ジャンボ!(こんにちは)
8月の
タンザニア便りでお伝えしたように、今年は、
春の自社主催展示会@横浜・名古屋・大阪に続き、
秋に、福岡(10月21日〜10月30日)と札幌(11月11日〜11月20日)で、ティンガティンガ原画展を開催することが決まりましたので、お知らせします。
◆・・・・・・・・・・◆・・・・・・・・・・◆・・・・・・・・・・◆
アフリカン現代アート〜ティンガティンガ原画展2011秋
<第1回福岡展>
▼会期:2011年10月21日(金)〜10月30日(日)
10:00-19:00 ※最終日30日(日)は17時で終了 ※入場無料
◆会場:大央ホール
☆福岡市中央区大名2-6-1 福岡国際ビルB1 TEL 092-731-0001
http://www.daio-group.co.jp/company/forum.cgi
◇主催:株式会社バラカ
▼後援:在日本タンザニア大使館
<第1回札幌展>
▼会期:2011年11月11日(金)〜11月20日(日)
10:00-19:00 ※最終日20日(日)は17時で終了 ※入場無料
◆会場:ギャラリーエッセ
☆札幌市北区北9条西3丁目9番1号ル・ノール北9条 TEL 011-708-0606
会場地図は、→こちらです
◇主催:株式会社バラカ
▼後援:在日本タンザニア大使館・北海道新聞社・札幌市・札幌市教育委員会
◆・・・・・・・・・・◆・・・・・・・・・・◆・・・・・・・・・・◆
☆会場地図などの入った詳しいチラシや、御案内状ご希望の方は、baraka@africafe.jp 宛または、TEL:06-6763-1155 FAX:06-6763-1145に、お名前と御送付先をお知らせください。
☆友達にも知らせたいというようなご希望の方は、希望枚数なども合わせてお知らせください。
北海道や九州の御友人、御知人にお声掛けいただき、一緒にバラカ主催のティンガティンガ原画展を盛り上げていただければ幸いです。
<ティンガティンガ原画展2011秋〜福岡・札幌開催のきっかけ>
昨年、ザンジバルにて
北海道新聞の取材を受けたことがきっかけで、ティンガティンガアートや展示会についての記事をご覧になった北海道の方々から、ぜひ北海道でもティンガティンガ展を!という熱いメッセージをたくさんいただいていました。
そして、横浜、名古屋、大阪と自社主催展示会を開催する中で、日本の中央ばかりではなく、九州でもぜひやってほしいと、福岡の方々から熱いメッセージが届いておりました。
そんなお声にお応えしたいという気持ちで計画を練ってきましたが、このたび、札幌、福岡でいいご縁がつながる中、素敵なギャラリーも見つかり、自社主催展示会開催という運びになりました。
<出会いの地、北海道>
北海道は、私達(島岡強&由美子)の出会いの地です。
30年前の夏に、利尻島で出会ったのが、共に人生を歩むきっかけとなりました。
アフリカに渡って25年目にして、出会いの地である北海道で、我々が深くかかわっているタンザニアのティンガティンガアートを見ていただく運びとなったことには、感慨深いものがあります。
北海道には、日本の百名山の1つ、美しい利尻山がありますが、ティンガティンガアートに登場するキリマンジャロ(タンザニアが誇る、アフリカ最高峰の山)など、どんな感想をもたれるのか、北海道の方々の反応が楽しみです。
☆拙著「
我が志アフリカにあり」の冒頭でも、北海道のことを綴っています。
<ザンジバル柔道と関わり深い福岡>
一方、福岡は、1998年に、ザンジバルの柔道家3人に日本で黒帯をとらせるという目的で、初段審査を受けに行った先が福岡だったという縁があります。
初段審査を受ける前に、福岡県警の夏の合宿に飛び入り参加させていただいたのですが、その特訓たるはすさまじく、そこに放り込まれた三人は、今でも、「あのときが、人生で一番つらかった日々だったなあ」となつかしそうに言っています。私達も、三人と一緒に博多駅の傍に住み、毎日福岡武道館に付き添いましたので、そのハードトレーニングの凄まじさは、よく覚えています。(このときのことも、拙著の中で綴っています)
1998年は、本場の柔道を、ザンジバルの人々に教えていただくための福岡入りでしたが、今回は、柔道ではなく、福岡の皆さんに、本場のティンガティンガアートをたっぷりお楽しみいただくためにまいります。
<初来日、実力派のアーティスト、ムブカのライブペイント>
今回は、ティンガティンガアーティスト、実力派のムブカが初来日し、福岡、札幌の両会場で、ライブペイントをおこないます。
ムブカは、誰もが認める実力派、大きなキャンバスに、野生味溢れる動物を描くのが得意で、タンザニアの空港内や、大きなホテルなどで、ムブカの堂々たる絵が飾られています。
彼は、優しい目をした動物は、頑として描きません。ムブカに言わせれば、「弱肉強食の野生の動物が、優しい目なんかしていたら、生きていかれないさ」ということだからだそうです。
ムブカの描くきりっとした目の動物の絵は、とても迫力ありますよ。そして、ども絵もバランスが絶妙で、見る人を安心させる構図です。
ムブカは、人望も厚く、若手アーティストに教える一方、毎月、小学校に絵を教えに行っています。現在、ティンガティンガ村と呼ばれる工房のアーティストで作っている副会長を務めており、オーソドックスタイプをしっか継承しながらも、将来のティンガティンガアートの進む方向を真摯に考えている人でもあります。
初来日の実力派アーティスト、ムブカのライブペイントを、どうぞお楽しみに!
