今日、京都のNGOさん宅にΔLOOP8を持ってお邪魔してきました。
NGOさん宅では、ALA1530がメインアンテナとして活躍しているため、比較には最高。おまけにPerseusユーザー様であり、一目瞭然と言うところもあって、お忙しいところ御無理を言って、お邪魔して比較をさせて頂きました。
結果は、うーむ!です。
ΔLOOP8の負けですね。ノイズフロアーが約10dBは高い感じと、感度が10dBほど低い感じ、トータルダイナミックレンジが20dB程度も違う感じです。まあ、感度は上げられますが、これはノイズフロアーの低減を図らないと、ALAには追いつけそうにありません。
早速、室外BOXの回路を修正する案を何点か考えましたので、やってみようと思います。今日は大変勉強になりました。
NGOさんありがとう!
そして、
やっぱりALAは偉大だったのです…
でも、何くそ!って感じでこれからもΔLOOP8は成長を続けます。
皆さん、また公開が一層遅れそうですが、もっと成長したΔLOOP8の一番おいしいところを持って行って下さい。それまではしばし暖かく見守ってくだされば幸いでございます。
以下の写真は、15時の1MHz〜20MHzのHFSpanです。ノイズフロアーをあと約15dB程度は下げないとなりません。迷案はあります!


48