今後の予定 予定
2010/11/13
2010年学園祭「壱萬円クイズ大会」 予定

今年の会長以下執行部のやる気を感じて、久し振りに学祭に行きました。
学園祭自体は、出店も私が在学していた時の半分くらい。
外部からの見物客もほとんど見当たらず、残念ながら活気は感じられませんでした。

去年は「壱萬円クイズ大会」を大教室でやらなかったらしく、
執行部としても初体験の大舞台です。
開始時間近くになっても人が集まらなくてハラハラしましたが、
思わず「呼び込み」も手伝わせて貰って、なんとか人集め成功!!
大会自体は色々ありましたが、司会の2人の頑張りが印象的でした。
追伸:
会長、大会終了後なのに熱く語ってごめんね(*^^)v
しかし、君たちのやる気は素晴らしかった。
OBとしても気持ちが良かった!!皆さんお疲れさまでした。

2010/10/11
第1回春日井横断ウルトラウォーキング 予定
「第1回春日井横断ウルトラウォーキング」
集合・・・10月10日(日)9時20分
JR春日井駅北口
〜歩きやすく身軽な格好、銭湯に入る準備、筆記用具持参で〜
1、春日井シティバス「車内ペーパー」
2、落合公園「帰ってきた!知多縦断ウルトラクイズ」
(1)「多答&3択クライマックス」 (2)対決「ニ・問答」
3、万葉の小道「ル・短歌(5・75・77)」
4、ふれあい緑道「多答ウォーク」
昼食「ネギラーメン」
5、朝宮公園「スケバン刑事三択」
準決勝、大和湯「ル・川柳(5・7・5)」
決勝、勝川大仏「タ・問答」
夕食会「ぶ〜豚(もつ鍋パーティー)」18時00分開始

前日の大雨から一転!!気持ちの良い快晴、ウォーキング日和(*^^)v

春日井シティバスに乗って、第1CP「車内ペーパー」

車内はガラガラ、23分間クイズに集中できました

「日本の都市公園100選」落合公園から全長約4kmのクイズロード

7階建てのフォリー水の塔に登って、第2CP「帰って来た!知多縦断」

準決勝を勝ち抜いた2人による決勝!恥ずかしながら私、コブさんの軍門に下りました(泣)

気を取り直して、川沿いにウォーキング

第3CPは新企画「ル・短歌(5・75・77)」・・・短歌調問題分でクイズ勝負!!

むつみ橋を渡りながら、第4CPは長期戦「多答ウォーク」

「多答ドボン」をアレンジした、ウォーキングクイズの決定版!?

昼食は店長おすすめ!!「ラーメンショップ春日井店」

味とボリュームと安さで、常に満席状態でした

腹ごしらえの後はアサミヤ公園だけに第5CP「スケバン三択(斉藤由貴version)」

予選終了!!疲れた足腰を「大和湯」で癒し、気持ち良かった〜ヽ(^ー^)ノ

準決勝は「ル・川柳(5・7・5)」・・・コブさん一抜け!幹事長二抜け!!

決勝の対決「タ・問答」は勝川大弘法から始まった

対決をしながら、勝川駅前の「ぶ〜豚」に到着

5ジャンル制覇で、コブさん「4−0」で電光石火リーチ!!

ここから負けじと幹事長「4−4」と盛り返す!!

そして、第1回ウルトラウォーキング決勝戦を制したのは・・・この男だ!!
おめでとうございます

優勝賞品は夕食代!!
「塩モツ鍋」が美味しゅうございました。
気づいたらもう8時、解散・・・あっという間の1日でした(*^^)v
これをベースにして、次は完成度の高い「ウルトラウォーキング」が開催できます。
また来年、秋の爽やかな日に「第2回」でお会いしましょう。
ありがとうございました。
<御礼>
参加者の皆様のご協力に助けられ、なんとか形になりました。
私も司会者でありながら、大変楽しませて頂きました。
楽しい1日をありがとうございました。
0
集合・・・10月10日(日)9時20分
JR春日井駅北口
〜歩きやすく身軽な格好、銭湯に入る準備、筆記用具持参で〜
1、春日井シティバス「車内ペーパー」
2、落合公園「帰ってきた!知多縦断ウルトラクイズ」
(1)「多答&3択クライマックス」 (2)対決「ニ・問答」
3、万葉の小道「ル・短歌(5・75・77)」
4、ふれあい緑道「多答ウォーク」
昼食「ネギラーメン」
5、朝宮公園「スケバン刑事三択」
準決勝、大和湯「ル・川柳(5・7・5)」
決勝、勝川大仏「タ・問答」
夕食会「ぶ〜豚(もつ鍋パーティー)」18時00分開始