<ティンガティンガ大使として>
私達がティンガティンガアートと深くかかわるようになったきっかけは、6年前に、ティンガティンガアーティスト達から、タンザニアに住む私達に、日本で、ティンガティンガアートをひろめてほしいという願いを受けたことでした。
そして、このたび、ティンガティンガアート共同体から、新たに要請を受け、正式に、バラカ社は、ティンガティンガアート共同体の作品を広める日本でのリプレゼンタティブ(代表、代理)となりました。
〜ティンガティンガ村共同体からバラカに出された証明書〜
「バラカ社は、ティンガティンガ・アートを日本に広める公式の代表者です」
これからは、さらにアーティスト達と力を合わせて、ティンガティンガ村で描き出されるいい作品を日本にご紹介しながら、タンザニアの代表アート、ティンガテンガの素晴らしさを、日本の方々にお伝えしていきたいと、心を新たにしています。
また、2年前より、在日本タンザニア大使館、シジャオナ大使より、会長島岡強を筆頭とするバラカは、「ティンガティンガ大使」を任命されていますので、そのことも併せてしっかり自覚し、バラカ一同、一層奮闘努力する所存です。
<ティンガティンガアートの寄贈、子供たちとの交流会>
今までも、
横浜、
名古屋の小学校、幼稚園などに絵の寄贈をしてきましたが、北海道、九州でも、ティンガティンガアートを寄贈をし、絵を通して、子供たちとの文化交流をはかります。
北海道では札幌と士別の学校に、九州では福岡の学校に行く予定です。もちろん、アーティストのムブカも一緒です☆中学校にも行くのは初めてなので、中学生の反応が、今から楽しみです。
<常時約100点の作品で、ティンガティンガ村体験しよう!>
両会場とも、常時約100点の大小様々な作品をずらりと並べて、お待ちしております。
バラカの自社展示会では名物となった、会場いっぱいに、最小様々な作品を並べる展示方法は、現地のティンガティンガ村(工房)には、文字通りところせましと作品が並べられているので、その雰囲気を丸ごと味わっていただこうという趣旨で、続けています。
初来日するムブカの作品はもちろん、誰にも真似できない独特のタッチが人気の長老アモンデ、どの展示会でも人気のムスターファ、キリンのベイカー、シャターニ画のサユキ、淡い色が美しいアバース、マサイのドゥケ、元祖ティンガティンガを父に持ち、その作風を継承するダウディ・ティンガティンガなど豪華なラインアップ。
冒頭でご紹介したのはムテコの作品ですが、ムテコは、このところ、時空を超えた壮大な世界を次々に描き出しています。
日本にいながらにして、タンザニア現地のティンガティンガ村の雰囲気が味わえる、バラカ主催のティンガティンガ原画展〜福岡・札幌に、どうぞお越しください。
ちなみに、フランスの某時代の展示や、大原美術館の初期には、バラカのティンガティンガ展のように、壁一面に作品を展示していたことがあったのだそうです。
アフリカンムード一杯の布雑貨がずらり並ぶ、アフリカンマーケットも同時開催。布好き、雑貨好きのみなさんもご期待下さい。
ティンガティンガ村の様子
<タンザニアと日本の架け橋として>
2008年第一回名古屋展から毎年、自社主催展示会の売上の中から、ティンガティンガ村アーティスト達に画材(絵筆、刷毛、キャンパス布、塗料など)支援をしており、秋の福岡・札幌展示会売上の中からも、ティンガティンガ村のアーティスト達に、画材支援を致します。
そして、今は、日本も未曾有の大災害からの復興のために力をあわせねばならない時期。バラカでは、被災地へコーヒー紅茶の支援をするとともに、春の自社主催展示会(横浜・名古屋・大阪)の売り上げの中から、赤十字社を通して、義援金を送ってきました。
春の展示会に続き、秋の福岡・札幌展示会の売り上げからも、日本の被災地への義援金として使わせていただきます。
☆春の展示会での画材支援、被災地支援の様子は、→
こちら
<福岡・札幌でお会いしましょう!>
私達、島岡強&由美子も、タンザニアから来日し、福岡、札幌両展とも、全日程、会場にて、御来場の皆様をお迎えします。ティンガティンガアートのこと、アフリカ、タンザニア、ザンジバルのこと、そして北海道・福岡のことなど、楽しくお話しながら、過ごしたいと思っておりますので、御来場の際は、お気軽に声をかけてくださいね。
ということで、バラカ主催の、秋のティンガティンガ原画展2011〜福岡&札幌に、心をこめてお招きします。九州の皆様、北海道の皆様、ぜひこの機会に、タンザニアが誇るティンガティンガアートを楽しみにいらしてください。バラカ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
2011年9月吉日
乾季のタンザニアにて
by島岡由美子

14