「ティンガティンガの楽しい仲間たちと、一足早いクリスマスパーティー2011」
タンザニア便り2011
皆さん、こんにちは!お元気ですか?
私たちは、
1つ前のタンザニア便りでお伝えしたように、ティンガティンガ村(*数十名のティンガティンガアーティストが集まって共同で運営しているアート工房・正式名は、Tingatinga Arts Cooporative Sociaty)に行って、
秋のバラカ主催ティンガティンガ原画展(福岡・札幌)の様子と、収益の中から東日本大震災への義援金を振り込んだことを伝えるとともに、ティンガティンガ村への贈り物を手渡したあと、バラカのティンガティンガ原画展に出品したアーティスト35名を招待して、ヤギ肉パーティーを開いてきました。
ダルエスサラームのヤギの焼き肉(ニャマチョマ)コンテストで毎年3本指に入る、美味しいヤギ肉屋さん、その名も「タイタニック」。ダルエスサラーム空港のそばにある、庶民に大人気のお店なんですよ。
屋内は、音楽がうるさいので、外に椅子とテーブルを運んで、ずらりと並んで。
島岡強会長から、日本でのティンガティンガ原画展成功とみんなへのねぎらいの言葉。神妙な顔で熱心に聴いている様子が印象的でした。
そして、全員で、乾杯!
モスレムの島ザンジバルとは違って、タンザニア本土はお酒好きな人も多く、アーティストのほとんどは、いける口です。
通称ティンガティンガ村、(*ティンガティンガアート共同体)会長アブダラのスピーチ。
「ティンガティンガアートは、古きよきところは大切にしながらも、一人一人のアーティストが腕を磨き、新しい試みもしながら進化させていかなくてはならない。島岡氏が率いるバラカのティンガティンガ原画展で毎年日本に作品を発表する機会があるのは、進化するのに絶好の機会だ。
みんなで力を合わせて、日本の人たちに、そして、世界中の人たちに、旬のティンガティンガアートを観てもらえるようがんばっていこう」と熱弁をふるうと、拍手がわきおこりました。
ティンガティンガアートを描いて20数年のアブダラだから言える、意味深いスピーチだと感じました。
乾杯とスピーチの後は、まずは、タンザニア人の大好物、ヤギのマトゥンボ(内臓)スープ、これは、セルサービスで。
もちろん、最初はアモンデ長老、ハッサニといった古参アーティストから。
女性陣は、いつでもおしゃれで、華やかな笑顔です。
いつも、ランニングシャツか、上半身裸で絵を描いているガヨが、かしこまった顔で、「お招きありがとう」なんて言いながら、すてきなアフリカンスタイルで来てくれました。こういう計らいは、うれしいものですね☆
アモンデ長老は、「わしは、ティンガティンガアートを描いて40年以上になるけれど、こうしてティンガティンガアーティストを何十人も呼んでパーティーを開いてもらったのは初めてだ。今日は最高の日だね」とご満悦。
70歳を超えても、ヤギ肉に舌鼓を打ち、ビール3本を飲んで、長い長いスピーチをして、長老ぶりを発揮。世界中のアモンデ長老ファンのためにも、これからも、元気で、キュートな絵を描き続けてほしいです。
1か月半、日本に行って、いろいろなことを吸収して帰ってきたムブカは、仲良く奥さん同伴で出席。「毎日話しても、まだ話しつくせないぐらい、日本での思い出がいっぱいです」BYムブカ
二人で軽く200キロを超すアフリカン・ジャンボカップルです☆
そして、この日のムブカは、なぜか、ZANZIBAR JUDO(ザンジバル柔道)のポロシャツです(笑)
ポレポレ(ゆっくり)の国タンザニアのレストランですので、山羊のニャマチョマ(焼き肉)が出てきたのは、すっかり日が落ちてからでした。
ティンガティンガアーティストたちみんなが大満足した、一足早いクリスマスパーティー成功の、陰の立役者は、私たちバラカのアフリカ雑貨(アクセサリーや小物)部門を受け持ってくれているルーカス(写真左)です。(右は、ムブカ)
朝から3頭のヤギを選ぶところから、このレストランの従業員を監督しながら、パーティー成功に導いてくれました。実は、最初に出た、山羊のマトゥンボ(内臓)スープは、ルーカスの奥さんからの差し入れで、みんなとっても喜んでいました。ルーカスにも、ルーカスの奥さんにも感謝です。

バラカ主催のティンガティンガ原画展の成功により、ティンガティンガ村のアーティストたちも笑顔いっぱいで1年を締めくくることができます。
ご来場の皆様、そして、いろいろな形でご協力してくださった皆様、そして、遠くから心からの応援をしながら見守ってくださっていた皆々様、どうもありがとうございました。

パーティーの最中でも、来年に向けての熱い話し合いもあり、アーティスト達の気合も充実しています。2012年GWから始まる横浜でのティンガティンガ原画展、5月には第5回目となる名古屋展にも、ご期待ください。
by 島岡由美子








<2012年バラカ主催春のティンガティンガ原画展の予定>
☆第3回横浜展
2012年4月27日(金)〜5月6日(日)会場:ギャルリーパリ@日本大通り
横浜市中区日本大通14 三井物産ビル1F TEL:045-664-3917
2011年第2回横浜展の様子は→こちら
☆第5回名古屋展
2012年5月11日(金)〜5月20日(日)会場:サロンギャラリー余白@栄
名古屋市中区栄4-17-30 TEL:052-262-5454
2011年第4回名古屋展の様子は、→こちら

5