2年目のBTO。
スペックは
前記事を参照。
BTOのマザボは、一応
リアルタイムにオーバークロックできるモノだが、
標準状態で動作させた。
オンボードRADEONは、VRAM Auto(700MB)、
マザボ既定の700MHzではなく、
GPU既定の560MHzに固定させた。
CrystalMark 2004R3 で比較。
今回はNECとBTO共にXPで動作させた。
| NEC | BTO |
Mark | 42081 | 171446 |
ALU | 9009 | 46903 |
FPU | 9492 | 56362 |
MEM | 6611 | 32616 |
HDD | 7598 | 13646 |
GDI | 5439 | 8125 |
D2D | 3337 | 2645 |
OGL | 595 | 11139 |
総合では、比較にならないスコア
しかし、D2Dのスコア…
BTOは1年前のPC、
NECは7年前のPC。
何でやねん!
AMD+ATIは、2次元描画が苦手らしい


0