2011/7/31 13:28
J 2

『FEEL−J』シリーズ第三弾!
外装工事も塗り壁の仕上げを残すだけです。
ナッカナッカの顔つきでしょう〜予定通り

28坪のコンパクトハウス、J1を更に小さくしました。
8月末完成引渡しに向けてお盆までが勝負です

それにしても今年は色々な事が起こる年・・・
時間が早いのか遅いのか解らん

今日で7月も終わり明日から8月突入〜
後半戦、シッカリ締めてかかりましょう。
そして今日は長男が友達連れて帰ってくる日、
原野とお母さんがお迎えに行ってる、今頃はどこ走ってる?
少し気になる・・・そして婆ーさんも落ち着かない様子
正月から会ってない孫に会うのが相当〜楽しみだと思う。
一週間の滞在、何してあげようかな〜
斜里でも剣道の稽古はシッカリやる予定です。
いろいろと盛んな時期、ヤッパリ夏

2011/7/28 19:00
熱い!

今日も昨日に引き続き熱い一日でした。
そして私を更に熱くする『玉竜旗』全国高校剣道大会!
男子大会二日目、2試合目〜4試合目が行われました。
インターネットで配信される速報が気になってしょ〜がない

仕事しようとパソコン向かうが正直・・・速報サイトばかり見る一日、
申しわけ無い

結局一緒じゃん

http://kg.nishinippon.co.jp/kg2011/school.php?area=3&id=11190
結果はナント5回戦に駒を進め最終日に残りました

殆んどのチームが3年生主体チームに対して
息子の学校は1〜2年生の新チーム、
そのハンデを背負って福岡県3位や香川県1位のチームに
勝っちゃいました


初戦敗退を覚悟していた息子に私達・・・先生は?
先生のブログ見たけど予想してたかも???
明日の5回戦は高校剣道の超〜エリート学校・・・ナント!
九州学院が相手です!

九学と戦えるだけでも本当に良い思い出

思いっきり楽しんで試合して来い、出し切って来い


2011/7/27 16:42
夏真っ盛り

ガーデニング工事もこれで完成〜
自転車置き場が最後の仕事でした。
ココのお宅でも家の奥から子供達の声がきこえる
その後寄った先日お引渡しの家ではドアを開けると
子供がそこに・・・夏休み



子供の話のついでに朝一番に寄った春引渡しのお宅では
今春生まれたばかりの双子のお子さんが随分大きくなってた!
そしてムッチャ元気に動き回りムッチャ可愛かった〜
我が家のオトコ子供も夏休み、長男は剣道の遠征で福岡に居ます。
次男はお母さんと北見に買だしに行きました。
7月30日に長男が友達連れて帰省、その準備?らしい?

現場行っても夏感じる〜この現場は外装工事中〜
み〜んな汗だく


この現場は内装仕上げの現場ですが住宅の裏側では・・・

土留め工事でヤッパリ汗だくになってました。
夏真っ盛りですね〜大好きな季節です

子供が家に居たりコ〜熱いと正直、気が緩むか?
駄目です


夏こそ稼ぎ時?あっと言う間に秋が来て雪の季節に
雪が降るまで勝負なんです。。。

2011/7/23 21:32
ねぷたの図


知床ねぷた・・・29回目!終了〜です

私は飲食部の屋台班で二日間参加、
天気が良くって本当に良かったと感じました。
夏のイベントはお天気しだい、今回は最高のお天気で
二日目は本当にたくさん人たちで賑わっていました。
今回の屋台営業は私と高校生二人とYAYOI・・・
私以外?本当に良くやってくれました!
お陰様で売上も予想以上で感謝

沢山の人たちの温かみを感じた時でした。
焼き物に時間がかかる事をお詫びする訳ですが
寛大な心で待ち続けるお客様や
売れ残りの品を解ってお買い求めのお客様・・・
不手際を『良いよっ』って微笑んでくれたりと
本当に有難うと感じる場面が沢山ありました。
相手の事を思って頑張っての失敗は
解る人には解っていただけるんです

