回目ならではのことです。
続きを読む
0
投稿者: バラカ・ジャパン住谷
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2008/8/4
「『7/16〜7/29 カンガフェア@伊勢丹松戸店』レポート」
イベント2008
皆様、ジャンボ!
7月16日から29日にかけて、伊勢丹松戸店で開催されたカンガフェア
の様子をお伝えします!!
昨年から、伊勢丹各店舗で開催されている、このカンガフェアですが、2週間という長期に渡って開催されるのは、この松戸店が初めて。バラカジャパン河野は、7月16日から22日の一週間、販売応援として、松戸店へ行って参りました。
会場は、正面玄関の真横!お客様を一番にお迎えする場所で、バラカ選りすぐりのカンガたちを、ずらりと並べてご紹介致しました
見慣れない明るい色の大きな布に、皆さん最初は、
「これは何!?」
とびっくりされるのですが、
色々な着方や使い方
、そして
メッセージ
をご紹介すると、
「おもしろいわね〜!!」「こんなにあると迷うわね〜。でも、せっかくだから、思い切り派手な柄がいいわ!」
と、楽しんでご覧くださいました。
続きを読む
0
投稿者: バラカジャパン河野
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2008/7/28
「カンガコレクション@コレット井筒屋7/16-22in小倉イベントレポート」
イベント2008
7月16日(水)〜7月22日(火)の1週間、北九州市を代表する百貨店『コレット井筒屋』で、カンガの展示販売〜カンガコレクション〜が開催されました。
販売応援として、19日〜21日の3連休行ってまいりました。
ちょうどそのころは「小倉祇園太鼓祭り」という小倉の町中が熱く盛り上がる夏祭りと重なり、店内も店外もそして気温もヒートアップし、大変な賑わいとなりました。
コレット井筒屋の社員の方々が日ごろから練習を重ね、コレット井筒屋祇園太鼓隊なるものを結成し、JR小倉駅から直結するメインの玄関で賑やかにお客様をお迎えされました。
続きを読む
0
投稿者: バラカ・ジャパン住谷
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
Welcome!
「アフリカフェ@バラカ」
の
「
アフリカフェ
」は、タンザニア生まれの極上インスタントコーヒーの製品名、「
バラカ
」は、スワヒリ語で「祝福」という意味があります。
わたしたち、
バラカ・タンザニア
と
バラカ・ジャパン
は、タンザニア製品の輸出で、タンザニア経済発展の一翼を担おうという主旨の元、
コーヒー
、
紅茶
、
スパイス
、
アフリカ布カンガ・キテンゲ
、
ティンガティンガ・アート
、
雑貨
などアフリカ製品の輸入&プロモートをしています。
〜アフリカ製品プロジェクトについては、バラカ公式HPをご覧ください〜
アフリカ製品輸入元
株式会社バラカ
【公式HP】www.africafe.jp
大阪市中央区谷町9-5-15
中田ビル4F
地下鉄「谷町九丁目」駅、近鉄「上本町」駅徒歩2分
TEL:06-6763-1155
FAX:06-6763-1145
【バラカショールームOSAKA】
ティンガティンガ・アートとアフリカ タンザニア製品のすべてを手に取ってご覧頂ける、ギャラリー&直営ショップがOPEN!
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
【Online Shop】
アフリカフェ@バラカのセレクトショップ〜アフリカ雑貨・アフリカ布・ティンガティンガ・コーヒー・紅茶・スパイスを直輸入販売!
