皆様、ジャンボ!
今日は、カンガの使い方・第6弾、
リゾートにもぴったりのサンドレスになる巻き方をご紹介しましょう
@カンガを縦向きにします。身長に合わせて、端を折って、お好きな丈にしてください。
A片方のわきの下からくぐらせ、もう一方の肩の上で端を結びます。
B2枚目のカンガも同様に、もう一方のわきの下からくぐらせ、反対側の肩の上で端を結べば、できあがりです!

左右両方から体を覆うので、
カンガのみで着ても、はだける心配がありません。カンガは綿100%ですので、
素肌の上に直接着ても、気持ちいいですよ〜。
(二の腕が気になる私は、この上からカーディガンをはおります〜・・・
)
この着方は、前から見ると2枚目のカンガしか見えないのですが、
横から見たり、歩いた時などには、1枚目と2枚目、両方のカンガが見えます
もちろん、同じ色柄の2枚を使ってもOKですが、今回は、異なる2枚のカンガを、
青・黄色・白色・葉っぱ柄、というポイントで選んでまとめてみました。カンガは、よ〜く見ると、実は
似たモチーフや色の組み合わせが使われていることがありますので、
ぴったり合う2枚で、違う柄の出方を楽しんでみてくださいね
★色とりどりのカンガが勢ぞろい!のアフリカフェ@バラカのショップで、最新のカンガもチェックしてみてくださいね★

3