北角で今年の初稽古。
呼吸法、小手返し、入身投げとリラックスした身体で動いて来た。
硬くしない、当たらずに抜く、リズムを付けて、うねるように大きな動きでと、説明しながら動いていたら、あっという間に時間が過ぎてしまった。
力を使わずに崩す、自分にとっても相手の身体を借りての稽古。 終了後には、旧知のFrankyが入身投げで投げてくれと言って来た。 このところ、自分の入身投げから何かを得ようとしている。遠慮はいらないメンバーなので、心置きなく8本ほど投げて稽古を終えた。
こういうメンバーが居ることは、本当に嬉しいこと。

家内より諸師範より新年のカードが届いたとの連絡、今年もあの方から戴けたとのことで、気分が高揚する。
帰宅後、手を洗い開封した。かの方、そして奇しくも山形のF師範からも赤富士のカード、今年は間違いなく良い年になると確信した。
師匠のE師範、船橋の道場、そして各地でご指導いただいた師範の方々のご支援は、本家である日本を離れている者には、なによりの励みとなる。
7日は、道友会の稽古開き、昨年と同様に、いただいたカードを正面に揚げて初稽古を行おうと思っている。

0