私的な話で申しわけありません・・・
知床ねぷた29回は凄いです。大事な事は継続と思います。
沢山のファクターが絡み合いそれを成し遂げようとする
人たちが居たからココまで来た知床ねぷたですね〜
モット更に本物になって欲しいと感じた二日間、
係われた事に感謝、又来年もその次もです・・・
来年も頼むよYAYOI、
来年も記録更新の想いです。
夏の思い出創ろうぜ〜
大事なのは間の捉え
解って来たかも・・・


2011/7/19 21:46
ガーデニング

近年、年に1〜2件は依頼のあるガーデニング工事

昨年施工のお宅での継続工事のご依頼です。
昨年にフェンスに物置とアプローチ部分の施工をして
今年は芝貼りにアンティークレンガ敷き込みに
枕木で花壇を創り更に・・・
弊社オリジナルの木の床ガーデンと自転車置き場の施工、
木の床ガーデンと自転車置き場は後日アップします

お家もお庭もお客様と一緒に創るって本当に楽しいし

そして本当にあり難いと感じます。
トータルでコーディネート出来て初めて建築が生きる感じがする。
お客様の想い・イメージ・予算に応じて私なりに頑張る

それが私の仕事のステイタスかも??


2011/7/17 10:25
静かな・・・


静かな日曜日です。
原野君は親が面倒見無い事を不憫に思った長女が
この三連休使って泊まりで旭山動物園に連れてってくれてる、
ありがたい・・・長女の面倒もあまり見て遣れなかった私です

先週は水曜日から函館出張、昨日は朝一番に札幌スタートで
午前中に帰還し午後から引渡し一件の後の飲食イベント参加で
なかなかスリリングな一日、今日はうって変わって静かな日曜です。
出張や行事が続くとその分だけ間違いなく日常の仕事が溜まる

今週は気合入れて頑張らんと

写真は函館業務終了後、少し時間があったので寄った教会と港
心が洗われリフレッシュ

次は伊勢神宮参拝したほうがよいと昨晩の飲み会議で
義兄弟?から薦められました。
今月末には長男が友達連れて一週間の帰省、
超〜にぎやかになるでしょう〜楽しみです

先ずは今週をド〜切り抜けるか!一人作戦会議です。

2011/7/6 20:16
落ち着きの無い二人?
毎年の事ですがこの時期は落ち着かない時期?
更に落ち着かない時期が年末時期かも・・・
大小あわせると10件以上の現場の事がグルグル
頭の中で廻ってる感じ、今日の最後の仕事が私と同じくらい
頭の中がグルグルしてる強力業者と同行での打合せ2件。
打合せ最中に電話が鳴り続けて夕方の6時の時点でまだ明日の
行動が定まらない・・・私と一緒な奴だと感じた瞬間です
でも二人に共通が自分で言うのもなんですが人が良い
断れない・良い顔し〜・お人良しに人間好きが共通点で
ある意味要領悪く人の肥やしで浮かばれないタイプでは・・・
私がその相棒に『落ち着き無いな〜』言うと
すみません・・・解ってるけど・・・
私も一緒と感じています。
お互いお人良しで最後まで続けるのが理想だと想んです。
人のために頑張って肥やしに成り又求められて恩返しの繰り返し
笑顔が見たいから頑張るんだと思います。
最後は好きで遣りたい仕事で余生を送りますよ〜
頑張って
1
更に落ち着かない時期が年末時期かも・・・
大小あわせると10件以上の現場の事がグルグル

頭の中で廻ってる感じ、今日の最後の仕事が私と同じくらい
頭の中がグルグルしてる強力業者と同行での打合せ2件。
打合せ最中に電話が鳴り続けて夕方の6時の時点でまだ明日の
行動が定まらない・・・私と一緒な奴だと感じた瞬間です

でも二人に共通が自分で言うのもなんですが人が良い

断れない・良い顔し〜・お人良しに人間好きが共通点で
ある意味要領悪く人の肥やしで浮かばれないタイプでは・・・
私がその相棒に『落ち着き無いな〜』言うと
すみません・・・解ってるけど・・・
私も一緒と感じています。
お互いお人良しで最後まで続けるのが理想だと想んです。
人のために頑張って肥やしに成り又求められて恩返しの繰り返し
笑顔が見たいから頑張るんだと思います。
最後は好きで遣りたい仕事で余生を送りますよ〜
頑張って


