2010/10/31 14:53
原野マニア

秋晴れの日曜日、原野とのんびりカフェでランチ

こんなポカポカ日曜日は今年最後では?


原野はマンガ本読みながら、私は写真撮ったり
ハエ叩きしたりのスローな時間でした。
原野の写真撮りまくる私にカミサン・・・
『原野マニアがっ』一言

それが悪いか

そしてお隣の床屋さんで五分刈りのマンガマニアの原野でした。


2010/10/29 2:10
新人戦

長男の札幌地区新人戦組合せが発表になりました

高体連のHPからそれをダウンロードして見ていると、
『また〜』カミサンが呆れ顔で見ています。
『そんな事より仕事しなさい^( ̄□ ̄#)』
それでも私にとっては気になってしょうがない、
相手が誰だ、何処までいければ全道出れる・・・
競馬好きが競馬新聞に見入る心境???
それとはカナリ違います

剣道やりに家を出て行った長男の慎・・・
そ〜でなきゃまだ斜里で一緒に生活していた、
それも残念と感じる・・・
だからトコトン頑張って悔いの残らない剣道生活を
そして結果を残してほしいと思う。(ヤッパリ親馬鹿)
写真は昨年の11月、札幌での試合写真、
今年の11月も・・・
カミサンと原野と三人で行きたいですが
私は外されるかも?!
それまで大人しく良い子でいないと


2010/10/27 19:34
神頼み・・・

今日の午後、ウトロ現場の様子・・・
屋根工事真っ最中/外壁の下地創りと
ムッチャ寒い中でみんな頑張っていました。
せめて11月の中旬まで雪が降らないで欲しい〜
氷点下の気温にならないで欲しい〜助けて〜って感じ。
何とか予定の工期で物事納めたいです。
小清水の現場も大詰め、これから基礎工事2件始まります。
年末ですね、今年の整理と来年の準備も始めんとっ

マグロは一生泳ぎ続ける・・・止まった時は最後です。
ドッカのおっちゃんが自分はマグロだから言ってたっけな〜
俺はカジキマグロ???解らんが自分もおっちゃんか〜
でも気持ちはロッカー?Rock 'n' Roll

P.S.ヤッチマッタ〜

昨日余計な事書くから今朝はイキナリ氷点下

車のガラスがガチガチでした。
ヤッパリ・・・神頼みは無理ですか


2010/10/25 20:07
JEANS
今日は久々にエアロスミスを聞いています

ディープパープルやゼップがルーツとか言っていますが・・・
エアロやモトリークルーやボンジョビのアメリカンロックも大好きな私です。
今日はなぜかエアロを聞いてJeansを意識する私でした。
自由奔放がアメリカ???そこにJeansをイメージです
ここ数年日常はJeansの私、定番はLevi'sの511

馬鹿の一つ覚えが私のスタイルです。

一度決めたら最後、とことん付き合うSTYLEが私なのです。
エアロのスティーブンタイラーに負けんぞ

オヤジ魂健在


2010/10/23 14:34
昨日は・・・

昨日の午後は知床のウトロで某宅の建て舞、
午後4時には辺りは薄暗くなってきてました。
何とか建て舞まで漕ぎ着けた感じ、雪降るまでに外囲って
今年中に完成引渡し、完成予想図です。

黒い部分は地場産松を薫煙処理した黒い木材を貼り
茶の部分は国産杉を貼った仕上げ、
意匠を狙って立てた柱も地場産カラ松です。
知床の自然に調和する素材を意識しました。
建て舞のお祓い終了後に斜里に戻り
先日引渡しのお客様とお食事会
その現場を創り上げた大工さんと私とお客様の4人
物創り談議で盛り上がり若い大工さんにも良い刺激だと思う。
コレからの建築業のあり方や自分達がやりたい仕事は・・・
そこまでは記憶があるのですがその後は・・・
マタマタヤラカシテしまいました。ゴメン

大安吉日


2010/10/22 8:56
IMAGE

今朝は霜が降りました。朝七時、私の車の温度計で1℃
『寒っ』風邪も流行ってる、原野も咳してました。
写真はジャパンモールディングのサイトのトップページ
弊社で使っている階段材や家具材の輸入業者です。
ココの社長はかなりの変わり者・・・
風貌も細身の体にロンゲのカーリーヘアーにブーツ