前日の大雨から一転!!気持ちの良い快晴、ウォーキング日和(*^^)v

春日井シティバスに乗って、第1CP「車内ペーパー」

車内はガラガラ、23分間クイズに集中できました

「日本の都市公園100選」落合公園から全長約4kmのクイズロード

7階建てのフォリー水の塔に登って、第2CP「帰って来た!知多縦断」

準決勝を勝ち抜いた2人による決勝!恥ずかしながら私、コブさんの軍門に下りました(泣)

気を取り直して、川沿いにウォーキング

第3CPは新企画「ル・短歌(5・75・77)」・・・短歌調問題分でクイズ勝負!!

むつみ橋を渡りながら、第4CPは長期戦「多答ウォーク」

「多答ドボン」をアレンジした、ウォーキングクイズの決定版!?

昼食は店長おすすめ!!「ラーメンショップ春日井店」

味とボリュームと安さで、常に満席状態でした

腹ごしらえの後はアサミヤ公園だけに第5CP「スケバン三択(斉藤由貴version)」

予選終了!!疲れた足腰を「大和湯」で癒し、気持ち良かった〜ヽ(^ー^)ノ

準決勝は「ル・川柳(5・7・5)」・・・コブさん一抜け!幹事長二抜け!!

決勝の対決「タ・問答」は勝川大弘法から始まった

対決をしながら、勝川駅前の「ぶ〜豚」に到着

5ジャンル制覇で、コブさん「4−0」で電光石火リーチ!!

ここから負けじと幹事長「4−4」と盛り返す!!

そして、第1回ウルトラウォーキング決勝戦を制したのは・・・この男だ!!
おめでとうございます


優勝賞品は夕食代!!
「塩モツ鍋」が美味しゅうございました。
気づいたらもう8時、解散・・・あっという間の1日でした(*^^)v
これをベースにして、次は完成度の高い「ウルトラウォーキング」が開催できます。
また来年、秋の爽やかな日に「第2回」でお会いしましょう。
ありがとうございました。
<御礼>
参加者の皆様のご協力に助けられ、なんとか形になりました。
私も司会者でありながら、大変楽しませて頂きました。
楽しい1日をありがとうございました。

2010/8/15
夏の大例会2010@ぶらりSAの旅 A夏の高山ボード祭 予定

往路は幹事長主催「ぶらりサ−ビスの旅」

川島HO(ハイウェイオアシス)での1問多答は面白かった!!

車内での早押しボードで、ミスタータゴ渾身誤答「ECC(ECと書きたかった)」

優勝したのは私、ここで一言「天上天下唯我独尊」(笑)

道の駅「七森きよみ」ちゃんで休憩

かの有名な「民宿岩田館」に到着!!

滝ソムリエの案内で「宇津江四十八滝」でトレッキング50問ペーパー

心臓破りの山道を登りながら、ペーパークイズを解く

アルプス展望台がゴール!!清々しい汗をかけました(笑)

三休の滝でタクシー運転手にからまれながら、ボード祭(*^^)v

杉良太郎ベストが流れる休憩施設で「板蔵ラーメン」「飛騨牛」を食する

板蔵ラーメン工場には、なぜか「西部警察グッズショップ」が!!

決勝は元大洋「銚子の滝」

「一問多答リレー・ボード・ル問答U」を制したのは・・・この男だ

温浴施設「ひらゆの森」で疲れを癒す

高山市街に戻ると夕暮れ時

岩田くんご近所のお店にぶらり

飛騨牛朴葉味噌と飛騨牛たたき、鶏ちゃん料理は絶品でした
全てが大満足(*^^)vまた来年も高山に行きたいですね!

2010/3/28
第45回Bar「第7回ぶらり途中下車の旅クイズ・JR東海道線岡崎〜豊橋」 QsBar

恒例の車内ペーパー!!

「CDジャケット」みたい・・・違うか!(笑)

あじさい寺は「本光寺」、喫茶とぼねの由来は幸田町最高峰から。

蒲郡ではラグーナに行かず

つくしんぼと戯れ

スガキヤ「にんにく新ラーメン(名前忘れた)」に腰抜かし

駅で降り

駅を発ち

桜を巡り

コガちゃんに団子をご馳走になり

やってきました豊橋駅

今年も大学の桜はきれいでした(クイズ詳細は幹事長HPまで)
