アサヒカズラ〜愛のくさり
Chain of Love〜Antigonon leptopus〜Flower in Tanzania
*********
今日の花は、かわいらしいピンクのアサヒカズラです。
このキュートなピンクの小花の連なりを見ていると、英名の、Chain of Love(愛の鎖)はなるほどと感じます。
葉っぱがハート形というのも、Loveの単語が入った花らしいですね。
"Queen's-Neckless"(女王様の首飾)という英名もあるそうですよ。
小さくても気品がある花なので、この花名にも納得です。
***************
小さな花のかたまりの先っちょごとに、(葉っぱとは反対側)まきひげが、くるくるりんと、思い思いの方向についているのもご愛嬌。
自由で無邪気な姿が魅力です。
***************
花がかわいいだけでなく、蜜も美味しいのか、アサヒカズラがある場所には、蜂がよく飛んでいます。
原産地のメキシコでは、ダークハニーという蜂蜜の主要蜜原になっているそうです。
真っ赤なアフリカンチューリップの様子を見に行ったら、大木の下に、アサヒカズラがいっぱい咲いていました。
***********
花の直径は1センチぐらい。
とはいえ、5枚の花びらに見えるのは、萼片がピンク色に色づいたものだそうです。
花びらのようで、実は花びらではないという花は、けっこうあるものですね。
*************
アフリカには、笑顔と言う花も、たくさん咲いています。
今日の笑顔は、この1枚。
だいぶ稲がのびてきた田園をバックに、ちょっとかっこいいポーズをとってくれたアリさんを、激写!
水田ではないので、草むらみたいに見えてしまいますが、陸稲の田園風景です。
ココナッツの木の下に、水のない田んぼから稲穂が垂れる風景は、日本では考えれられないのでは?
皆さんの周りには、どんな花が咲いているでしょうか?
バラカタンザニア しまおか ゆみこ
***************

写真をクリックすると、大きな画像が見られます。




熱帯の花・アフリカの花一覧は、
こちらです。
ただいま、アフリカの花100種類をめざして更新中。
ご一緒に、トロピカルフラワーを楽しみましょう!

4