こんにちは!
9月も中盤に入りますが、お元気ですか?
敬老の日を前に、心地よい秋の風が吹き始めているでしょうか。
ザンジバルは、日ごとにお日様の力が強くなっている感じですが、まだ朝夕は涼しい風が吹きぬけています。市場では、オレンジが少なくなってきた代わりに、暑い季節の代表のマンゴーが季節先取りで出回りだしました。季節は確実に変わっているようです。
このところ、タンザニア便り更新が滞っていて失礼しました。元気ですのでご安心ください。
先日、バラカジャパン河野が、秋のバラカ主催ティンガティンガ展〜札幌&仙台のお知らせをしてくれましたが、私からも少し補足します。
テーマは、春と同じく、創始者ティンガティンガ氏の没後40年ということで、ティンガティンガ・アートの今と昔。
「昔」の作品は、古参アーティスト達に1970年代を思い出して作品を描いてもらいました。アモンデを筆頭に、サイディ、チムワンダ、チャリンダ達、30年以上描きつづけている古参アーティスト達と、ティンガティンガ氏の実子ダウディ・ティンガティンガの、父親の作風を継投して描き出される素朴な味わいのある作品が並びます。
70年代当時のE.S.Tingatingaの写真パネルと
(左から、チャリンダ、サイディ、アモンデ、チムワンダ)
一方、「今」の代表アーティストとしてライブペイントにやってくるのは、アブダラ・チランボニ。動物いっぱいの元気な絵から、村の風景や動物の擬人化シリーズまで描きこなす実力派。
アブダラは、鳥の描写も独特で、ユニークなダチョウやコウノトリなど、工夫がいっぱいです。
会期中は毎日アブダラがライブペイントを実施しますので、どんなオリジナル作品を描いてくれるか、楽しみにしているところです。
全部で約30名のアーティストが、個性を発揮しながら織りなすティンガティンガ・ワールドをご披露します。
淡く美しい色彩が好評のアバス、札幌、仙台展のために、おしゃれでいたずら好きでひょうきんキャラの猿も登場して、楽しい作品がそろっていますよ。
昨年の札幌展で大人気となったムブカのどっしりした安定感のある作品も見どころの一つ。
曼荼羅に通じる絵で1つの境地を作ったムテコの作品も素晴らしいです。
手塚治虫さんの輪廻を描いた絵との共通点を感じます。どうぞご期待ください。
アフリカンマーケットのコーナーには、選りすぐりのアフリカ布雑貨がすらりと並びます。
キテンゲ(タンザニアのプリント綿布)は、男性用に仕立ててもかっこいいですよ。ちょうど、今日、25年来の友人マヒルさんが、私が選んで日本に送ったのと同じ布で仕立てた服を着ていたので、嬉しくなりました。
いい天気の中、天に向かって伸びているといった感じのココナッツがどこまでも続く風景、ココナッツアイランドという異名もあるザンジバルらしい景色に、キテンゲがとても映えていました。
私たち(島岡強&由美子)も、そろそろザンジバルを出で日本に向かう日が近づいており、心地よい緊張感の中にいます。
「我が志アフリカにあり・新版」の発刊も、なんとか札幌展スタートまでにできそうです!
秋のティンガティンガ原画展も、新しい出会いと嬉しい再会多き日々となりますようにと祈りつつ、日本へ向かいます。
どうぞ皆様お誘いあわせの上、お気軽にいらしてください。
そして、バラカが展開するティンガティンガワールドを、思いっきり楽しんでいただければと思っています。
皆さまのご来場を、バラカ一同心よりお待ちしております。
カリブ・サーナ(Very Welcome!)
バラカタンザニア 島岡由美子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バラカ主催ティンガティンガ原画展2012秋 in 札幌&仙台
●第2回札幌展●
■日 時:9/21(金)〜9/30(日) 会期中無休
11:00〜19:00 (最終日は17:00まで)
▼会 場:ギャラリーエッセ
札幌市北区北9条西3丁目9番1号 ル・ノール北9条
TEL 011-708-0606
http://www.esse.co.jp/gallery/
▼交通アクセス:JR「札幌駅」北口徒歩4分会場の地図は、
こちらです。
●第1回仙台展●
■日 時:10/5(金)〜10/14(日) 会期中無休
11:00〜19:00 (最終日は17:00まで)
▼会 場:LBギャラリー
仙台市青葉区大町1-2-1 ライオンビル
TEL 090-5845-6813 (会期中のみ通話可)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~lionblgd/index6.htm
▼交通アクセス:JR「仙台駅」徒歩15分
地下鉄「広瀬通駅」西3番出口徒歩9分
市営バス「晩翠草堂前」徒歩1分
会場の地図は、
こちらです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6