2011/7/3 19:46
一日外遊び

今日はゴミ回収を終えた後、家の周りの草刈の後
原野の学校行事で山登りに参加し、ナント最後は魚釣りで終了〜
原野の親子行事に参加はたしか・・・始めて!
学校の仲間と居る原野の様子もあまり見たこと無かった!
『何だコイツ(原野の事)』とにかく落ち着き無く
とにかく調子に乗ってる原野を呼びつけて『ふざけるな落ち着け』
少し切れる私・・・楽しいのは解るが調子に乗りすぎです

私の前では笑顔になれない感じが伝わる写真

気のバランスが悪いかも?モット係わらんと駄目だな〜
そんな事考えながらの下山でした。
登山から家に帰ったのが3時頃、『釣りいきて〜』原野がつぶやく
『じゃ〜少しだけな』しょ〜がないか・・・連れて行くが
結局帰りは夕方の6時過ぎになっていました。
登山行き帰りのバス中以外はズ〜ット外に居た感じの日曜日!
夏だし原野も外好きだしコレも良し

ちょっと健康的な感じ、でもア〜少し疲れました


2011/7/2 19:53
一日良い日(*^ワ^*)

今日の朝一発目の仕事はゴミ回収・・・
その後本業仕事は地鎮祭が今日の始まりでした

今年5件目の地鎮祭、ムッチャ若いご夫婦の家!
正直、中年オヤジなんで気持ち切替て望みます

気持ちを若く持ちお客様の感性に合わせる想い・・・
20歳台の気持ちにモード切替です?!
そしてお昼は知床斜里駅の蒸気機関車イベントに乱入〜
昼食を頂いて現場廻りの打合せ一件の良い一日でした。
天気もよかったし、土曜日だし、夏だし・・・
少しスローに自分を見つめる良き一日だったな〜
そして明日はカミサン引き続きSLイベント参加、
なので私は原野の学校行事、東藻琴山登山に参戦です。
原野と山登り、川歩きは結構〜やってますが
原野との登山は初めてですね〜楽しみです

原野の体力は親馬鹿ですが凄いです

私の体力は・・・希少かも?最近・・・
正直、体に良い事何もやっとらん!老化の一途

原野や若いご夫婦に刺激もらって頑張らんと

この環境に感謝します


2011/7/1 20:19
再生・・・

最近はリフォーム工事のご依頼が結構〜多いです。
この写真もこれから始まる工事物件ですが
外装工事に屋根塗装に玄関ドア等で予算300万?
コレが高いか安いか?解り辛いと思います。(内容次第・・・)
弊社のリフォームに対する考え方はリノベーション?
リフォームとは古くなった部分を修理して元に戻す事で
リノベーションとは元々以上の機能や性能を持たせる事!
弊社は着せ替えリフォームをヤリマセン!絶対に・・・
やる以上はその部位に対して最新で最善の工事を行います

性能も機能もデザインも(美意識)です。
私もこの業界で二十数年の仕事実績になりました

私が建てたお家も200件程度あり・・・この手直しも始まってます。
家守りがこれからの私の仕事と感じています。
リフォーム工事をあわせると300〜400件かかわってる!
コレからが家守りの腕の見せ所かも知れません。。。
何日か前の話・・・私の誕生日だったような・・・
高2の長男から電話がありました。その内容が・・・
『俺、家継ぐから・・・』点点点、ばっかですね・・・?
一月前に高校の三者面談で進路の話・・・
何の計画もなく臨んだ面談、夏休み明けまでに考えようと担任に・・・
まだ夏休み前だが息子がそんな事言ってきました。
解らんが?頑張らないと!思った瞬間でした

正直言うと私の仕事見てた息子が斜里に戻らないと言ってた・・・
でも・・・『家継ぐ・・・』ど〜なるか解りませんが期待です

私の仕事は果てしないと感じ、だから面白いし、大変が遣り甲斐!
だって人生で最大の買い物が御家なんです・・・