【Wholesale】
アフリカフェ@バラカ業務用卸販売〜小売店様・業者様向け〜
Facebook公式ページ
Instagram公式アカウント
Twitter公式アカウント
記事カテゴリ
2022イベント最新情報 (31)
タンザニア便り2022-2021 (42)
アフリカの花・熱帯の花・トロピカルフラワー (95)
WEBショップ最新NEWS (328)
カスタマーレビュー〜お客様の声 (143)
アフリカの本 レビュー・感想 (17)
メディア掲載 (225)
ティンガティンガギャラリー&布・雑貨店 (121)
タンザニア便り2020 (32)
タンザニア便り2019 (21)
タンザニア便り2018 (20)
タンザニア便り2017 (24)
タンザニア便り2016 (34)
タンザニア便り2015 (35)
タンザニア便り2014 (30)
タンザニア便り2013 (27)
タンザニア便り2012 (39)
タンザニア便り2011 (48)
タンザニア便り2010-2006 (132)
今日のバラカジャパン (29)
新刊「アフリカに咲く熱帯の花、笑顔の花」レビュー (12)
アフリカ布カンガ・キテンゲの使い方 (43)
ティンガティンガ・アート (26)
コーヒー、紅茶 (60)
ザンジバルMIXスパイス・レシピ (21)
お菓子、料理レシピ (9)
トロピカルフルーツ (4)
アフリカの民話 (36)
アフリカの生き物〜動物 昆虫 (3)
ザンジバルの船 (5)
イベント2021 (59)
イベント2020 (86)
イベント2019 (80)
イベント2018 (62)
イベント2017 (59)
イベント2016 (39)
イベント2015 (47)
イベント2014 (56)
イベント2013 (44)
イベント2012 (27)
イベント2011 (46)
イベント2010 (46)
イベント2009 (29)
イベント2008 (18)
イベント2007 (26)
イベント2006 (12)
ご挨拶 (9)
珍しいアジサイ特集 (25)
どうぶつたちのじどうしゃレース 感想 レビュー (0)
アフリカの民話連載*書泉学生部誌上 (10)
メッセージBOX
最近の記事
5/23
【2022年輸入開始!】スッカリ・デーツ〜プレミアムドライフルーツ〜
5/13
感謝いっぱい、「笑顔の花」も満開! 第13回横浜でのティンガティンガ展、無事終了しました
5/13
ティンガティンガ原画展@大丸京都店
5/13
島岡強 講演会 at 横浜港南ロータリークラブ と、花の本のこと
5/12
ティンガティンガ原画展@千里阪急
5/12
ティンガティンガ原画展@そごう大宮店のお知らせ
5/11
ティンガティンガ原画展@トキハ本店のお知らせ
5/4
BARAKA POP UP SHOP アフリカ布を楽しむ暮らし@新潟伊勢丹
最近の投稿画像
【2022年輸入開始!…
感謝いっぱい、「笑…
ティンガティンガ原…
島岡強 講演会 at …
ティンガティンガ原…
検索
このブログを検索
最近のコメント
ハリーマさん☆明け…
on
こんな偶然、ありますか?バラカ号(車)とザンジバルで再会
驚きました。ザンジ…
on
こんな偶然、ありますか?バラカ号(車)とザンジバルで再会
TAKUさん☆この青い…
on
モネが夢見た、青い睡蓮(スイレン)〜ザンジバルとモネの池から
少し前に、僕が、初…
on
モネが夢見た、青い睡蓮(スイレン)〜ザンジバルとモネの池から
M子さん、ザンジバ…
on
ザンジバル1決定戦2021〜久々の無差別級柔道大会と、団体戦2021
双子の兄弟、どこか…
on
ザンジバル1決定戦2021〜久々の無差別級柔道大会と、団体戦2021
おすすめブログ
アフリカフェ@Blogを登録する by BlogPeople
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2022年5月 (8)
2022年4月 (10)
2022年3月 (21)
2022年2月 (12)
2022年1月 (14)
2021年12月 (19)
2021年11月 (16)
2021年10月 (6)
2021年9月 (12)
2021年8月 (16)
2021年7月 (22)
2021年6月 (13)
2021年5月 (7)
2021年4月 (12)
2021年3月 (18)
2021年2月 (7)
2021年1月 (14)
2020年12月 (17)
2020年11月 (16)
2020年10月 (24)
2020年9月 (9)
2020年8月 (18)
2020年7月 (12)
2020年6月 (41)
2020年5月 (20)
2020年4月 (15)
2020年3月 (16)
2020年2月 (11)
2020年1月 (15)
2019年12月 (15)
2019年11月 (14)
2019年10月 (15)
2019年9月 (16)
2019年8月 (21)
