「RX888と他のSDR比較第一弾 -DRM受信-」
受信機情報
私のBBSにも上げましたが、BLOGにも上げておきます。
昨夜はFDM-S2とRX888の比較を夜遅くまでやっておりまして、今朝はDXタイムに遅刻をする位ゆっくりと寝ました。その結果はまあまあ同等かな?って感じでした。
本日は日曜日なので夜にKTWRのDRM放送があると思いまして、PerseusとRSP1Aを相手にして、全部同じDream 1.11bでの比較を行いました。比較には昼間の17830kHzのCNRのDRM放送を使いました。
結果としてはPerseusとRX888がほぼ同じS/Nで受信できました。RSP1Aはやはり3dBほどS/Nが悪い結果となっています。また、RX888で受信中に突然17dB程度まで下がる現象がHDSDRでありました。これはソフトの課題かもしれません。
WEBでRX888に良いと言われている
「SDRC V3」を一度試してみたいと思います。本日インストールして動作するのは確認しています。でも、このソフトはやや動作が重い気がします。HDSDRは軽快です。
色々なSDR用のソフトはあります。このRXに一番合ったソフトで聞きたいものです。RSP1Aはもうそろそろ評価が終わりましたので、オークションにでも出そうと思っているところです。でも、RSP1AでもKTWRのDRM日本語放送はきれいに聴こえますので、その様な用途であればRSP1Aでも問題無いと思います。
では、以下にDRM受信の結果を上げます。PerseusとRX888はS/N=20dB程度。RSP1Aは17dB程度とADCの14or16bitの差が出ていると思います。

上がPerseusでの受信画面です。S/N=20.6dBと表示されています。
安定感があります。

これがRX888での受信画面です。S/N=20dBとなっていますがやや不安定です。

これが14ビット、RSP1Aの受信画面です。S/N=17dB程度で時々音声が切れます。

11