2010/4/30 21:37
最後の日
今日は私が尊敬する大社長夫婦の引退の日でした。
私達夫婦のナコードであり、本当に小さい頃から
見てきた人たち、以前はあるスーパーの経営してた・・・
私が小学生の頃は毎日お袋からもらった50円を握り締め
その店で小さいケロッグとアイスキャンディーを買う日課、
そこに居るのがこの社長婦人・・・今も昔も美しい女性。
そして社長は典型的叩き上げの経営者を絵に書いたような
努力と積み重ねの大社長です。
この大社長夫婦が最後に営んだお店を私達夫婦が
引き継ぐことになりました。
私達夫婦は花束を用意して感謝の意を表しました。
重たすぎる正直な気持ち・・・でも・・・
この大きな出来事(ご縁)を素直に受け止め
自分たちなりに死ぬ気で育てなければ、
そんな気持ちです。
私の人生は色々なご縁あってと考えています。
ご縁がすべてといってもいいと思う。
沢山のお心遣いに感謝、
このご縁を咲かせたい。。。
0
私達夫婦のナコードであり、本当に小さい頃から
見てきた人たち、以前はあるスーパーの経営してた・・・
私が小学生の頃は毎日お袋からもらった50円を握り締め
その店で小さいケロッグとアイスキャンディーを買う日課、
そこに居るのがこの社長婦人・・・今も昔も美しい女性。
そして社長は典型的叩き上げの経営者を絵に書いたような
努力と積み重ねの大社長です。
この大社長夫婦が最後に営んだお店を私達夫婦が
引き継ぐことになりました。
私達夫婦は花束を用意して感謝の意を表しました。
重たすぎる正直な気持ち・・・でも・・・
この大きな出来事(ご縁)を素直に受け止め
自分たちなりに死ぬ気で育てなければ、
そんな気持ちです。
私の人生は色々なご縁あってと考えています。
ご縁がすべてといってもいいと思う。
沢山のお心遣いに感謝、
このご縁を咲かせたい。。。

2010/4/30 18:25
モデルハウスの計画が・・・
地場産木材使って建設費の二分の一の助成!
おもわず飛びつきました。
そして今日その返事が来たわけですがナント!
応募多数で弊社の場合予算額の3分の1の300万円
ガッカリの金額に決定でした。
助成金や補助金は予算に限りがあります。
工事等ご予定の方は早く進めたほうが宜しいと思います。
いよいよゴールデンウィークですね〜
この休みが明けると北海道の建築シーズンの始まり、
今年は例年以上に気合を入れて頑張るつもり、
いよいよです。
0
おもわず飛びつきました。
そして今日その返事が来たわけですがナント!
応募多数で弊社の場合予算額の3分の1の300万円

ガッカリの金額に決定でした。
助成金や補助金は予算に限りがあります。
工事等ご予定の方は早く進めたほうが宜しいと思います。
いよいよゴールデンウィークですね〜
この休みが明けると北海道の建築シーズンの始まり、
今年は例年以上に気合を入れて頑張るつもり、
いよいよです。

2010/4/28 18:23
助成金
最近は助成金とか補助金とか
探せば結構あるんですね〜
建築で言うとエコポイントもその類ですし
長期優良住宅の助成金に太陽光にリフォーム助成。
結構あるんです。
飲食でも新規事業に対する雇用助成や
地場産食材の研究開発に対する助成金も有り、
コレはどうにかしたいと考えている訳ですが
時間が無い!サ〜どうしましょうか・・・
家を建てる人には絶対チャンス!
新しい事業などにも悪くない時期???
使わないと損ですね
0

探せば結構あるんですね〜
建築で言うとエコポイントもその類ですし
長期優良住宅の助成金に太陽光にリフォーム助成。
結構あるんです。
飲食でも新規事業に対する雇用助成や
地場産食材の研究開発に対する助成金も有り、
コレはどうにかしたいと考えている訳ですが
時間が無い!サ〜どうしましょうか・・・
家を建てる人には絶対チャンス!
新しい事業などにも悪くない時期???
使わないと損ですね


