昭和24年11月18日岳南鉄道開業した当時、吉原駅は「鈴川駅」と呼ばれていた。その後、国鉄・胆振線の「北鈴川駅」と混同しないように昭和31年4月10日「吉原駅」に改称された。
しかし、胆振線は昭和55年に日本国有鉄道経営再建促進特別措置法の制定に伴い、第2次特定地方交通線に指定され、昭和61年11月1日胆振線廃線に伴い「北鈴川駅」は廃駅となった。
<吉原駅発行【平成17年7月7日発行】>
<吉原駅発行【平成19年1月1日発行】>
<吉原駅構内【平成19年3月3日撮影】>
〇 岳南鉄道の乗換窓口では現在でも硬券の乗車券類が発売されている。
■自社線内口座■
・吉原駅には自社線内の硬券口座が8口座(一般式)常備されている。
・平成17年〜平成19年にかけて印刷会社の更新が行われている。
<吉原駅発行【平成17年7月8日発行】>
<吉原駅発行【平成18年7月23日発行】>
<吉原駅発行【平成19年3月13日発行】>
(券面・裏)
◎ 運賃箱での視認性を考慮して、券面の裏においても乗車区間等が印字されている。
<吉原駅発行【平成19年3月13日発行】>
(券面・裏)
<吉原駅発行【平成19年3月13日発行】>
(券面・裏)
<吉原駅発行【平成19年3月13日発行】>
(券面・裏)
◎ 新券は券面裏に発駅と着駅が印刷されており、ワンマン化された列車乗務員の視認性向上を寄与している。
■近距離連絡乗車券口座■
・近距離連絡乗車券口座においても、平成17年〜平成19年にかけて印刷会社の更新が行われている。
<吉原駅発行【平成17年7月8日発行】>
<吉原駅発行【平成18年10月26日発行】>
<吉原駅発行【平成19年3月13日発行】>
■長距離連絡乗車券口座■
・長距離連絡乗車券口座においても、平成17年〜平成19年にかけて印刷会社の更新が行われている。
<吉原駅発行【平成17年7月7日発行】>
(券面・裏)

1