
実は好きなんです、オートパーラー。20数年前、バイク旅を始めた頃は、全国の街道沿いにちょくちょく見かけた、自動販売機が置いてあるだけの24時間営業の休憩所。
今ではどこにでもある24時間営業のコンビニに押され、ほぼ絶滅に近い状態で、最近ではほとんど見かけませんが、とあるサイトで現役で頑張っているオートパーラーがなんと同じ市内にあることが判明!これは行くしかないと、バイクを走らせました。どうやらあの懐かしい自販機バーガーも食えるとの事。かつては自販機バーガーと言えば、知る人ぞ知る、B級グルメ界の定番、グーテンバーガーでしたが、現在はその製造元はすでに倒産していて、グーテンにめぐり合うことは出来無いものの、自販機としてはかなりうまいバーガーがここでは食えるらしい。自宅から30分もバイクを走らせると、何度か通った事のある道沿いにありました、オートパーラー シオヤ。こんな所にあったんだ〜と感慨に浸れるそのたたずまい。まさにオートパーラーの王道を行く雰囲気です。
実際、このシオヤは全国のオートパーラーファンの間では有名で、遠くは九州からここを目指してくる人もあるとの事。そんな凄い所がこんな近所にあったんだね〜。
中に入るとそこはまさに昭和のオーツスナックの雰囲気。一部現代風のドリンク自販機に置き換えられているものの、お目当てのバーガーをはじめ、今では高速のSA/PAでもあまり見られなくなった、うどん・そばの自販機や、稼動してないものの、ボンカレーの自販機など、オートスナック世代には感激物の自販機が並んでます。


テーブルなどもキレイでよく管理されてる感じで、まだまだ現役で頑張ってくれそうな雰囲気でうれしくなりました。そしてお目当てのチーズバーガーもこれがうまい!
マックに比べれば250円と少し高いけど、ふっくらとしたバンズや、十分な厚みの肉、そしてとろりと溶けた熱々のチーズは正直マックよりうまいんじゃないか?と思えました。決して自販機とはいえ、侮れない味です。

思わぬ発見と出会いに感激し、どうやらこの周辺にまだいくつか残るオートパーラー系の店をこれから少しづつ探検してみようと思ったのでした


3