私的にド〜見てもブリテッシュハードロッカーなのですが・・・
本人に聞くとロックは聴かないそうです

一人で居ると当然周りから浮いた感じの彼???
私と居るとミョーに馴染んでると周りから言われます。
きっとそこだけ別世界か・・・
いずれにしても共通の美意識を感じる仲間です。
とにかくIMAGEが強くIMAGEを大事にする人種なのです。(私も?)
この写真もメッセージ色が強く私的に好きなIMAGE
そんな彼のホームページに弊社の物件写真載せたのメールがあり
そのページを紹介します。http://www.k2.dion.ne.jp/~jml/QP%20pics.html
彼の写真は綺麗〜几帳面で繊細な感じがする・・・
なんか澄んだ空気感がまね出来ない感じです。
最近、クォーターパインやシルバービーチの作品が
結構生まれています。又斜里まで写真撮りに着てください


2010/10/20 20:16
森のくまさん

森のくまさんが山から下りてきました。
コノ写真、私が酔っ払ってよく歩く斜里の繁華街、
一つ間違えば私は熊の餌に?
有り得ませんね、奴らは旨い物しか食いません。
この熊達が射殺された事が議論されてるらしい?
私はその辺の事は気になりませんが他に気になる事が
何故、熊さんがこんな薄汚い人間社会に降りてきた

そっちの方が気になる、
いずれにしてもきのどくな熊さん達です。
森に居場所が無いのか?
森は元気か??
森は大丈夫なのか???
そんな風に考えます。
異常気象や森林伐採にいろいろ考えられます・・・
でもその発端はすべて人的災害

仲の良い木材系の建材屋社長から来たメールに

貼ってあったアムールトラのサイト
http://www.foejapan.org/siberia/amutora/index.html
アムールトラも知床ヒグマもきのどく・・・

2010/10/18 18:48
子ども達にとって・・・

今日は一日お客様の家で打合せ、
昼下がり、一人大人しくディズニー映画を見る女の子。
無垢の床材に座り、無垢の建具によしかかり
ブラインドウ越しのお日様を浴びる光景はなんか良い〜
シャッターチャンスを感じてパシャ

子どもは本能的に居心地の良い場所を解ってる、
この光景はなんとも自然で森林浴でもしてるような・・・
木の床の上で寝転んだりはしゃいだりしてる光景を見て
ア〜良かった〜そんな風に感じたのです。
木の上に植物油を塗り、壁は土壁仕上げが弊社のスタイル、
子ども達に本物の木の肌触りや土の感触を感じて欲しい・・・
そんな環境から出来た人格はきっと優しく思いやりのある
大人になると思うので・・・
チョットした色や形のバランスも子ども達の成長過程で
結構〜影響を受けるものだと思う。
一つ一つ本気でやらんと、
今日はそんな事を感じて良い一日でした。

2010/10/17 18:19
続報・・・
2010/10/17 16:37
今年最後の・・・

原野を連れて久々に釣りに出かけました。
今日は結構〜天気も良いし

来週から先の土日の予定が殆んど埋まってるし
コレが最後のチャンスか?感じ出発です

昼ご飯を原野とカフェですましその帰り・・・
港の様子を見に行くと数人の釣り人、
チカがボチボチ釣れてました。
それを見た原野は『釣りテ〜』
家に帰って速攻準備、家には
原野の友達の空が来てました。
ついでに連れて行くことに
私の前で一番良い顔する時は釣りの時の原野です。

私の最初のイメージではこの2〜3倍釣れる予定でしたが・・・
釣果はこんな感じ、ニシンが数匹釣れました。
長男の慎が居ればきっと秋味(鮭)釣りだったか・・・
原野の場合は質より量の釣りの方が楽しめます。
相変らず原野との接点は釣りしかない感じの私です。
私が『原野、釣りにいくか?』
そん時だけは私に最高の笑顔を見せる原野君

慎が居なくなった今、我が家のアイドル的存在!
ジーちゃんバーちゃんにカミサンに私、原野が生きがいか?
そんな感じかも

今日は久々に一日休日を頂いた感じで・・・
昨日にはナント!腹違いの弟の結婚報告をイキナリ聞き

それで気が抜けた訳でも無いと思うのですが・・・
本来の今日の予定では地下にコモリ図面作成のつもりでしたが
地下ではなくチカ釣りに出かける結果になり
コレも有かと自分を慰める
そんな未熟な経営者を感じ明日に繋ぎます

