「熱帯アフリカ原産の大きな花 線香花火 フットボールリリー」
熱帯の花・トロピカルフラワーを楽しもう!
【森の中で、新しい花、見〜つけた!線香花火VSフットボール】
このごろよく通る森の中で、まん丸く、球体をした不思議な赤い花を発見。
図鑑で調べてみたら、これは、
学名 Haemanthus multiflorus ハエマンチス ムルチフローラで、
和名は 「センコウハナビ(線香花火)」
英名は、FOOTBALL LILY 、 AFRICAN BLOOD LILYなど
東アフリカ原産の花でしたが、私は、生まれて初めて見ました。
直径15cmから、大きいのだと直径30cmもある球形で、鮮やかな赤い花をたくさん咲かせていました。
とにかくビッグサイズの丸い花で、人間の頭より大きいのも!!
********
この花には、控えめさや、はかなげ感はまるでなく、遠目からも色鮮やかで、思いっきり丸い体(頭?)を揺らして、
「お〜い、ここだよ、ここだよ、いっしょに遊ぼうよ!」
とでもいっているような、陽気で華やかな花でした。
☆そういう意味では、和名の「線香花火/センコウハナビ」より、英名の「Football lily / フットボールリリー」 のほうがあっているような気がします。
なにはともあれ、久々に、新しい花に出会えて、嬉しくなりました。
*********
花言葉は、冨裕、気品、清らかな心
*********
ヒガンバナ科の多年草だけあって、少し彼岸花にも似ていましたが、とにもかくにも、でかくてまん丸の形になるのが特徴のようです。
まだ固い蕾
つぼみが1つ1つ開いて咲き始めている花も美しかったです。
たくさんあるつぼみの、外側から開いていました。
**********
気がついたら、あっちにもこっちにも咲いていて、友人のファトゥマさんと、珍しい花に、二人でもりあがりました!
↑ ↑ ↑
この写真なら、花の大きさ、イメージしていただけるでしょうか??
↓ ↓ ↓
***********
日本は春ですね。
美しい春2019を想像しながら、熱帯アフリカの花をご紹介しました。
皆さんの周りでは、どんな花が咲いているでしょうか?
バラカタンザニア 島岡由美子
★写真をクリックすると、大きな画像が見られます。
★熱帯の花、アフリカ・タンザニアの花一覧は、
こちらです。
ただいま、アフリカの百花めざして、更新中。
みなさま、ご一緒に、熱帯の花を楽しみましょう!
***********
今年も、バラカ主催ティンガティンガ原画展を開催します。
ご都合があえばぜひおこしください。
バラカ主催ティンガティンガ原画展2019@横浜・名古屋
『Twende Pamoja(トゥエンデ パモジャ) 〜共に、未来へ〜』
☆第10回横浜展
▼日時:2019年4月26日(金)〜5月6日(月祝)(入場無料*11日間*休廊なし)
11:00〜19:00 (最終日は19:00)
▼会場:ギャルリーパリ
横浜市中区日本大通14 KN日本大通ビル(旧横浜三井物産ビル)1F
TEL:045-664-3917
▼交通アクセス:JR、地下鉄「関内駅」徒歩5分、みなとみらい線「日本大通り駅」3番出口徒歩1分
************
☆第12回名古屋展
▼日時:2019年5月17日(金)〜5月26日(日)(入場無料*10日間*休廊なし)
月〜木 10:00〜17:00 / 金土日 10:00〜18:00 (最終日は〜16:00)
▼会場:妙香園画廊 6F
名古屋市中区栄3丁目14-14
TEL:052-241-1533
▼交通アクセス:地下鉄「栄駅」サカエチカ7番出口徒歩3分、地下鉄「矢場町駅」6番出口徒歩3分
詳しくは、こちらへ

2