『まだ咲かないの?もう咲いてます!〜ウナズキヒメフヨウ』
Let's enjoy African Tropical Flower〜Sleeping Hibiscus / Malvaviscus arboreus inPemba Island
あざやかな赤いハイビスカスが、一斉にとじてしまったのかな?と思って近づいてみたら、開花状態の、頷き姫芙蓉(ウナズキヒメフヨウ)でした。
蕾のときは上向きですが、だんだん下を向いていきます。
しかも、花弁は、とじたままで、これがせいいっぱい開花した状態という珍しい花です。花柱がちゅんと外に出ている姿がかわいかったです。
『うなずき姫ふよう』という花名からは、あいらしく、はずかしがりのお姫さまが浮かんできますが、
ウナズキヒメフヨウの花3人組を見ていたら、うなずきトリオという漫才師たちがいたことを思い出して、笑えてきました。
私自身も、どちらかというと、聞き役の方なので、うなずぎトリオは身近に感じます★
ペンバ島と、アリューシャで出会いました。
**********
アフリカには、笑顔という花も、たくさん咲いています。
今日の笑顔は、この1枚。
お祭りの日に、思いっきりおめかしして来てくれたサラ。
ドレスにも、花がいっぱいさいていました。
サラは、何度会ってもはずかしがりで、もじもじさん、はにかんだ笑顔がかわいい子です。
来年は、いよいよ1年生、学校に通いだしたら、積極的になれるかな?
皆さんの周りには、どんな花が咲いているでしょうか?
バラカタンザニア しまおか ゆみこ

写真をクリックすると、大きな画像が見られます。




バラカのHP、熱帯の花・アフリカの花一覧は、
こちらです。
ただいま、アフリカ百花めざして、更新中!
みなさま、ご一緒に、トロピカルフラワーを楽しみましょう!

0