2010/4/25 22:40
この

昨日は次男原野の剣道試合がありました。
結果は団体戦3位、小学校低学年の試合
4年生までなので相手は4年生が多いです。
原野のチームは3年生と2年生チーム、
そんな状況ですが見事な銅メダルでした。
原野の成績は2勝1敗1分けで数字だけ見ると・・・
でもこの1敗がチームの負けを決めた大きな一敗でした。
副将と言うポジションはこういった場面が多い仕事、
殆んどの試合でチームの勝敗を左右します。
本人もこの大きな1敗に気付いてか?泣いていましたが
どの程度この負けが気持ちにの中に依存してこれからの
力になるか?そこが一番大事なのです。
サ〜これから原野ちゃんをどうやって強くするか?
長男の慎に相談して方針固めます。

2010/4/22 7:48
NEW PROJECT

現在、旧フードセンター跡(斜里小近く)で
学習塾等のテナントプロジェクト進めています。
そこに第一号で入居が決まった『熊塾』
本来の塾名は修学舎らしいが、塾長(熊田さん)が・・・
どうしたら良いですかね〜聞かれたので
迷わず『熊塾』が良い!熊塾に決定しました。
基本小学6年生から中3までの受け入れ、
中途での受け入れはあまりしないらしい???
とにかくコダワリが凄い!
中ーの内申点が受験の七割を左右する
だから小六で中一の下地を造り中一で猛勉強させる、
中二〜中三はトーンダウンするらしい

コレが北海道の高校受験システムを逆手にとった方法。
ナント・・・熊塾の塾生の全員がAランクまたはBランク
カ〜ナリ面白い話を聞かせていただきました。
塾生募集中〜そしてテナント入居者も募集中です。
町並みプロジェクト〜飲食プロジェクト〜教育プロジェクト
まだまだこれからです。
斜里の町を明るく活気のある町にしましょう〜


2010/4/21 11:39
人生は儚い・・・
先ほどお客様の葬儀から戻ってきました。
弊社のお客様でもあり、弊社従業員の父でもある
何かとご縁の深い人、仕事をお世話してもらった事も・・・
そんな人が日曜日に心筋梗塞、急死でした。
人偏に夢と書いて儚いなんですね・・・
何か意味深だと思いませんか?
人の命は儚いもの夢も儚いのでしょうか。
人生は一瞬で終わると私は考えています。
だから今日のこの時間を大切にしないとダメ
思いっきり自己主張したり、いろんな人と関わり
やりたい事の為に頑張る事・・・
自分はそんな風でいたいと改めて実感しました。
このお客様も美意識を強く感じる方で
自分の人生を貫いた方だと私は思う。
きっと人生に悔いはなく、廻りの人たちにも迷惑かけず
いろ〜んなメッセージを残して行ってくれたと思う。
私より10歳年上56才のかなり早いお別れでしたが
このタイミングが必然でこの方の人生、
とにかくココからいろんな事(メッセージ)を感じて
無駄にしない事が残された人たちの勤めと感じます。
ご冥福を
0
弊社のお客様でもあり、弊社従業員の父でもある
何かとご縁の深い人、仕事をお世話してもらった事も・・・
そんな人が日曜日に心筋梗塞、急死でした。
人偏に夢と書いて儚いなんですね・・・
何か意味深だと思いませんか?
人の命は儚いもの夢も儚いのでしょうか。
人生は一瞬で終わると私は考えています。
だから今日のこの時間を大切にしないとダメ
思いっきり自己主張したり、いろんな人と関わり
やりたい事の為に頑張る事・・・
自分はそんな風でいたいと改めて実感しました。
このお客様も美意識を強く感じる方で
自分の人生を貫いた方だと私は思う。
きっと人生に悔いはなく、廻りの人たちにも迷惑かけず
いろ〜んなメッセージを残して行ってくれたと思う。
私より10歳年上56才のかなり早いお別れでしたが
このタイミングが必然でこの方の人生、
とにかくココからいろんな事(メッセージ)を感じて
無駄にしない事が残された人たちの勤めと感じます。
ご冥福を


