このところ天候が変わりやすく、温度差が激しい日々が続いています
そんなとき強い風がおこりやすいんですが、我が家の梅、がんばって枝にはりついています
先日ビュービューと音をたてて風が吹いたときは梅もおちてしまうんではないかとドキドキしていました
数個落ちていたものの、まだ大丈夫。
梅酒用の梅は入梅に入る直前
梅干し用の梅は入梅に入ってから
と言うか黄色く熟したものがよいとされています
最盛期には100キロ以上とれたのですが、今年も20キロ前後になる予定です
6月に入ったら
旬菜里でも少し販売しようと思います
熟した梅は苺と同じくらい扱いが難しいので、梅酒用の梅を販売します
販売開始したら教えて欲しい方いらしたらコメントかメールください
販売が開始になりましたらご連絡いたします
もちろん梅は無農薬で化学肥料を一切つかわずつくっています
梅干しに加工して欲しいと言う方はこっそり教えてください
※空豆は今度の日曜日に発送できる見込みです
ご注文頂いた皆様もうしばらくお待ちください


1