☆yuriさん
昔の人はカードが届くのを心待ちにしていたんでしょうね。年賀状、年々減っているようですけど、あれは頂くと絶対嬉しいです。年賀状は日本人の心です。全部とってあります。
☆くじらおおかみさん
やっぱり、日本のものも外国のものも、古いものにはいいものがいっぱいあるね。特に、ヴィクトリアン(「ヴィ」は軽く下唇を噛んで。)カードは独特の風物が描かれていて面白いです。
☆ひろるさん
ボタニカルアートは図鑑などに載るような細密画です。これはどちらかというと夢のような絵ですね。でも、ボタニカルアートとカリグラフィーは関連あります。私の好きな「ルドゥーテ」(特に薔薇の細密画で世界的に有名。)というボタニカルの画家が描いた細密画の中に、その植物の学名がすばらしい筆跡で書かれているんです。だから私もボタニカルアートを習いたいと思っています。。。このコレクションは、実はレプリカです。バブルの時代に買いました。今でも時々売られているのを見かけます。
http://star.ap.teacup.com/lunachan/