2010/4/18 8:55
山歩き

福寿草の花が咲いていました。
昨日はあるイベントの打合せで山歩き?
知床の山に人を集めて植樹させる企画

ネイチャーガイドさんのイベントです

私はその企画のお手伝いと飲食部隊を担当、
NHK昼の番組『ふるさと一番』に放映!
されるかも?NHKのディレクターも打合せに参加でした。

会場はこの場所、数年前に弊社で創った巨大ウッドデッキ、
ココで植樹/木登り/コンサート ETC
そんな事をやろうとたくらんでいます。

この写真良く見てください、木の上に人が!
ツリーイングってご存知ですか?
ツリークライミングの簡単なヤツです。
要するに木登りなのですが面白い

この木は樹齢200年程度の桂の木
この木にロープを張りロープを回転させて木に登ります。
私のトムソーヤ魂が熱くなりました。
イベント当日は『俺がTOPまで登る』
関係者に断言しちゃいました。
他にもハンモック沢山張ったり
グリーンズカフェの出張で『森林セラピーカフェ』
隠れ家の地場産食材料理もありの盛り沢山!
そんな話しをしながら山歩きをしていると


コレは何だ???熊の足跡

ナッカナッカ楽しい打合せでした。
6月14日の予定です。(ふるさと一番出演の場合)

昨日は建築士会のブロック大会もあり
イベント打合せ後真っ直ぐ知床第一ホテルへ
最上階の部屋の窓から撮った知床の夕日ですが
良く解りませんね・・・
また例により建築士会の楽しい仲間と

良く解らんが紋別の女性建築士から『斜里支部凄〜い』
『凄いパワー』そんなお褒めの言葉をいただきました。
私が支部長になり3年目、目的は飲みニケーション
宴会ならお任せください


2010/4/15 21:52
気晴らし?

仕事たまりまくりで何からやったら・・・
考えているだけで時間が経ちます。
そこで・・・気晴らしに昔を思い出し
ヘビメタ聴いてみました。
昔、バンドやってた時に良くコピーしたヤツ?
高崎晃の曲



改めて聞くとヤッパリ良かったカッコイ〜
昔は誤魔化しながらでもこれコピーして演奏してたんだ〜
少し関心して今は・・・絶対無理です。
早く綺麗なギターでなく強く激しいギター
ヤッパリ・・・ロッカー感じました。
その当時は高崎が次々と音楽の方向を変え
良く解らず着いていけなかった私でした。それが・・・
今聞くと妙〜に納得できるのです!
本質を理解できなかったのか?
理想レベルが低かったのか?
そんな思いにさせられました。
ヘビメタ魂健在成り

まだ大丈夫かも?頑張れます

若い奴らには負けてられん

良い気晴らしでした。
今週も残りわずか、頑張らないと・・・
感じてKNIGHT(解ればオヤジ?)
COME ON


2010/4/12 18:53
ご迷惑を・・・
最近は留守がちで周りの方々には
多大なご迷惑をおかけしています
自分なりに整理して必要最小限の出張に
絞っているつもりなのですがそれでも最近は多かった・・・
そろそろ落ち着いてきそうなのでご安心を
今回の出張は斜里建設業協会の研修旅行で
斜里を代表する大社長さま達との旅という事もあり
ご一緒させていただきました。土産代わりの写真です。

