ちょっと前までは、「高齢化」って現在進行形だったのが、
最近では「高齢社会」って言い方が増えてきています。
2014年?には、4人に一人が65歳以上の高齢者になるとか。
今年の8月9日の長崎原爆記念日のニュースでは、
被爆者の方の平均年齢が75歳を超えたと報じてました。
老いるってことの意味を、そろそろとらえなおさないとだめじゃないかと。
「若い」のが、なんでもかんでもいいんだってのは、
もう、無理がありそうだし、だいたい、若いのがなんでいいんだって、
考え始めると、よくわからなくなりませんか。
このブログでは、そんなことを話題に、高齢社会を、
思い切り生き抜く知恵を提案していきます。
なぜ、猫かって?
それは、おいおい明らかになっていきます^^

0