2011/2/27 20:11
内覧会終了〜

『木ごこちのいい家』内覧会終了しました。
本当にたくさんのご来場に感謝

特にOBのお客様がたくさん来てくれて本当に嬉しい

この人たちに支えられてると想える最高の時です。

KOBAUのダイニングセットも何とか間に合いお披露目しました。

これからも皆さんの期待にこたえられるよう頑張ります


2011/2/25 21:32
木ごこちのいい家 U

あすとあさっての二日間、お気軽にご来場ください

お待ちしております。 『木ごごちのいい家』

2011/2/24 19:11
木ごごちのいい家

今度の土日、『木ごごちのいい家』 内覧会開催です

今年一発目、清里町開催となります。
是非、ご来場ください





2011/2/20 22:32
世代
世代を超えた喜びや感動を考えていました。
それは形や色だけではなくその過程が大事なのでは・・・
その過程で苦しむ中、昔よく聴いた佐野元春を思い出し
ガラスのジェネレーション聴いていました

それは形や色だけではなくその過程が大事なのでは・・・
その過程で苦しむ中、昔よく聴いた佐野元春を思い出し
ガラスのジェネレーション聴いていました

2011/2/18 21:12
久々の登場!

幅90p奥行45pの水槽に50pオーバーのKOROチャンが居る・・・
可哀想な環境・・・ド〜すれば良い、あまり餌やってません

これ以上大きくなると無理です、絶対

私が近づくと餌くれ餌くれとこの目で睨むのです・・・
でも駄目、これ以上大きくなると無理です無理、ゴメン

表彰式の写真見て思いました・・・腹出てると

私もセーブですね

KOROと私と原野の関係???

2011/2/17 23:24
表彰式
ハウス オブ ザ イヤーの表彰式に行ってきました。

前日の12時近くに宿泊ホテルに着いた訳ですが
羽田からモノレールに乗り浜松〜新橋駅・・・
汐留のロイヤルパークタワー???
適当に歩いていると偶然辿りつきました。
そして翌日朝のホテル部屋35階からの写真です。

天気は良さそうです6時・・・まだ早いしモ〜少し寝るか〜
表彰式は午後からの予定です。

お昼時に会場の霞ヶ関ビルに到着〜
ランチタイム、

KASUMI DINING・・・
ビジネス街のランチタイムは戦場!?
どの店も行列でサ〜どうしましょうか!
結局、焼きスパ??!食べて会場に向かう35階です。
昨日のホテルと一緒の階、思いながら・・・
そして始まった表彰式です。

写真はこの会の審査委員長の伊藤 滋先生ですが相撲協会の八百長疑惑を
解明する調査委員会の座長も務めており、度々マスコミに出ておられる
高名な先生の挨拶風景なんです。そこに居れる事に感謝です。
そして表彰式・・・


東大坂本教授を相手に狙ったポーズか???
少し意識しています???
ついでに先週のファースコンペの写真です。

どちらも優秀賞・・・有難う御座います。
先があるから面白い
3

前日の12時近くに宿泊ホテルに着いた訳ですが
羽田からモノレールに乗り浜松〜新橋駅・・・
汐留のロイヤルパークタワー???
適当に歩いていると偶然辿りつきました。
そして翌日朝のホテル部屋35階からの写真です。

天気は良さそうです6時・・・まだ早いしモ〜少し寝るか〜
表彰式は午後からの予定です。

お昼時に会場の霞ヶ関ビルに到着〜
ランチタイム、

KASUMI DINING・・・
ビジネス街のランチタイムは戦場!?
どの店も行列でサ〜どうしましょうか!
結局、焼きスパ??!食べて会場に向かう35階です。
昨日のホテルと一緒の階、思いながら・・・
そして始まった表彰式です。

写真はこの会の審査委員長の伊藤 滋先生ですが相撲協会の八百長疑惑を
解明する調査委員会の座長も務めており、度々マスコミに出ておられる
高名な先生の挨拶風景なんです。そこに居れる事に感謝です。
そして表彰式・・・