昼過ぎに千歳を出発3〜4時間のフライトで夕方着
夕飯食って次に行った中国雑技鑑賞の看板と建物。


そして翌日、世界で2番目の高さ100階建ての森ビル
エレベーターの内部は異次元を感じさせる空間です。


そして中国庭園とそれを守る龍壁、中国の歴史を感じます。

最高時速450キロのリニアモーターカー
30kmの道のりを7分程度で走りぬけます。

そして万博会場ですが果たして5月のオープンに間に合うの?
そんな感じがしたわけですが急ピッチで工事が進む・・・

そしてまた例によりホテルの窓から撮った写真、
高層の近代建築とボロボロの民家が入り混じる・・・
中国の貧富の差や急激な経済成長を感じた訳です。
実は私、上海は2度目だったので3日目は無理言って
ホテルで一人急ぎの仕事をやっていました。
少し息抜きに一人で上海市内を散策しようと出かけ
約2時間・・・疲れました・・・
車のクラクション/中国人の怒鳴り声/売子のしつこさ/
そして裏の路地の汚さや悪臭・・・コレが中国!
信号はあるけれど殆んど無視の中国人
歩道を渡るのも命がけです。
色々含めて良い経験の旅行に感謝です
帰路途中、札幌で時間があったので慎の顔を見てきました。
超〜元気そうな慎、親の心配は必要ないか?

ストレッチに励む慎でした。
帰宅の夜は遠方よりのお客さまで接客、
翌日の日曜日もメーカー様の商品説明と懇親会で
朝帰り、今日の午前中に仕事の段取りして午後から・・・
ダウンしちゃいました。
明日から気持ち切り替えて頑張ります
3
多大なご迷惑をおかけしています

自分なりに整理して必要最小限の出張に
絞っているつもりなのですがそれでも最近は多かった・・・
そろそろ落ち着いてきそうなのでご安心を

今回の出張は斜里建設業協会の研修旅行で
斜里を代表する大社長さま達との旅という事もあり
ご一緒させていただきました。土産代わりの写真です。

昼過ぎに千歳を出発3〜4時間のフライトで夕方着
夕飯食って次に行った中国雑技鑑賞の看板と建物。


そして翌日、世界で2番目の高さ100階建ての森ビル
エレベーターの内部は異次元を感じさせる空間です。


そして中国庭園とそれを守る龍壁、中国の歴史を感じます。

最高時速450キロのリニアモーターカー
30kmの道のりを7分程度で走りぬけます。

そして万博会場ですが果たして5月のオープンに間に合うの?
そんな感じがしたわけですが急ピッチで工事が進む・・・

そしてまた例によりホテルの窓から撮った写真、
高層の近代建築とボロボロの民家が入り混じる・・・
中国の貧富の差や急激な経済成長を感じた訳です。
実は私、上海は2度目だったので3日目は無理言って
ホテルで一人急ぎの仕事をやっていました。
少し息抜きに一人で上海市内を散策しようと出かけ
約2時間・・・疲れました・・・
車のクラクション/中国人の怒鳴り声/売子のしつこさ/
そして裏の路地の汚さや悪臭・・・コレが中国!
信号はあるけれど殆んど無視の中国人
歩道を渡るのも命がけです。
色々含めて良い経験の旅行に感謝です

帰路途中、札幌で時間があったので慎の顔を見てきました。
超〜元気そうな慎、親の心配は必要ないか?

ストレッチに励む慎でした。
帰宅の夜は遠方よりのお客さまで接客、
翌日の日曜日もメーカー様の商品説明と懇親会で
朝帰り、今日の午前中に仕事の段取りして午後から・・・
ダウンしちゃいました。
明日から気持ち切り替えて頑張ります


2010/4/9 8:13
また出張・・・

新千歳空港の国際線出発ロビー
また出張で留守してます。
今日は一日オフ日を造り一人部屋で仕事、
帰ってからの山積みの仕事を少しでもこなす予定、
年齢的になんでしょうか?
色々と関わりが多くてあっちこっちとなかなか・・・
忙しい時期を迎えているように感じています。
明日の早朝出発で夕方帰る予定、
帰ってからも予定がギッシリ・・・
また老体に鞭打って頑張ります。
明日は飛行機の引継ぎで札幌で少し時間があります。
できれば息子の顔を見ていきたいのですが。。。
