ジャンボ!(こんにちは)皆さん、お元気ですか?
今日は、食べ物について書きますね。
「アフリカではどんなものを食べているんですか?」
とよく聞かれますが、私が住んでいるザンジバルでは、ごはんとシチューや、豆やキャッサバ芋やバナナのココナッツ煮といったものが普段の食事です。
ザンジバルは、クローブ、シナモン、カルダモン、胡椒、クミンその他様々な香辛料が豊富にとれる
スパイス・アイランドでもあるので、ふだんの料理でも、
香辛料をたっぷり使うのが特徴です。
そして、冠婚葬祭はもちろん、ラマダン(断食月)明けのお祭り、その他の特別な日に欠かせない料理は、
ピラウ(肉や芋などの炊き込みご飯)です。
お祭りの日には、家族や知人の家を訪問しあって、挨拶をし、一緒にご馳走を食べるという日本のお正月と同じような習慣があります。
我が家でもお祭りの日は、ピラウをたくさん炊きますよ。どれぐらいたくさんかというと、米だけでも4kgです。
ということで、今日は、
ピラウの作り方をご紹介します。
米4kgのレシピでは、参考にならないと思うので、ご家庭でも手軽に作れるように、米5合で分量を出しておきますね。

4