残暑お見舞い申し上げます。









今年の日本は、文字通りの猛暑のようですが、お元気ですか?
ザンジバルは、ラマダン(断食月)明けのお祭りも終了して、日常に戻っています。
ラマダンやお祭りを故郷で過ごした人たちの帰省ラッシュで、ダルエスサラームや、ペンバ島行きの船が満員のようですが、日本のお盆明けの光景と似ていますね。





さて、今日は、日タン、カンガフレンドの話題を☆
☆この記事の最後に、プレゼントのお知らせもありますので、お見逃しなく!
さあ、まずは、二人の娘さんのママとして、育児にも仕事にも忙しい「まりなおママさん」からのお便りです。







「久々に、お便りします。
日本は暑い日が続いていますが、おかげさまで、まりこも、なおこも元気に育っています。
ある日、外出中に、なおこがぐずってきかなくなってしまったのですが、カンガの抱っこひもで抱っこすると、落ち着きました。(私にくっついているのが、なおこです)
カンガを使うと、手だけで抱っこするよりも、重さが分散するので、自分の腕や腰も楽です。
市販の抱っこひもは、外出時に持って行くととてもかさばってしまうので、ついつい家に置きっぱなしになってしまっていますが、その点、1枚布のカンガなら、持ち歩きも楽ちんで、いろんな用途に使えるので、「持って行って損した」ということがありません。
日差しの強い時、夜になって少し肌寒い時や、 冷房のかかっているところに入った時などは上からかけて使います。
まりこだけの時はあまり気づかなかったのですが、二人娘になって、あらためて、カンガはベビーカー2台もらくらくカバーできる大きさだということに気づきました。
着替えがないのに、まりこが公園で水遊びでずぶぬれになってしまった時には、カンガをワンピースにして着せて帰ってきたこともあり、改めて、カンガの万能さを実感しています!
byまりなおママ













アフリカ布を上手に取り入れての子育て写真は、いつもカラフルで素敵ですね。
まりなおシスターズの健やかな成長ぶりが、写真からいっぱい伝わってきます。
公園で水を見つけたまりちゃんが、思わずはしゃいでずぶぬれになってしまった様子を思い浮かべて笑っちゃいましたが、さっと持っていたカンガdeワンピースとは、いいアイディアでしたね!
ベビーカー2台でカンガにくるまっている、まりなおシズターズの表情、それぞれの個性が出ていて、とってもかわいいです。
これからも、まりなおシズターズが、健康と幸せいっぱいの日々を歩めますようお祈りしています。お便りと写真、ありがとうございました。






こちらは、ザンジバルのカンガフレンド、生まれて2週間のキバブ君です。
ドット模様が素敵なカンガをまとったママに抱かれて、すやすや眠る顔には、・・・げじげじ眉毛と額の模様が!
これも、赤ちゃんを悪魔から守るための魔除けです。
ワンジャという黒い色粉で描かれています。ワンジャには、赤ちゃんへの母の愛が詰まっているんですよ。
目を覚ましたら、こんなにぱっちりしたお目々でした。いつも思うのですが、どうして赤ちゃんの目は、こんなにもきれいなんでしょうか。






生まれたての頃は、こんなに小さくて、二人で1枚のカンガにくるまっていたアミーナ家の双子君たち、
小さいころは病気がちで、2歳まで無事育ってくれたと周りが喜んでいたことがうそのように、今はすっかり腕白坊主になって、元気に飛びはねてます。来年はピカピカの1年生になるんだよ!と誇らしげに教えてくれました。
(真ん中は、双子君たちのお友達のピリちゃん)
ということで、久しぶりのタンザニア便りは、カンガフレンドの話題でした。
日本タンザニア両国の小さなカンガフレンド達の健やかな成長と幸福を祈りつつ、最後にアニバーサリー企画のお知らせをします。

ただ今、バラカのWebショップのアニバーサリー記念企画の最中です。
8月で、セレクトショップ4周年、オンラインショップ開設から数えると9周年になりました。
皆さま、長年のご愛顧ありがとうございます。
両ショップ立ち上げの頃から今までのことを振り返りながら、心からの感謝をこめて、アニバーサリー用のプレゼント賞品

を選びました。
今回はショップに入っていない、ザンジバルならではの品々、かつ今までになく豪華版です(笑)
☆エントリー受付は、8月31日まで☆
ブログコメントからのエントリーもできます。詳しくは、→
こちらから。
今回のプレゼント企画も、ご一緒に楽しんでいただければ幸いです。
そして、これからも、バラカ(ジャパン&タンザニア)全員で、アフリカ製品プロジェクトをはりきって推進していきますので、どうぞよろしくお願いします。
by島岡由美子

3