2012/9/27 3:34
暖房シーズン

秋だーって感じの気候になってきました

正直、仕事考えると気忙しい季節なんですが
薪ストーブの季節、コレは少し待ち遠しい感じもあるんです

ショップのストーブも入れ替わりました

ダッチ・ヨツール・ドブレ 夢ファク薪ストーブの主力商品!
それぞれに個性があり、楽しく思える私・・・
この写真見ててもニヤッ(笑)
実演中のドブレヴィンテージ50必見です

薪ストーブ ??? 昭和のテレビでしょ、間違いない

そんなデザインの薪ストーブ。
何となく愛着の沸くこのストーブの存在感を見に来てほしい☆
性能/機能/デザイン、私が建物を考えるときに
いつも意識しているファクターをこの子達に感じる

この箱は家

展示ストーブは随時入れ替えて、いろんなストーブ

見て欲しいと思ってます。実物見に来てください


2012/9/22 13:04
現場が7つ☆

斜里〜小清水〜清里と現場を一回り

朝一番

寄った現場数えてみると7件

今がかきいれ時なんで頑張らんと


最後に寄った現場、近日建舞


2012/9/18 18:50
9月も中盤!
現場周りしてても熱い

現場の連中は相当に暑く、私の仕事場は地下なので結構涼しく。
申し訳なくも感じるが?日の当らん地底人生活なんです
地底に暮らして何年だ〜健康的とは想えないのですが私らしい?
病的かも知れませんが慣れちゃいましたって感じなんです
新たな現場が(試練)始まりました。

建て込み真っ最中の現場に今日は二回、様子を見に寄る・・・
そして昨日、地鎮祭のお気に入りショットが・・・

三兄弟の表情が相当に面白いと感じる私・・・
それぞれの段階や関係や人格を創造しちゃいました
地底人なんですが、熱く青い空好きの私がいます。
ココからの作戦が今年のポイントと感じています



0


現場の連中は相当に暑く、私の仕事場は地下なので結構涼しく。
申し訳なくも感じるが?日の当らん地底人生活なんです

地底に暮らして何年だ〜健康的とは想えないのですが私らしい?
病的かも知れませんが慣れちゃいましたって感じなんです

新たな現場が(試練)始まりました。

建て込み真っ最中の現場に今日は二回、様子を見に寄る・・・
そして昨日、地鎮祭のお気に入りショットが・・・

三兄弟の表情が相当に面白いと感じる私・・・
それぞれの段階や関係や人格を創造しちゃいました

地底人なんですが、熱く青い空好きの私がいます。
ココからの作戦が今年のポイントと感じています





2012/9/16 4:01
週末を・・・


正直、ちゃんと掃除できたかは心配ですが?
二世帯住宅の子世帯LDK

親世帯LDKの様子です。
昨日の午前は現場で一人掃除(誰かいないのか〜)
午後から新しいファース会の仲間が現場視察に来て
打ち合わせ・・・その後週末モードに入ってしまい?
子供達と外焼肉でした




写真は鮭釣り目的で帰省の長男。
前回は鱒釣りで今回は鮭なんですが
高校(剣道)最後の夏が終わって
今まで出来なかった事やりまくりの長男・・・
行き先もほぼ決まりお気楽で羨ましい〜
そして私の今週は軌道修正の時と感じています。
月曜日は地鎮祭に新しい建て込みと根堀り開始に引渡しに・・・
なかなか行けてない現場も見に行かんとっ

ココから先?!すべてを捨てきった猛攻を見せないと

追い着きません



2012/9/15 2:40
現場で作業

昨日は朝6時半出発で晩の8時まで現場作業

気が付くと汗だくBETABETAの体のままベットに倒れてた

そんでさっきBETABETAの体が気持ち悪くなって目が覚める

普段、体動かしていない事を痛感する
数日前の検診でも尿酸値が異常に高い

お医者さんに怒られ

50歳目前の体を少し見つめ直そうか〜
そんな最近の自分がいます。
昨日の午前中の話なんですが、ナント!
親子4人で現場掃除をしていました。
こんな事は初めてだったんですが
そもそもそこが変だった・・・
そんな事を考えながら掃除して
現場で一緒に昼飯食べて楽しい一時でした。
写真は久々大作の外観、
足場もとれてスッキリなんですが
目前に古いお家があり、まだ全貌が明らかでない