東大坂本教授を相手に狙ったポーズか???
少し意識しています???
ついでに先週のファースコンペの写真です。

どちらも優秀賞・・・有難う御座います。
先があるから面白い


2011/2/15 17:12
ミステリー

又出張

やっていたらナント

ミステリーザリガニの子供達です。
前回もそうだったのですが最後の一匹になると子供ができる?
♂♀居なくても一匹で子供が出来る!だからミステリー
命を繋ぐ本能が働き子供が出来、共食いして少なくなると又、
その繰り返しでかれこれ10年か???
AJITOで私と共に暮らす魚たちは殆んど10年以上は
一緒に暮らしている仲間なのです。
今晩20時の飛行機に乗り明日の夕方帰ってきます

現場やお客様にもご迷惑を掛けている事をこの場を借りて陳謝


2011/2/13 17:36
ホワイトアウト

今日は朝から除雪作業

午後からはカミサンと二人、隣町での打合せに行きました。
吹雪で国道閉鎖、その他の道路もホワイトアウトで
前が見えなくなる、今日の打合せはド〜なるの

初顔合わせの打合せです。
それでも何とか辿り着きました

そこまでの道中はご想像の通りカミサンと喧嘩しながら、
二人でいるとド〜しても喧嘩になる・・・でも
喧嘩するほど仲が良いと昔の人が言いました。
最近、なるほど〜想う事が結構〜あるかも

雪吹雪の中で前が見えなくなるホワイトアウト、
スピード出すな、道路の真ん中走れ、左によるな等、
私が運転、カミサン助手席で喧嘩しながら辿り付き
打合せをし・・・帰り道も喧嘩しながらホワイトアウト
と戦うのでした。。。
コレが夫婦協力の戦いなのか?解りませんが?事が済み
日曜日の残り時間を有意義に過ごそうと想ってる私です。
先が見えない不安、まったく見えなく自分は何処走ってる?
ホワイトアウトの状況ではそんな気持ちになる

昨今の経済状況や政界への不信感でまさにホワイトアウトの時代!
信じられるモノが欲しい〜〜〜他力か自力か考えるが
その次元では無く、根本の道理が違うと想う今日この頃・・・

2011/2/11 20:40
Desperado(ならず者)

さっき東京から戻ってきました。
出張の目的はファース全国大会への出席
前日に東京入りして2泊3日
当日午前中の講習会の様子、200数十名の参加です。

そして午後から本大会が始まりました


総務大臣政務官の逢坂誠二代議士からのご祝辞ありの
東大名誉教授の講演ありの、何だか格式の高い会合でした。
私のような色物には少し敷居が高い感じではありましたが
良い経験、いろいろな事を経験させて頂ける集まりと
私は昔から思い感じています。そして・・・
少し堅い感じの会が終了〜懇親会ではみんなスッゲ〜弾けてた

無法者?ならずもん?って感じで盛り上がってた???想うのでした。
実は私、設計コンペで優秀賞頂きました

コレでこのコンペでは最優秀が一回、優秀賞が2回の結果、
ソ〜イや〜息子の慎が数日前の剣道大会で最優秀とってたな〜
少し悔しい思いもありの嬉しい出来事でした。そして翌日・・・

浜松町駅の食堂でのランチ写真、まだ?スッゲ〜時間ある(フライトまで)
でも・・・天気悪いし観光気分になれず空港まで行く私でした。

人が沢山、見てると面白い、それぞれのドラマを妄想する訳です・・・
本当は近くによって写真撮りて〜想う場面が沢山ありましたが
出来ませんでした

撮れたのは飛行機だけ・・・

まったく情けない自分を感じテレビを見てると
音楽番組でイーグルス特集やってた。昔聴いたっけな〜
Desperado聞いて鳥肌立った

2011/2/9 4:21
出張
今日の夕方から東京出張・・・
来週もです
ほぼ週一ペース2〜3日の出張が続く感じ、
この時期は毎年の事、会議や研修が本当に多いのです。
明日は年に一度のファース全国大会で
今回は研修がメインの大会らしいのですが
年に一度しか会わない仲間に会うことも楽しみです
今年は東京開催、昨年は九州宮崎でした。
昨年は社員数名連れての旅でしたが
今年は一人で行ってきます
0
来週もです

ほぼ週一ペース2〜3日の出張が続く感じ、
この時期は毎年の事、会議や研修が本当に多いのです。
明日は年に一度のファース全国大会で
今回は研修がメインの大会らしいのですが
年に一度しか会わない仲間に会うことも楽しみです

今年は東京開催、昨年は九州宮崎でした。
昨年は社員数名連れての旅でしたが
今年は一人で行ってきます

