
農暦初二、好天に恵まれ穏やかな春節。
陽光が射せば、気温も上がり過しやすい。 何より明るく照らされた街も陽気に見える。
トラムに乗り、一番近い天后廟へ初詣に。 家内安全、大願成就を祈願。
善男善女が次々と訪れ、御札や線香、供物を捧げて新年のお参りをして行く。
春節の街は交通量も少なく穏やか。

以前は初三あたりまで、ほとんどの店が開かなかったと聞くけれど、近年は大手のスーパー、コンビニ、大手チェーンの飲食店は元日からも開く。
それでも個人経営の店は、八割方が休業。開いている中華酒楼は、家族での食事で賑わっている。
新年の食べ物なのか、臭豆腐を売る露店がずいぶん多い。 臭豆腐に限らず、休日になると様々な品物を売る露店が出るところが香港らしいところ。
今夜は、農暦初二恒例のヴィクトリア湾の花火大会。
子供が小さかったころは、何度か見物に出かけたけれど、人込みと寒いのが嫌で出かけなくなった。 今日あたりは大分いいだろうけれど、それでも日が落ちれば大分冷えては来る。 やはり花火は夏の夜空の方がいい。
春節の休みも残すところあと一日。 休日は、本当にあっという間に過ぎてしまう。

0