古いお家が無くなって初めて、全貌が明らかになる???
それも又楽し

ヤットここまで来たな〜この現場なんですが
今日も現場さぎょうか?
明方3時・・・瞑想する

シャワー浴びて来るか〜

2012/9/13 3:27
F163

現在進行中のプロジェクト・・・
ナント!薪ストーブが2台も納まる現場なんです。
ただ今、明方3時なので昨日の話、朝からテンパル???
朝一番、時計見ながら施工図造りに見積もり作業に
その後は引渡しまじか物件の作業確認に現場へ走り
戻ってカフェビュッフェのテーブル設置し
午後からの雑誌取材に備える

(話もあっちこっちだ?)
午後からの雑誌取材は婿との競演仕事・・・解らん?
そこが自分らしいと感じるこの意表感がniwa_izm
なぜか汗だくになって取材終了〜
近々リプランでこの内容見れると想いますが正直?
アレで良かった?婿と反省しながら晩飯食う。
この写真は晩飯前の取材直後に現場で撮った写真、
(片道15分の道を行ったり着たり)
ヨツールの薪ストーブが設置された様子です。
縦型でスタイリッシュなデザイン、この辺がヨツール。
火入れが楽しみです。
本日、も〜一台の薪ストーブ設置か?
ダッチウェストのエンライト君なんですが
コイツもナカナカの銘機

設置〜火入れと楽しみです。
又、生活リズムが狂ってきた?
いったん寝る努力してみます


2012/9/9 21:59
タイミング

本日、朝一番は原野の剣道大会で網走に向かい試合観戦。
結果銅メダル、原野は号泣

一試合目二本勝ち、動き悪くないのだが・・・
だらしない試合、声もでてないので叱ると?
二試合目、ど〜していいのか解らず戸惑う原野

気が付いたらただ触れただけの打ちで二本負け

三試合目直前、今度は長男慎に電話で気合入れてもらうが
又、ど〜していいのか中途半端な原野は防戦一方?引き分け。
そして準決勝でもまだ吹っ切れないまま、気持ち重く
一本負けで終了〜絶望を感じてか?泣きじゃくる原野を背に
午後からの地鎮祭のため帰宅、そして準備するのだが雨が降る

雨の中、原野を叱るタイミングが悪かったかな〜少し考える

そうこうしてると徐々に雨が弱くなる

奇跡的に地鎮祭の間、一時間だけ雨が止んだんです

写真は地鎮祭中盤の鍬入れをやっている様子です。
雨に当たらず無事終了です。(よかった〜)
儀式終了後また降り始まる雨!
絶妙のタイミングで地鎮祭は滞りなく終了しました

そのタイミング?大事です


2012/9/9 0:30
出来てきた!

ヤット見えて来た〜ひさびさの大作完成まじかです


内装もこんな感じ、残すは建具取り付けと
薪ストーブの設置。
今振り返ると私にとって、沢山の思い出が積み上がった現場・・・
とにかく働き者の御施主さま一家に刺激されながら
通った通ったー
久々の大作なんです


そして残暑厳しくクソ暑い中やってました。建て込みを

12時廻って本日の日曜日は原野の剣道大会に
午後から地鎮祭が一件
今週は雑誌の取材にお引渡しが一件に
又新たな建て込み準備にと大忙しか

まだまだ夏真っ盛りな俺達?熱いの歓迎〜雪はしばらく勘弁して〜
全開モード


2012/9/5 19:10
久々の・・・

久々の大作で、久々の外装タイル工事の現場も大詰めです

このサイズの住宅は久々だ。以前は結構〜あったような???
後半作業の伸びがナカナカ見えてこない感じなんです。
30〜40坪クラスの住宅だとこの時期の毎日の変り様は
劇的で本当に出来ちゃった

今回は思ったより後半伸びてこない感じの今日この頃、
オーナー様も言ってました。思ったように往かないのが・・・とっ
でも、ココから先が楽しみな現場です。
KOBAUの建具や家具がこれから取り付けられそして!
薪ストーブの設置と毎日目を離せません

今回もいろいろなドラマがあったな〜
そしてこれからも沢山生まれるんです。
最後の最後、私なりに悔いの残らない仕事を残すため
緊張切らさず最善尽くす

そんな最近、次も始まりました

