「熱帯の花*シャイでかわいい、ミモザ プディカ(含羞草)」
熱帯の花・トロピカルフラワーを楽しもう!
タンザニアの花〜シャイでかわいいミモザプディカ(含羞草)
Flower in Tanzania〜Mimosa pudica〜live-and-die
****************
ミモザプディカなんていう学名でいうと仰々しいですが、日本でももおなじみのオジギソウ(含羞草)です。
子供のころは、さわると、さっと閉じる葉っぱが、不思議で面白くて、見つけたら葉っぱをさわりまくって、花など気にかけていませんでした。
だから、「あれ?なんかかわいい花がいっぱい咲いているな」
と思って近づいてみたら、日本で、子供のころから親しんでいたオジギソウだったということに気づいた次第。
****************
せっかくなので、熱帯アフリカに咲くオジギソウ2016を、パチリ。
ちょっとさわっただけで、さっと葉っぱを閉じてしまうシャイなところは、日本もアフリカも変わりませんでした。
****************
英名では、shame plant、live-and-die, sensitive plant, touch-me-notなど、いろいろ呼び方があるようです。

花言葉は、🌼繊細な感情 🌼感受性 🌼敏感
♡はずかしがりなだけに、豊かな感受性も感じますね。
************
アフリカには、笑顔という花もたくさん咲いています。
今日の笑顔は、この1枚。
東インド洋に浮かぶ島国、マダガスカルで出会った、笑顔の家族。
自転車で、干草を運んでいました。
どこからどこまで運ぶのでしょうか?
遠い道のりでも、「すぐそこさ」と笑うたくさしさは、アフリカ各国共通かもしれません。
皆さんの周りには、どんな花が咲いているでしょうか。
byバラカタンザニア しまおか ゆみこ




熱帯アフリカに咲く花一覧は、
こちらです。ただいま、アフリカの100花めざして、更新中!みなさま、ご一緒に、熱帯の花、アフリカの花を楽しみましょう!

2