2019年7月 (19)
2019年6月 (16)
2019年5月 (14)
2019年4月 (14)
2019年3月 (19)
2019年2月 (10)
2019年1月 (14)
2018年12月 (10)
2018年11月 (14)
2018年10月 (15)
2018年9月 (13)
2018年8月 (16)
2018年7月 (20)
2018年6月 (15)
2018年5月 (14)
2018年4月 (15)
2018年3月 (14)
2018年2月 (13)
2018年1月 (11)
2017年12月 (15)
2017年11月 (13)
2017年10月 (17)
2017年9月 (18)
2017年8月 (13)
2017年7月 (14)
2017年6月 (17)
2017年5月 (16)
2017年4月 (18)
2017年3月 (17)
2017年2月 (22)
2017年1月 (17)
2016年12月 (12)
2016年11月 (11)
2016年10月 (13)
2016年9月 (15)
2016年8月 (14)
2016年7月 (21)
2016年6月 (19)
2016年5月 (10)
2016年4月 (17)
2016年3月 (15)
2016年2月 (10)
2016年1月 (11)
2015年12月 (16)
2015年11月 (10)
2015年10月 (12)
2015年9月 (10)
2015年8月 (16)
2015年7月 (19)
2015年6月 (13)
2015年5月 (21)
2015年4月 (9)
2015年3月 (11)
2015年2月 (7)
2015年1月 (16)
2014年12月 (14)
2014年11月 (10)
2014年10月 (17)
2014年9月 (9)
2014年8月 (18)
2014年7月 (15)
2014年6月 (14)
2014年5月 (15)
2014年4月 (16)
2014年3月 (16)
2014年2月 (2)
2014年1月 (11)
2013年12月 (12)
2013年11月 (5)
2013年10月 (9)
2013年9月 (9)
2013年8月 (14)
2013年7月 (16)
2013年6月 (15)
2013年5月 (16)
2013年4月 (10)
2013年3月 (10)
2013年2月 (7)
2013年1月 (12)
2012年12月 (12)
2012年11月 (8)
2012年10月 (9)
2012年9月 (14)
2012年8月 (12)
2012年7月 (10)
2012年6月 (8)
2012年5月 (14)
2012年4月 (10)
2012年3月 (11)
2012年2月 (8)
2012年1月 (14)
2011年12月 (15)
2011年11月 (21)
2011年10月 (16)
2011年9月 (11)
2011年8月 (17)
2011年7月 (15)
2011年6月 (11)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (8)
2011年2月 (17)
2011年1月 (14)
2010年12月 (14)
2010年11月 (12)
2010年10月 (19)
2010年9月 (12)
2010年8月 (12)
2010年7月 (6)
2010年6月 (14)
2010年5月 (10)
2010年4月 (4)
2010年3月 (10)
2010年2月 (8)
2010年1月 (15)
2009年12月 (18)
2009年11月 (9)
2009年10月 (14)
2009年9月 (19)
2009年8月 (15)
2009年7月 (9)
2009年6月 (12)
2009年5月 (6)
2009年4月 (7)
2009年3月 (7)
2009年2月 (7)
2009年1月 (6)
2008年12月 (5)
2008年11月 (6)
2008年10月 (5)
2008年9月 (7)
2008年8月 (11)
2008年7月 (8)
2008年6月 (10)
2008年5月 (7)
2008年4月 (15)
2008年3月 (12)
2008年2月 (7)
2008年1月 (15)
2007年12月 (6)
2007年11月 (10)
2007年10月 (3)
2007年9月 (5)
2007年8月 (14)
2007年7月 (12)
2007年6月 (18)
2007年5月 (15)
2007年4月 (10)
2007年3月 (7)
2007年2月 (10)
2007年1月 (11)
2006年12月 (13)
2006年11月 (8)
2006年10月 (5)
2006年9月 (7)
2006年8月 (10)
2006年7月 (7)
2006年6月 (10)
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”