KTWRのチーフエンジニアのSteve Brunson氏からのE-mailによりますと、現在KTWRが実施しているDRM放送に対してインド、中国、日本などから報告が寄せられているとの事です。
特にインドはとてもアクティブなDRMコミュニティーがあるらしく、良い情報がもたらされているとの事。残念ながらインド向けは今まで混信があって聴き辛い状況であったのですが、次の日曜日から15200kHzに周波数が変更されると改善されるであろうとの事です。
また、中国においてはSDRplay RSP1Aをベースとしたドングルタイプの受信機にて数千人のリスナーが聞いている模様です。
それにも増して日本からのレポートはPerseus等のきちんとしたデータが取れる機材で聴いているリスナーが多く、情報としては非常に役に立っているとの事です。可能であれば、Dreamで取得できるDreamLogLong.csv と DreamLog.txt、そして、Channel-Impulse Response, Constellation-MSC, History-SNR/Audio, Spectrum-inputのスクリーンショットを取って送って欲しいとの事です。
毎週木曜日の21:15〜21:45が日本向けとなります。皆様も可能であれば上記データを取得してKTWRまで送ってあげてください。喜ばれると思います。以下は9月12日の放送時に取得したSNR Historyです。この様なスクリーンショットをメール添付で送ってあげると喜ばれます。


7