このブログの存在意義が最早わからないのであるが、
そこにブログがあればつい書き込みたくなる性分。
↑の画像は、出雲の稲佐浜。
出雲大社から車で数分のところ。
神無月と呼ばれる10月に、日本中の神様が出雲へ降り立つ際の入り口の浜。出雲では10月は神在月と呼ばれる所以ですね。
集まった神様達の会議場も見てきました。
そこでは神様達が大会議を開き、良縁・悪縁を判断してくださるそう。
出雲には歴史深い神社が数多くあってとても2日じゃ周りきれず。
でも偶然行った神社が、日本最古の神社で日本中の神様の大ボスがいらっしゃるとのことで、彼にお願いすれば大安心だそうです。
山陰の夏の山々の緑を感じながらのドライブはたいそうシアワセでございました。
やっぱり旅はサイコーです!
今年後半戦も、まだまだ旅に出てきます!!!

0